口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2014年2月24日)
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ
-
都合で、紅葉シーズンで渋滞が始まった日光を車で通って宿に向かわざるを得なくなり夕食の時間にも間に合いませんでしたが、食事をお弁当にしていただいてありがたかったです。
宿着が暗くなってからだったのでわかりませんでしたが、朝風景を見た時には、ああもっとゆっくり散策などしたかったと思える幻想的な自然が広がっていました。
お風呂は、自己主張がないお湯ですが悪くないです。露天風呂はなくてもきれいでゆったりしていて、こちらももっとゆっくり何度も入りたかった。
時間のある時に、ゆっくりすごしたい宿です。1人が参考にしています
-
木々に囲まれ、湖を前にしたロケーションが最高です。いわゆる名旅館ではありませんが、設備はきれいで充実しています。料理も、旅館料理ですが、工夫されていて、暖かいものは後出しにしてくれる心遣いがうれしい。サービスはほったらかし気味ですが、それも悪くないです。日光からも、沼田からも、最奧になるせいでしょうか、コストパフォーマンスの非常にいい宿だと思います。
肝心のお湯は、単純泉のため温泉自体の魅力はないものの、時間で男女の変わるニジマス風呂の開放的な雰囲気はなかなか。ぬるめのお湯で、のんびりできます。
修学旅行、林間学校の利用が多いそうなので、予約の際の確認は必須のようです。2人が参考にしています
-
10年近く前にふと立ち寄って以来の、毎年利用しています。あちこち行っていましたが、ようやく落ち着けるところを見つけた感じです。よい点は設備がすっきりしていること。部屋食も悪くはないのですが、レストランで落ち着いて食事ができるほうが気楽。スタッフが良く訓練されていると同時に地域を良く知っている。
なにより、丸沼という野暮ったい名前とは正反対の素敵な湖と温泉でしょう。湖は、周囲の土地を東電とホテルで所有しているため手付かずの自然と観光地みたいなゴテゴテしたところがまるでない。温泉は露天風呂ではないがオープンな感じ。4人が参考にしています
-
-
-
真夏でも気温が25度以上いかないという避暑地にある温泉です。ガラス張りの大浴場からは湖は見えないのですが、森に囲まれていて、ニジマスが泳ぐ水槽があるので、ゆったり湯に浸かれます。難点はバスがここまで来ないこと。昔は沼田駅~丸沼高原~丸沼~日光湯元、という路線があったのですが、今は丸沼高原止まり。日光湯元や丸沼高原からは車でしか来られません...。釣り人や修学旅行に人気の宿なので、静かに泊まりたいという人は、事前に団体が来ているかどうか問い合わせしてくださいね。
1人が参考にしています
6件中 1件~6件を表示
前へ 1 次へ