- 温泉TOP
- >
- 関東
- >
- 千葉県
- >
- 千葉・船橋周辺
- >
- spa resort 蘭々の湯
- >
- spa resort 蘭々の湯の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年11月18日)
40件中 1件~40件を表示
前へ 1 次へ
-
とても素敵な施設です。リピーターです。
露天風呂がとても気持ちいいです。
ドラゴンロウリュが楽しいです。7人が参考にしています
-
ずっと通ってた自宅から近い同じ系列の菜々の湯の炭酸泉がめちゃくちゃ弱くなって来て、炭酸泉目的で銭湯通いしてるので、自宅から通える範囲内で探していたら、蘭々は湯は少し遠方になるけど、めちゃくちゃ炭酸泉が強く、炭酸が出てないところに入っても5分で全身に水泡が付き、本当に蘭々の湯の炭酸泉は千葉県内でも最高に良いです!
年齢と共に足が弱って来て膝痛が酷くあるのですが、じっくり炭酸泉に浸かると、帰りは足の痛みも無くなり歩行も軽快になり、今ではほぼ毎日のように通っています!仕事柄、炭酸泉は欠かせなくなってます!14人が参考にしています
-
岩盤浴エリアにあるサウナが良いです。サウナが苦手でしたが、大きなうちわで仰いでくれて、熱波を浴びてからサウナの魅力を知りました。
露天の温泉は真っ黒に近いお湯です。長く入っていられます。塩サウナあり、高濃度炭酸水がブクブク多めで気持ち良いです。
女性にはドライヤーブースが多くあり待つことは無いと思います←これは凄く大事だと思います。
1日いられるお気に入りの場所です。9人が参考にしています
-
サウナが好きでよく利用します。
イベント時はかなり混んでいますが、平日利用する分にはそこまで混んでなくて良いです。1人が参考にしています
-
露天風呂のとこにもテレビがあって、私はテレビがすきなのでぼーっとテレビを見ながら露天風呂に入れてよかったです。塩サウナのロウリュウイベントは人がすごく入れなかったので、次回の機会にしたいと思いました。サウナにもテレビがついていて、私は良いと思いました。サウナの一人一人あおがれるイベントは初でした、すごく刺激的ですが良い体験ができました。あおいでくれるお姉さんたちすごいなー、と思いました。
施設全体的に綺麗ですごしやすかたです。
少し遠いですがまた行きたいです。
飲食はしていないので評なしです。1人が参考にしています
-
いつも利用します。いいっすよ。
4人が参考にしています
-
初めて利用させて頂きました。駐車場も施設内も広々としていました。あちらもこちらも綺麗でした。食事の提供時には、空き皿を下げてくれてテーブルも広々と使えました。気になる点が、やたらと防犯カメラが多く感じました。浴場にもカメラがあるのは初めての経験でした。
8人が参考にしています
-
サ室はそれほど室温が高くないが11:30から3時間おきにあるロウリュウサービスでの熱波がかなり気持ちがいい。露天にある塩サウナは毎時00分になるとTVが消え、館内放送のロウリュウイベントがはじまる。水風呂は水温こそ16℃だが強いバイブルがあり強烈に冷える。
3人が参考にしています
-
お風呂はとても良かったです。
高濃度炭酸泉も少しぬるめでゆったりと入れますし、露天風呂の温泉がとても温まり、テレビを見ながら疲れも癒され柔らかなお湯で好きです。
岩盤浴も温度が分かれて自分の好みに合わせて入れます。
お風呂はとても充実していて綺麗でお気に入りなのですが、
岩盤浴着はとても臭いです。
毎回この匂いは不快に思う程です。
新しいものにしてもらいたいなぁと思います。
食事も値段の割に貧相で、レンチン感が否めません。
周りには美味しい飲食店が結構あるので食事を終わらせてからお風呂を楽しむのもいいかなと思います。12人が参考にしています
-
GWの昼間だというのに、そんなに混んでませんでした。全体的に新しいからキレイで、岩盤浴の種類もお風呂の種類もサウナも豊富で、露天風呂もよかったです。車でないと行きにくい場所なので、駅から送迎バスがあると嬉しいです。ロウリュウでスタッフの方が仰いでくれるのは嬉しかったです。また行きたいです。
3人が参考にしています
-
まず、岩盤浴着がとても臭かった。一緒に行った人も臭いと言っていたので、どの岩盤浴着も臭いのではないかと思いました。あと、食事処の食事が電子レンジで温めただけ感が満載の料理ばかりでした。ファミリー向けだから、仕方ないのかもしれないけど、改善の余地はあるんじゃないかな?と思いました。
16人が参考にしています
-
今まで行った温泉施設の中で1番好きです!
