-
投稿日:2011年4月2日
阿佐ヶ谷住宅地の銭湯 (平和湯(閉館しました))
続、呼塚の男さん [入浴日: 2011年3月31日 / 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
0 - 点
阿佐ヶ谷駅から北方向に15分ほど歩いた場所にあります。駅からはちょっと距離があり、周囲は住宅街となっていました。早速入ってみます。
湯殿のラインナップ
洗い場(カラン25席程度)
シャワー(2席)
主浴槽(40℃、バイブラ)
座湯(40℃、2席)
あつ湯(47℃超、薬湯、バイブラ)
サウナ(90℃程度、有料200円)
手ぶらセットは500円、サウナはプラス200円でした。手ぶらでサウナも楽しみたいのであれば700円かかります。ビル型銭湯でフロント型、ロビーで休憩もできる”進化型”の銭湯ですが、かなり老朽化していました。この銭湯の御主人、どうも比較的早くからビル型に変えるなど、先見の明があったのかもしれません。
脱衣所にはドライヤーが無料!東京銭湯では20円かかるところが無料と言うのもうれしいです。また血圧計もあり、体脂肪も量れるデジタル体重計もあり、洗濯機(?)もありました。湯殿については昔ながらの雰囲気を残しており、背景絵もありました。薬湯があつ湯になっていましたが、開店直後で調整がうまくないのか、無茶苦茶熱くて誰も入れませんでした。47℃位あったようなきがします。草津温泉並の熱さです。。。。
駅からはちょっと遠いですが、その分ノンビリした雰囲気で、いい感じの銭湯でした。4人が参考にしています