■営業時間 6:30~22:00
■入浴料 200円~
3.6 点 / 13件
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを
奈良田温泉に行く途中に立ち寄りました。南アルプス街道は想像していたよりも道路は整備されており、途中狭いトンネルが一箇所ある以外は普通の車でも全く問題無く通行できました。西山温泉旅館街の少し手前に、この湯島の湯はあります。施設といっても建物は受付と脱衣所がある小屋のみで、後は洗い場と露天風呂に二つの浴槽だけ、極めてシンプルな造りです。但し、洗い場は通常のカランではなく、流れてくる源泉を桶で汲み出すタイプ。この洗い場のお湯がほのかな硫黄臭を感じる上質なもので、何杯も汲み出してかけ湯したくなるものでした。露天風呂に出ると、浴槽から直接の眺望は望めませんが、すぐ下に渓流があり、目の前の山も含めて開放感は抜群です。無色透明のお湯は約40℃程度に冷まされ、入りやすい温度でした。もちろん掛け流しで、細かい綿状の湯の華が多数見られました。この後行った奈良田温泉に湯のパワーではやや劣りますが、手造り感覚の施設と開放感は好印象でした。
5人が参考にしています