口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2022年12月27日)
2件中 1件~2件を表示
前へ 1 次へ
-
ニフティ温泉 スコア: 4
アクセス:駅徒歩3?
基本温度: ちょうど良い
あつ湯・ぬる湯:たしかあった
縁に後頭部をのせられるか: あり
シャンプー・ボディシャンプー有無: あり
露天: あり。6pチーズのように丸く視線が合わせなくてはいけないのが▲しかも真ん中向いて座れば良いのにひねくれ爺さんが横向いて座り5人しか座れない時も▲
売店: 飲み物あり、受付前にベンチのある広めのスペース
バリエーション:多数0人が参考にしています
-
日暮里駅から3分、通常の銭湯より少し早く2時からやっている便利な銭湯です。
マンションと一体となったビルの1階にあります。
今年(2015年)4月にリニューアルオープンしたというピカピカのもの。
カラン18、立ちシャワー2つ。イスと桶はカランに備え付けのスーパー銭湯仕様、カラン1列に1セット、ソープとシャンプーのセットもあります。
浴槽は豊富で、43度くらいの熱湯、40度ほどのぬる湯、24度の水風呂、
銭湯には珍しく人工炭酸泉(泡付きは弱いですが)があり、ぬる湯の電気風呂は、もみ効果付きの新型です。
さらに半露天のシルク(気泡)湯もあります。
少し「時代の流れに合わせすぎかな? 」という気はするものの、特に欠点の見出せない完成度の高い施設です。
あえて不満を言えば、銭湯なのにロッカーがコインリターン式で面倒くさいことくらい。
スーパー銭湯を小さくしたような施設ですが、お客さんは皆、使い終わった桶をカランの上に立て掛けて戻すなど、銭湯らしいマナーが身についており、やはり下町の銭湯文化が生きていると感じました。
レトロ感はありませんが、純粋に風呂目的で入るには、場所と言い、設備と言い申し分なく、コストパフォーマンスの高い銭湯と思います。
付記
後日知ったのですが、ここはかつて東京で唯一「三助さん」がいる銭湯として知られていたそうですね。
すごい歴史があるものです。20人が参考にしています
2件中 1件~2件を表示
前へ 1 次へ