-
投稿日:2019年1月30日
佐勘に宿泊する為に一泊で東北まで行きま… (伝承千年の宿佐勘)
旅人さん
[入浴日: 2019年1月27日 / 1泊]
22.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
22.0点
佐勘に宿泊する為に一泊で東北まで行きました
全くの期待外れとなり残念で仕方ありません
良かったところは2つ、朝食のバイキングと夜お伺いした【神は細部に宿る】朝食についてはどのサイトでも評判が良く正しくその通りだと思います。
後者の喫茶はリクエストで所蔵のレコードを掛けて貰えます。店主の方のお人柄が出ていて私達は楽しめる空間でした。
お風呂はアメニティというより、美容機器が揃っていてドライヤーも良いものでした。その点は良かったかも知れませんが、無くても問題ないものだと思います。実際ご年配の方々は美容機器の使い方が分からず、殆ど使用されていませんでした。
三ヶ所のお風呂がありますが、どれも普通でした。
河原の湯も到着日しか女性は入ることは出来ず、冬場夕方に到着するような場合は露天からの景色はほとんど見られません。そう予想して早くに到着する計画を立てたくらいですから。
大浴場は全く良くないです。露天もありますが景色をみられるわけでもないですしね
何より今回一番残念だったのは、夕食です
花月館の基本膳の予約でしたが、ほんとにこれが??と思われる内容です。しめじの土瓶蒸し、セリと豚のしゃぶしゃぶ、大根と肉の煮物以外は全部冷たいカチカチ。
はらこ飯などスプーンで力を入れて掘り出す感じでした。刺身も小さく、パサパサ。驚いた事に揚げ物もありません。一番びっくりなのは白ご飯の入っていたプラスチックの筒型容器、くすんで汚い容器でご飯の香りもせず、このクラスの旅館でだす食器とは思えません。
デサートは果物ではなく、クレームブリュレ。これも味は私には美味しく感じませんでした。
圧倒的に質も量も不満足でした。基本膳だったから??
もう少しグレードが上がれば違うのかも知れませんが、
他に全国の温泉宿に宿泊しましたが、夕食に関しては低レベル過ぎると思います。36人が参考にしています