お風呂も岩盤浴も種類が豊富で、ホットヨガやロウリュのイベントもあり、楽しくいい汗をかけました!
館内も広くて綺麗、食事もリーズナブルで美味しいし、店員さんの接客も丁寧でした。
家からはちょっと遠いので頻繁には通えませんが、是非また来訪したいです。5人が参考にしています
-
一番好きなスーパー銭湯です。ただ一つだけ気になるのは天井の監視カメラのようなものです。誰か見てるのでしょうか?録画はしてるのでしょうか?教えてください。
31人が参考にしています
-
久しぶりに来ました。近くにスーパー銭湯が出来たのでそちらにばっかり行ってましたごめんなさい。館内がとても清潔で広くてやはり、ららの湯はいいです お湯も綺麗です。お正月なので、少し混んでましたが、ゆっくり出来ました ありがとう😊また是非来たいです。
2人が参考にしています
-
温自体は効き目があるとはいえませんか、塩サウナなどもあり、そこそこ充実しています。
回数券も期限がないのがいいです。3人が参考にしています
-
岩盤浴もお風呂も広くて大変満足でした!
3人が参考にしています
-
お酒提供中止してて入る前に案内なく、レストラン行ってから提供してないと言われ、お風呂上がりのビール楽しみに行ったのに対応が不誠実でした。施設じたいは気に入ってるが岩盤浴が別料金で高い。岩盤浴の服のサイズを告げたら大きすぎるのでは?と言われ余計なお世話かと‥普通に言われたサイズを渡すべきだと思います。
6人が参考にしています
-
岩盤浴のカプセルホテルみたいなスペースがお気に入りです。奈々の湯でも書いたけど、wifiはどーなってるのでしょうか??入浴休憩スペースで全く機能していないですよ??サービスの徹底お願いしたいです。あと風呂の露天の樽流し?いい加減リニューアルなりして風呂の追加スペースとした方が良いと思います。
11人が参考にしています
-
定食系が、高い値段です…1000円以上ばかり。せめて、850円代にして下さい🙇
12人が参考にしています
-
お風呂と岩盤浴は大好きなのですが、Wi-Fiが繋がりません。食堂の前辺りでは繋がるのですが、岩盤浴のリクライナー(休憩所)の所では、ダメです。私のスマホだけでなく、娘のスマホもダメなので操作方法が悪い訳では無いと思いますが。。
11人が参考にしています
-
良かったところ
*ナノ炭酸風呂→広めでppmも高め
*水風呂→バイブラで16℃と絶妙な温度
*パウダールームが広くてきれい
残念だったところ
*せっかくの天然温泉なのに、円形の風呂で何か温泉感が欠ける
*樽のアトラクションが露天のど真ん中にあって、入れる訳でもなく意味がない
*ジェットバスが背中に当てるタイプのみ→お腹に強力ジェットが当たるタイプを設置して欲しい
期待して行ったのですが、少し外れました。
でも接客は良かったです。11人が参考にしています
-
とてもすいてました
毎回こうならいいです6人が参考にしています
-
いかにもこういう時は温泉施設に行きたい。
ウイルスは大丈夫なのか?29人が参考にしています
-
高濃度炭酸泉目的で電車とバスを乗り継ぎ都23区内から。
他施設だとこの炭酸泉が38℃超えの異常な湯温度の為、
38℃未満のこちらに足繫く通ってます。
ここももし38℃を超えるようでしたらもう来ません。
(最近湯温度やや上昇気味では?)
