■営業時間 11:00~18:00
■入浴料 700円~
4.0 点 / 1件
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを
投稿日:2017年5月7日
暑い季節の源泉お勧め (保養センター下市温泉秋津荘 明水館)
鸚鵡鮟鱇さん [入浴日: 2017年5月5日 / 滞在時間: 2時間以内]
33.0点
33.0点
0 - 点
0 - 点
0 - 点
国道309号線から少し入ったところにあります。国道に看板が出ているのでそれを見落とさなければ大丈夫かと。町営の施設になっていますが、町内も町外も同じ料金(大人500円)という太っ腹なところです。前回訪問は7年前になるのかぁとちょっと感慨にふけりながらの訪問です。ちなみに下市町のゆるキャラから「ごんたの湯」という名称になっていました。
お風呂は、手前が泡風呂。こちらはバイブラバスですが、いたずらでシャンプーを投入した馬鹿がいるらしく、当日はまさしく「泡風呂」となっていました。なので回避しています。源泉風呂は25℃くらいの水風呂状態で、消毒臭は弱めです。底部から吸引している循環利用のようです。ひんやりと気持ち良かったです。サウナは4人サイズで95℃くらいでした。主浴槽は40℃くらいで消毒臭は弱め。無味無臭で浴感はなかったです。露天風呂は岩風呂で42℃ほど。微妙に鉱物臭がしたような気がします。泉質はカルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉で17.3℃、3.485g/kgとなっていました。
特徴の水ない温泉ではありますが、湯使いはいいですから悪い印象は皆無でした。特に暑い季節の源泉浴はお勧めかと思います。温冷交互浴で快適に入浴できるかなと。大広間でごろ寝も可能ですし、ちょっと長居するつもりで訪問することをお勧めしますね。
2人が参考にしています