口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2021年3月23日)
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ
-
久々に行ったんですが、外の壺湯白く濁ってて
出てるお湯がチョロチョロで温泉が汚く感じました😱⤵️
シャワーの所に常連さんかわかりませんがカゴを置いて場所取りしてるしマナー悪い人多すぎなんだって、思いました。
サウナも大声で話してるしはりがみ見えないんだって、思いました。
感染者居たら絶対感染するなって思いました。あまり行きたくなくなりました残念です。
お湯の温度はぬるいし2人が参考にしています
-
総ヒバの内湯が掛け流しになって、そこは百点。
ただ。シャワーの水圧が殆んど無かったり、サウナ内のテレビが「無い方が増し」って言いたくなる程小さくて音は聞こえないしテロップも見えない。
せっかくいいお湯なのに、お客さんの声を全く聞いてくれない残念なお風呂屋さん。7人が参考にしています
-
内湯は青森県産のヒバを使っていて、気持ち良いです。
シャワーの水圧はなかなか良かったですよ。
子連れの方であれば、子供風呂(プール?)がありました。
露天風呂は岩風呂で風情があり、温度は内湯よりぬるめでゆっくり入れましたよ。
他には、背湯、坪湯がありました。
また利用したいですね。7人が参考にしています
-
泉質がとてもいいです。さらさらしてて、入った瞬間、全身の肌の細胞がじわっと起き上がるような、なんというか、肌にじわじわとしみてくる的な。でもやわらかい泉質で...とにかくいいです!
浴場は青森のひば?ひのき?(あんまり分かりませんが)が使われてて人工的なにおいではなく、自然の落ち着く香りです。
もう何年も通ってます。母も私もかっぱのゆが一番好きです。他の温泉に行っても、かっぱの湯な入ると、やっぱかっぱいいね~ってなります。
かっぱの湯は良いです。11人が参考にしています
-
家族の中で青森市内で一番人気です子供プールや露天風呂などが普通にあるので~
15人が参考にしています
-
お湯はそこそこですが、シャワーが全然出なかった。特に、女風呂は身体を洗えなかったとのこと。シャワーできなきゃ銭湯に来ている意味がない。
13人が参考にしています
-
-
源泉温度が低く、加温されている。
内湯はオーバーフローしているが、掛け流しではない?
大浴場は、青森ヒバを利用していて、一部寝湯になっているのが良い!泉質は若干ぬるぬる感がある。
露天にはつぼ湯が2つあり、一方は源泉そのままを味わえる。
もう一方の温湯も温度は低めだが、一人で湯を独占できるので、空いているとラッキー♪
洗い場がたくさんあり、脱衣所ともに頻繁に掃除に来ていてきれい。ドライヤーも無料で親切♪
上がったあとのポカポカ感はそんなにないが、それなりに気持よく利用できる温泉♪3人が参考にしています
-
-
-
青森の中心部からも近く、私のよく利用するキャンプ場からも近くにあり、とても便利な場所にある施設です。
外見も、中に入っても、何の変哲も無い温泉施設ですが、関東に住む人間にとって、この施設が390円で使える事が大変羨ましいです、きっと地元の人は毎日の生活の中で「普通」に利用するのでしょうね。
露天にある源泉壺湯は、かすかに硫黄臭がして、とても気持ち良いのですが、加温していないのでこれからの時期は辛いでしょう。
ここから1時間も掛からないで、酸ヶ湯温泉などの有名温泉が沢山ありますが、また次もきっとここに立ち寄ると思います。3人が参考にしています
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