あと最近気になるところですが洞窟風呂のドアを
開けっ放しにしているのはなぜなんだろ?
一応ここも目的はサウナと同じはずですが、
それを開放明けっぱなしにしては当然NGだと思いますが。7人が参考にしています
-
洞窟ぶろの扉が開けっぱなしは何故ですか?
また中でのおしゃべりうるさいです 近くの風呂が今年閉鎖したため そこの客筋が移動してきています 常連面して非常に不愉快 大声でのしゃべり 注意喚起できませんか お風呂はいいのに非常に残念です28人が参考にしています
-
ロウリュウと洞窟風呂が大好きで何回か通ってました。この頃忙しくてなかなか行けなかったけど、暇ができたから久しぶりに行きましたが、何故か洞窟風呂の入口に紐が巻いてあり空いたままに。リラックス効果はまるでなくて腹が立った。とにかくうるさい!がっかりしました。おそらくもう行かないです。
13人が参考にしています
-
いつも、蘭々の湯を利用させていただいてます。
とても雰囲気も良く、本日も快適に過ごせました。ありがとうございます。
岩盤浴の利用で11時回、13時回、、、とあると思うのですが、仕事の都合で11時回でしか利用できません。
激熱回を、体験してみたいのですが、週によって、時間帯をずらすなど、11時でも、受けれるよう考慮していただけないでしょうか。
検討のほどよろしくお願いします。4人が参考にしています
-
お気に入りの温泉施設で、何度も利用してます。
お風呂は温泉と炭酸泉が良いです。
岩盤浴は3種類あり休憩しながら楽しめます。2時間おきにあるロウリュウのパフォーマンスはおススメです。岩盤浴ゾーンにある漫画の種類が豊富で休憩中の時間つぶしには最適です。
食事色々ありそれほど高くないです。岩盤浴後のかき氷は進みます。6人が参考にしています
-
岩盤浴がとても良かったです!
しかし、GWに行ったせいなのか、ちびっ子達が沢山で、せっかくの岩盤浴でも中で走り回ってたり、出たり入ったりしていました。
親御さん達は完全に放置!
すでに時間は夜10時を回ってました!
行く日時を考えないとゆっくり過ごせないと思いました!19人が参考にしています
-
出来たばかりの綺麗な温泉施設。なんといっても、海に近いので温泉の質が塩辛い。芯から体が温まれる温泉です。おすすめは、露天にある窯風呂。少々熱めですが、冬場はぬくぬくして、きもちいいですよ。また、約15分おきに、頭上にぶら下がっている大きな樽から水が吹きだし、涼しい水しぶきがあじあえます。お子さんが喜ぶアトラクションですね。夏なんかおすすめかな!!そして、ここの岩盤浴とローリュウが一押しです。めちゃ、ひろいので何人も入れる。体が火照ったら、人工雪が降る部屋にゴー!本当に真冬の雪のごとく天井から雪が降ってきてロマンチックですよ。ローリュウでは、若いお兄さんたちが、熱い中団扇を仰いでくれます。元気が良く汗も大量にふきだします。ぜひ一度行ってみて下さい!!!!りく。
9人が参考にしています
-
- 新しいだけに綺麗で設備もいい -
2000年初頭にスパ銭乱立ブームがあってから早20年。
新しいだけに唯一無二の何かがあるって程でもないですが、
近場にある人はリゾート名乗るだけに気分転換には持って来いです。
漫画読み放題スペースはあるわで
自宅から車で4・50分の所にあるだけに近所の人は羨ましい。
岩盤浴スペースはなんだかスタッフが宗教染みた雰囲気で怖いくらい。
この先、どんどん老朽化してしまうのが悲しいですね。
料理は割高です。3人が参考にしています
-
温泉なのは露天風呂の1箇所のみです。
後はナノ水と記載はありますが…
温泉好きな方は向かないですね。
自分は温泉好きなのでここはもう来たいと思わなかったです。
あくまでも個人の感想ですが。16人が参考にしています
-
色んなスーパー銭湯を巡りながら、1つの銭湯に絞って通いたいな〜と思い、どこか良いところが無いかと探していました。
初めて利用しましたが、ここは本当に良い!
