温泉育ち さん
43.9点 / 746件
14歳まで入浴は毎日温泉でした。最近は 予約なし日帰りで楽しんでいます。
この数年、少ない休みのなかでの温泉訪問。
なかなか遠出も出来ません。
男性 | 指定なし | 指定なし |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
客室14に浴槽が6つ、うち二か所が貸し切りと、贅沢な湯宿「湯元 不忘閣」午後八時で男女入れ替えでした。
写真「大湯 金泉堂」1546年に石で造られ巨大な浴槽はそのままに、土壁と青森ヒバで復活されたものだそうで、お湯に対する心意気を感じました。
お湯はとても入りやすい、やわらかな刺激の無い温めの単純泉でした。 -
鳴子温泉郷観光協会制作の「川渡温泉マップ」を参考に行きました。前回、今回ともに見つかりません。鳴子からの帰りにメイン道路から住宅地に入ってみるとありました。協会制作地図の浴場位置が少し違う様です。
あざやかな黄緑色のお湯は熱め、ほんの少し加水されていました。
脱衣場、浴室ともにキレイに使われていました。
泉質 含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩泉 -
投入量を少なくしてあるので湯小屋より湯温は低いです。
外来入浴11:00~20:00、土曜日15時で終了とありました。 -
手持ちの鳴子温泉組合データーによると、入浴時間11:00~15:00となっており、前回は時間ギレ、横目で通り過ぎました。今回も時間ギリギリ、せめて浸かるだけでもと思い寄ってみました。ところが9:00~19:00の掲示がありラッキ~!
しばらく入浴者が無かった様で、浴室の床は乾き、湯表面に気泡が見られます。(写真は入浴後なので泡が消えています)熱めの黒湯が掛け流されていました。
30分の貸し切りが出来る「湯小屋」の黒湯、素晴らしい!! -
泉温が高いため、投入湯量は少ないです。
宿の方が「郡司さんからも、含銅はめずらしいと言われたが、銅が検出されただけだからネ・・」と言っていました。
玄関まわりに大量のカメムシが出ていました。今年の冬は大雪で寒いのかな? -
「中山平温泉、入浴料金とマップ」の中にある泉質名に、含銅ー単純硫黄泉とあり、銅とは初めて見たので行ってみました。
「浴槽が1つのため男女どちらかかの貸切」ですが、当日は先客もなく連れと入りました。
浴室ドアに「御影石風呂」のプレート、宿の方が先に加水してくれましたが、泉温100℃の蒸気泉は激熱でした。
サラリとしたお湯です。 -
「芭蕉の湯」露天風呂、湯色は濃い緑色でした。
内湯と露天は源泉が違うと、フロントで言っていました。 -
首から「日帰り入浴許可証」をかけての移動です。
当日は「芭蕉の湯」(写真)に入れました。入浴客は5~6人と大型施設にしては少なくて良かったです。
本日の湯色は「白緑」とありました。 -
まりあっち@温泉ソムリエさんの口コミをみて、かすかな望みを抱いて行ってみましたが、「東蛇の湯」看板前には立入禁止のロープが張られ、坂の先は平地になっていました。奥の方に湯船あとらしき物がが2つあり・・・残念
-
単純泉の小さな内湯から露天風呂へ出られます。