口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2019年11月12日)
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ
-
宿泊は、私一人の貸切状態でした。一人であるにも関わらず、100%に近いおもてなし。山の幸中心の食事、湯量たっぷりの内湯と露天風呂。清潔な部屋。親切な対応。申し分の無い一泊でした。
0人が参考にしています
-
-
旧・赤石温泉白樺荘に足しげく通っていた頃は素通りしてましたが、そこが新施設となり風情の欠片もなくなってしまった事もあって、ここ「森林露天風呂」に今回初めて行ってみました。
施設名がまるで一般名詞のような固有名詞なので笑ってしまったのですが、中身はなかなか良かったです。
お湯は、すぐ近くにある接岨峡温泉会館のによく似てます(当たり前ですが)。
ナトリウム炭酸水素塩泉という事ですが、化学に疎い私にはよくわかりません。
要するに、ぬるぬるのお湯です。
掛け湯をすると直ぐにぬるぬる感が味わえます。気持ちよいです。
内湯に入ってぬるぬる感を堪能した後、外湯に浸かりました。
やや小さめの浴槽で、何故か浴槽中央に石テーブルのようなものがあります。
もしお酒を持って入ったら便利に使えそうな感じです(やりませんでしたが)。
残念ながら、眺望は期待した程開けてはいませんでしたが、入浴当日はとても空が高く、流れる雲や輪を書いて飛んでいる鳶をぼーっと眺めながら、ゆっくりとした時間を過ごしました。
お湯は掛け流しではなく、内湯も外湯も循環のみのようでしたが、塩素臭は全く感じられませんでした。
施設内はやや雑然としていましたが、貧乏臭い施設が好みの私ですので問題ありませんでした(綺麗好きな女性は、ひょっとしたらだめかもね)。
お風呂から上がった後、施設のおばさまが自らの手でいれてくれた実に美味いお茶を頂き、満足して帰りました。
鄙びた風情を好まれる方、鉄っちゃんの方、接岨峡温泉会館とセットで是非お楽しみくださいませ。6人が参考にしています
3件中 1件~3件を表示
前へ 1 次へ