知らない人も知ってる人もこんにちは!
YouTubeグループESPOIR TRIBE(エスポワール トライブ)のはんくんです!

実はいま、YouTuber界隈ではサウナが大ブームになっています。
サウナ好きを公言しているYouTuberはたくさんいて、はじめしゃちょーさんやコムドットのやまとさん、フィッシャーズのシルクロードさん、スカイピースの仁くんなどなど。

何故YouTuberがサウナにハマるのか、を解説する前にひとつ言っておきたいのですが、YouTuberという仕事は本当に大変です。
いや、僕はグループの中でも遊び人みたいなポジションだし、数字もぜんぜんわからないから何を言われても「わからん!」と元気よく答えていたら仕事を頼まれなくなりました。だから僕は特に大変ではないんですけど、僕以外の普通のYouTuberはみんな大変です!
YouTuber同士で集まって飲み会をすると、だいたい誰かが「ちょっと待って!サムネイルだけ今作らせて!」なんて言いながらパソコンを開いたりしています。遊んでる最中に変なコメントがついて「やばい、これ炎上するかな……」「それぐらい大丈夫だよ」「この辺ちょっと修正しておいた方がいいかも」と急にお悩み相談会が始まるのもあるあるです。
企画を考えて、撮影の許可を取って、撮影して、編集して、サムネイル作って、公開して、分析して、コメントをチェックして、アンチのコメントに落ち込んで、という毎日を送っていると息を抜く暇すらありません!(僕以外は)

ちなみに、どちらかと言えばそれほど大変じゃないはずの僕ですら撮影だなんだと忙しい時は背中がむずむずして眠れなくなったりすることがあります。そういう時にサウナに行くと何故かぐっすり眠れたりするんです。
つまり、(僕以外の)YouTuberはあまりにも仕事に追われているから、一時的に仕事の事を忘れる必要があってサウナにハマるんじゃないかと思っています。これこそが「忙しい人ほどサウナに行け理論」です。
まず、サウナにはスマホが持ち込めないので、強制的にインターネット(=仕事)から切り離されます。そしてサウナに行くと身体の中まで洗われている気がします。皮膚をこう、全部めくって裏側までさっぱり洗っているようなイメージです。たまにめくって洗いたいですよね、皮膚。
そしてサウナ水風呂のあと、外気浴をしているとどんどん精神が浄化され、心まで綺麗になります。僕の醜い醜い心ですら、外気浴中は「はあ……もうなんも考えられへん……」と浄化されていきます。10分で元に戻りますけど。
サウナって、息抜きにちょうど良いんですよ。僕はゴルフも好きなのでたまに行くのですが、ゴルフって少なくとも半日はかかっちゃいますよね。普通にめっちゃ忙しいYouTuberが半日潰してゴルフに行くのはけっこうハードルが高いです。
でもサウナだと1時間あれば隙間の時間にパッと行ってパッと帰る事ができるので、やっぱり忙しい人ほどサウナがちょうど良いんです。
しかし、この「忙しい人ほどサウナに行け理論」には穴があります。それは「マジでサウナに行く時間すら取れなくなるくらいに忙しくなると詰む」という問題です。
僕以外のメンバーはみんな忙しく働いているので、仕事が重なるとサウナに行く、1時間くらいの時間も取れなくなってきます。サウナに行けない事でどんどん余裕が無くなります。心も醜くなります(僕は元からですね)。でも冗談抜きに息抜きもしないで仕事をし続けるのには限界があります。そこで僕らは新しい理論を思いつきました。
それが、「仕事にかこつけてサウナに入ろう理論」です。

そう、「仕事が忙しくてサウナに入れないなら、仕事でサウナに入ればいいじゃない」という一点のスキも無い理論を思いついたのです。
取材して頂いた時に、「サウナの企画は再生回数が稼げるからやってるんですか?」なんて聞かれた事があるんですが、ぶっちゃけ再生回数は稼げません。それなのになぜサウナの動画を撮るかと言うと、仕事にかこつけてサウナに入りたいからです。
そもそも、僕らがサウナにはまったのはコムドットというYouTubeグループのリーダー、やまとにハメられたからです。
まだ石川県に住んでいた頃にコムドットとコラボ撮影をしようということで東京に来たのに、空いた時間に急にやまとが「サウナの入り方を教えてやる」とか言い出したんですよ。
「なんで東京に来てわざわざサウナに?」なんて思ったのですが、大人気YouTuber様には逆らえませんから、素直に花小金井の「お風呂の王様」に一緒に行きました。
やまとがドヤ顔で「この温度なら何分くらい我慢して……、限界が来たらそこから100秒更に我慢して……」なんて解説していたわりに実は僕、ととのえなかったのですが、他のメンバーがみんな「うおー!気持ちいいー!」とか狂ったように言うので、悔しくて地元に帰ってから「ととのう練習」をしていたのです。そして地元の極楽湯で初めてととのった時は白目を剥きながら完全に「飛んで」しまいました。
ちなみに僕らのメンバーのひとり、ガチヤマはサウナでととのう時、ととのいすぎて外気浴スペースで嗚咽しているそうです。他のお客さんに心配されるらしい。やめてくれ。

とにかく、YouTuberに関わらず現代の人はみんな忙しすぎるんだと思います。
朝起きて、準備して、仕事に行って、仕事から帰って、ご飯を食べて、お風呂入って明日の準備をしたら寝るだけ、みたいな毎日を送っていると、頭から仕事のことが抜けなくなっちゃうんですよ。
今はスマホがあるせいで24時間いつでも連絡が取れてしまうし、仕事だってどこでも出来ちゃうせいで逆に仕事から離れられなくなっちゃうんですよね。
スマホやモバイルPCのおかげで仕事をする場所に縛られなくなって便利な反面、昔のように会社以外の場所で仕事が出来なかった時代の方が、逆に仕事から離れられてのんびり出来た、という側面があるんじゃないでしょうか。
だからこそ「息抜きを覚える」ことがすごく大事じゃないかと思うんです。僕らの場合はそれがサウナでしたが、別にサウナじゃなくても「これをしている間だけは仕事の事が忘れられる……」みたいな習慣を作っておくことで、逆にもっと頑張れる、みたいな良い循環を作る事が出来ます。
そうやってみんなが頑張って働くようになれば、僕はその分だけ手抜きして、たくさんサウナに行く事が出来る!もっとサウナに行きたーい!!
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません
写真提供:はんくん【エスポワール・トライブ】
取材・文:豊田佳高
編集:ニフティ温泉編集部