岩盤浴が色んな種類&温度があって、暑いのが苦手(サウナとかも長く入れない)な私でも楽しめました!
子供も岩盤浴に入れるところも良いです。
岩盤浴の外に漫画もたくさんあるし、休憩挟みながら楽しむことが出来ます。
お風呂も、洞窟の湯?(名前間違えているかもです)すごく癒されました。
露天風呂も良かったです。
そしてなにより、新しいだけあって清潔感があります。
若い方もたくさん来られてて、年齢問わず楽しめるところだなぁと思いました。
飲食は行ってないのでわかりませんが、美味しそうなメニューがあって今度試したいな、と思いました。
しばらくはココ一筋で通ってしまいそうです。4人が参考にしています
-
先日初めて利用しました。
まずレストランでの食事ですが、野菜炒めとつけ麺を注文したのですが、野菜炒めは量が極端に少い印象で私には少ししょっぱかったです。お風呂ですが露天風呂がとにかく混んでいて残念でした。28人が参考にしています
-
初めて行った時に口コミしてますが、その後二回、計三回行きました。岩盤浴の時間が取れる日に行きますが、近かったらお風呂だけでも週一で行くかと思うくらいお気に入りなので、利用者の人数に対して、お風呂がもうちょっと広かったらなあとつくづく感じます。
今回は岩盤浴のコーナーで、映像を見ながらヨガを体験しました。初心者の自分にも比較的簡単なポーズが多かったかと思いますが、ものすごい汗が出ました。
食事は、普通のラーメンやタンメン、唐揚げの入った丼を食べました。
ラーメン類は凝ったものではなく、素朴な懐かしいさっぱり味ですが、個人的にはとても好き。唐揚げも衣がカリカリでおいしかった。
施設全体のエアコンはきついめだと思います。もちろん帰る時にベタベタなのは困るので、すぐ汗が引いてさっぱりして嬉しいような、何時間もかけて温まった体がまた再び冷えて悲しいような、冷え性の私には複雑な気持ちです。
館内全体の行き来もしやすく、明るい場所と暗い場所のバランスもとても好きな施設です。34人が参考にしています
-
夫婦で体調回復の為、スパ通いしていて、岩盤浴目的の際は、わざわざ埼玉の竜泉寺の湯へ行ってます。ここは初めてですが、大満足です。
岩盤浴では、芯から温まると体をキューっと冷やし、繰り返して何時間も過ごしました。マッピングロウリュウも最高。今までの中で一番熱波のきついロウリュウでした。スタッフの方も、一生懸命で感じがいいです。石の粒状の岩盤浴が好きなので、なくて残念ですが、板状の岩盤浴も、温度の違いを楽しめて、かつ、私にはとてもちょうどいい温度で心地好かったです。
お風呂は規模からすると少し小さくて、混んでいるとゆったりできないのが残念。その日は屋内の窓を開け放してあり、植栽がいい感じで他の湯から目線を遮りながらも開放感があり、すごくリフレッシュしました。露天風呂の空間も落ち着きます。電気風呂は椅子状で、強さで三つに分かれています。炭酸泉からジャグジーや電気風呂の空きが見えないのが少し不便です。
自動ロウリュウは期待してなかったのに、塩サウナのロウリュウのもくもくのすごさにびっくりしました。初めての体験で、実に面白かった。癖になりそうです。
ロウリュウに関しては、次回はどの組み合わせでやろうか悩む充実度です。
午後から七時間くらい楽しみました。
次回は食事も入れて、もっとゆっくりする予定です。39人が参考にしています
-
いつもは極楽湯に行ってますが、新しく出来たという事で早速、母と妹夫婦と行きました。
造りもゆったりとして広かったです。
