-
投稿日:2009年8月24日
安城にあるスーパー銭湯 (天然温泉コロナの湯 安城店)
続、呼塚の男さん [入浴日: 2009年8月19日 / 滞在時間: 2時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
44.0点
-
0 - 点
安城市というのは、いつも豊橋から新快速に乗り大垣または名古屋まで行ってしまうので、どうしても素通りしてしまいます。今回はそんな安城市にて、コロナの湯に入ってきました。駅前にレンタサイクルがあると口コミがあったので借りに行きましたが、なんと全ての自転車が出払っていると言われ、市役所のレンタサイクルまで行かなければないと言われてしまいました。仕方がないので歩きましたが、結構な距離がありました。
湯殿のラインナップ
内湯
洗い場(カラン30席超)
シャワー(2席)
白湯(42℃)
日替わり湯(38℃程度)
歩行湯(40℃程度、電気風呂2席、寝湯6席)
水風呂(16℃程度)
サウナ(90℃程度、テレビあり)
露天
岩風呂(41℃程度、温泉、座湯エリア4席、かなり広い)
炭酸泉(41℃程度、温泉、ひのき使用)
つぼ湯(40℃程度、温泉、2席)
寝ころび湯(温泉、6席)
釜サウナ(60℃程度、生姜の香りあり)
コロナの湯は大垣にもありますが、大垣店とラインナップはかなり似ていました。コロナの湯は極楽湯と同じようにチェーン展開していて、系列店は似たような内装になっているようです。サウナ2つ、露天は温泉が引かれていて、ジェット浴槽もあるというのはコロナの湯においてはデフォルトであるようです。
値段にしては相応と言えると思います。露天が広く、ゆったりしている点はポイント高いです。0人が参考にしています