-
投稿日:2008年9月15日
規模は小さいがこだわりは感じる (ごぜんの湯(閉館しました))
まぁく☆スリーさん
[入浴日: - / - ]
44.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
伊東から修善寺に向かう途中に立ち寄りました。
冷川峠を越えると、300m先右折の案内看板があり、その先の(感覚的には300m以上)電柱に案内がある所を右折すると川沿いにありました。
因みに、@niftyの地図の場所は違うので注意!(08.9.15現在)
駐車場に車を停め門をくぐると、先ず手前左側に受付があります。
宿泊か?日帰りか?と主に聞かれ525円を払い、また外へ出て露天風呂をかすめその先にある湯小屋へ。湯の案内すらないものの、このアプローチの仕方は、長野の加賀井温泉に似ています。
湯小屋は、入るとすぐに脱衣所があり、その隣が内湯です。
浴槽は2人なら余裕、3人ならやや窮屈といった大きさの木製です。湯は2箇所から注入されています。
建物の外には先ほどの露天風呂があり、こちらは内湯より大きく、10人くらいは入れるでしょう。
内湯も露天も、主のこだわりが感じられます。
湯量は少ない(調整している?)ものの、少々熱めかも知れません。
一件宿ですが、周囲は小集落もあり、のどかな田舎の光景です。
12人が参考にしています