初めにお風呂に入ってからお腹がすいたのでレストランへ行きましたが、注文してから随分長い時間待たされました。同じ席で同時に注文したのに私と妹は食べ終わってるのに、母と義弟の料理はなかなか運ばれて来なく、かなり待つ事になってしまい何となく嫌な空気になりました。食事もみんな終わったので早々に帰ろうかという雰囲気になってしまい席を立ち外に出た時に、レストランの中からウエイトレスさんが走って来ました。忘れ物?と思っていたらそのウエイトレスさんが、今日は大変お待たせしてしまい本当に申し訳ありませんでした。と汗だくで何度も頭を下げてくれました。どうせ気にもしてないだろうと思ってたので私の方が感動してしまい、頑張ってね!!と腕を何度もさすってあげてました。どうせ見ていないだろうなんて思ってましたが、気にかけてくれてた事がとても嬉しかったです。あの後もう1回お風呂に入りました笑
ロングヘアのウエイトレスさん、頑張って下さいね!ありがとうございました!また行きます!61人が参考にしています
-
午前仕事の帰りにて寄って見ました。
千葉モノレールのスポーツセンター前で降りて、16号の「極楽湯」が見える交差点を左に曲がるとあります。
一階が食堂、岩盤浴で、二階が風呂とリクライニングルームなどの、結構大きな施設です。
温泉浴槽は、露天の円形風呂だけです。
紅茶色の「ナトリウムー塩化物泉」で循環消毒でしょうが、かなりの塩味とモール臭がして、温泉らしい湯ではあります。
変わった所では、洞窟風呂と称する寝湯がありますが、洞窟内は塩素臭いこともあって、誰も入っていません。
また屋根の上から時々、ザブーンと水が落ちる「仕掛け」があるのですが、下の浴槽(池?)には「キケン入るな」とあり残念。
水を被るから楽しいのに、何のためにつくったのか分からない。
内湯には、大きな「炭酸泉」があって、ナノ水使用のためナノか、広い割に泡付きは良かった。
あとジェット浴槽に、強中弱3つの電気があるのも特徴でしょうか。
「スタジアムサウナ」でロウリュウがあります。
公式には3時間おきですが、実際には1時間半おきにやってくれました。(オープン記念のサービスかな?)
露天の「塩サウナ」でも、毎時00分にオートロウリュウがあります。
「岩盤浴」は高いので利用しなかったけれど、これで充分楽しめました。
食事はまずまずの値段で良いのですが、タブレットで注文し、リストバンドを押し付けて清算する方式。
タッチしても反応しないので、店員を呼ぶハメになりました。
「不十分な技術でカッコ付けてるから、そういうことになる」という気がしました。
すぐ近くに「極楽湯」がありますが、
こちら「蘭々の湯」の方は一応、天然温泉があるし、
料金も回数券を使うと、休日でも700円、岩盤浴550円になるのでまずまず。
地元では人気が出るんじゃないか、と思いました。63人が参考にしています
-
先日始めて利用させていただきました。
ロッカーで小銭が要らないのは最高です!
岩盤浴も部屋が広く、待たずに使用でき、お水の冷蔵庫も鍵付きが用意されていてよかったです。
ゆっくり入りたかった私のために主人がレストランで子供と待っていたのですが、眠くて機嫌が悪くなった子供が騒いだりお水をこぼしてしまった時も嫌な顔をせずに素早い対応で対処していただき主人も感激してました。名札に松さんと書かれていたようです。お世話になりました。
また利用したいです。72人が参考にしています
-
GWなのに空いていました。
23:30のロウリュウは5人しかいなかった。
風呂は一通りそろっていますが、露天は循環と思われる温泉と壺風呂しかなく、習志野の系列店と比べて手狭な感じがします。6人が参考にしています
40件中 1件~40件を表示
前へ 1 次へ