-
投稿日:2013年1月21日
世田谷の住宅街の中に (世田谷温泉 四季の湯)
続、呼塚の男さん [入浴日: 2013年1月20日 / 滞在時間: 2時間以内]
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
80万人が住む世田谷区の住宅街、千歳船橋にある銭湯です。”世田谷温泉”とありますが、温泉なのかはよくわからないままでした。
湯殿のラインナップ
洗い場(カラン20席)
シャワー(1席)
主浴槽(42℃、弱バイブラ、ジェット&座湯各1席)
薬湯(42℃、替わり湯:黒酢)
水風呂(18℃程度)
サウナ(有料鍵付き)
千歳船橋駅からは徒歩5分程度です。商店街を抜け、住宅地を歩いているとありますが、狭い路地で一方通行なので車だとわかりにくいです。一応駐車場がありますが、マンション部と共用なのか、駐車台数が少ないです。
建物はマンション型で1階に銭湯&コインランドリー。2階以上にマンションがあります。結構新しいようで、フロントや脱衣所などはかなり綺麗でした。もちろん浴室も綺麗でした。フロント横にはロビーがあり、ソファーなどもありテレビを見ながらくつろげます。ビールなども販売されているようです。
脱衣所は体重計はデジタル、冷水機がありますがボタンが取れていて使えるかどうかわかりませんでした。鍵は硬貨式ではなく、そのままひねって鍵をかけるタイプ。ドライヤーは有料で20円でした。
浴室は男女入れ替え制で、この日は右手の浴室でした。左手の浴室には露天風呂があるようです。浴室は浴槽の数が多いため全体的に狭く、窮屈な印象がありました。洗い場が20席、シャワーが1席、その他主浴槽はバイブラ、ジェット&座湯があり、両者はボタン式でした。薬湯は替わり湯で日替わりかどうかはわかりませんが、この日は黒酢でした。サウナは鍵付きで有料です。サウナ料金は400円くらいするらしいですが、しっかり確認してません。水風呂はサウナの横、18℃程度でした。
日曜日の夕方だったからなのか、かなり混雑していました。湯殿が比較的狭いので、その混雑度が更に増していて、洗い場などは満席になる程でした。訪問には曜日や時間を考えていくのが良いかもしれません。22人が参考にしています