本文へジャンプします。

湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)の口コミ情報一覧

超個人的ベストサウナ

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

大阪府 湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)

日帰り

評価 3 3.2点 / 22件

場所大阪府/大阪市内

お湯 3 3.3点

施設 3 3.8点

サービス 3 3.2点

飲食 2 2.9点

  • この施設の基本情報
  • この施設の口コミをする

口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2023年4月2日

22件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ

※口コミとして掲載している情報は投稿時のものとなり、現在の施設のサービスと異なる場合がございます。

  • タオルの貸し出しがあるので 手ぶらで初…

    投稿日:2023年4月2日

    タオルの貸し出しがあるので 手ぶらで初…湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)

    おかんだぁさん 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    タオルの貸し出しがあるので 手ぶらで初めて行ってきました。
    浴室の入り口と 浴室からの出口迷いましたが 2回目は大丈夫だと思います。
    お湯は37度と表示してたのでぬるいかなと思いましたが 体感的には39度くらいでした。 
    サウナは満員でしばらく待ちましたが 諦めました。洗い場のシャワーは 場所が悪かったのかもしれませんが勢いがばらつきました。 浴槽は 深いのが空いてたのでよかったです。
    ドライヤーがロッカーのところにあって 近くて便利でした。

    参考になった!

    0人が参考にしています

  • 来場者がそれほど多くない時間帯だったの…

    投稿日:2022年7月10日

    来場者がそれほど多くない時間帯だったの…湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)

    いそのわかめさん ゲスト 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星4つ4.0点

    来場者がそれほど多くない時間帯だったのか、ゆっくり楽しめましたが、コンディショナー等が薄めてあるのがわかるぐらい(笑)で、そこがちょっと…
    850円取るならそこら辺はケチらないでほしいなと思いました。

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 大阪メトロ四つ橋線大国町駅から徒歩すぐ…

    投稿日:2020年7月21日

    大阪メトロ四つ橋線大国町駅から徒歩すぐ…湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)

    56nyanさん 、性別:女性 、年代:50代~


    評価 星5つ5.0点

    大阪メトロ四つ橋線大国町駅から徒歩すぐの木津市場の2Fにあり、公共交通機関・マイカー利用どちらもアクセス良好です。


    毎月開催されている平日岩盤朝割(平日すべてで開催ではありません。公式サイトのイベントカレンダーに開催日がのってます)を利用してきました。
    通常会員1500円一般1600円の入浴+岩盤浴がお昼の12時までの入店で1300円・日替わりランチ(セットでなければ1000円)付でも1980円とかなりお得でした。レストランに関しては、さすが木津市場の上という立地だけあって、お魚系はお値打ちでした。

    コロナ対策としては、入り口に消毒用ハンドジェル・休憩室や更衣室などのこまめな清掃時にアルコール消毒・一般用寝ころび座敷に1人ずつの透明仕切り設置・館内に注意喚起の張り紙など、きちんと対策がされてる印象です。


    内湯と露天の間の大きな窓が、たぶんコロナ対策で開放されていて、開放感が気持ちいいです。付近に高い建物がないおかげで、2Fなのにちゃんと露天なのもよし。電気風呂・ジェットバス・炭酸風呂などスーパー銭湯の定番はしっかり押さえた上で、それぞれの浴槽がせせこましくならないようにしてあるのがいい感じです。
    岩盤浴もコロナでロウリュウはありませんが、ドライサウナ室自体は使えるので、全ての岩盤浴が楽しめます。岩盤浴用休憩室のマンガも、好みもあるでしょうが、話題作や定番はおさえてあって読みごたえがあります。

    有料のドライヤーはネットで話題のナノケアの最上機種で、8分200円ですが、仕上がりはお値段以上です。

    休憩スペースは一般用でも椅子席と寝ころべる畳席(透明仕切りあり)があり、岩盤浴の休憩スペースは、椅子席・床暖房の寝ころび席(マンガ・雑誌読み放題・買った飲み物を冷やしておける冷蔵庫あり)と、休憩スペースも十分用意されています。またフロントから外へ出ない分には再入浴も可です。

    全体としてバランスがとてもいいので、今のところ私の中では一番のスーパー銭湯です。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 他の方がレビューされていますが温泉では…

    投稿日:2020年3月23日

    他の方がレビューされていますが温泉では…湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)

    Payozziさん 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    他の方がレビューされていますが温泉ではない点はマイナス。下足ロッカーも脱衣所ロッカーも100円リターン方式です。洗い場のシャワーがワンプッシュ30秒くらい出続けるのはありがたい。サウナは90°c表示で問題無く汗をかけました。水風呂が14.6°cとかなり他より低い温度計表示でしたが入ってみるとそんなに冷たく感じませんでした。850円は少し高い。クルマやバイクならそう遠くないところにたくさん他の選択肢があります。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 木津市場の上のある太平の湯垂水…

    投稿日:2019年8月17日

    木津市場の上のある太平の湯垂水…湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)

    あかいぬさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星4つ4.0点

    木津市場の上のある太平の湯

    垂水にある太平の湯と同じ系列ではなさそうです
    2階に上がってロッカーに靴を入れて券売機で購入
    フロアは結構広めで、テレビも見れます
    脱衣所は結構広くまだ新しいの綺麗です

    露店は内湯と同じくらい広く、壺湯、寝湯、日替わり湯、炭酸泉
    今回日替わり湯にはレモンの湯で実際網袋に大量のレモンが入っていました
    実際の果物が入っているのは東京の季乃彩以来2か所目です
    炭酸泉は丸い浴槽でテレビがあり温度も低めでゆっくりできます
    泡があまりついているように見えませんでしたが独特のすーっとする感じはあり効果はあるようです

    内湯はラジストン、ジェットバス、シルク、水風呂、サウナ
    ラジストンとはラドン温泉、シルクはマイクロナノバブル
    水風呂は手前に排水口があり水をくむのにちょっと不便です
    暖さで深くなり結構冷たい温度が保たれています

    サウナは広く3段縦長、中央にテレビがあります
    温度は高めで結構きつかった
    ラジストンはあまり人気がないのか人が少な目
    洗い場は綺麗だったのですが、角の所でなんか匂いが気になりました

    風呂の種類も豊富でゆっくり出来ます
    町中なので露店は天井があいていますが格子状になっています
    中には飲食店、散髪、岩盤浴も広めのスペースで確保されているようで客も多めでした

    風呂種的に電気系がないのが残念なのとたまたま脱衣所のエアコンが壊れているのが残念でした

    参考になった!

    7人が参考にしています

  • 休日は 客が多く ゆっくりできない  …

    投稿日:2019年7月31日

    休日は 客が多く ゆっくりできない …湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)

    匿名さん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星2つ2.0点

    休日は 客が多く ゆっくりできない ゆったりのんびりしたい方にはオススメしません

    参考になった!

    14人が参考にしています

  • 画像提供

    投稿日:2018年10月2日

    画像提供湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星0つ - 点

    施設外観

    参考になった!

    12人が参考にしています

  • 1階は市場で当日 土曜だったので市場は…

    投稿日:2018年9月25日

    1階は市場で当日 土曜だったので市場は…湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)

    尚っちさん ゲスト 、性別:女性 、年代:30代


    評価 星3つ3.0点

    1階は市場で当日 土曜だったので市場は休みで食堂系の お店も休み!?いや だんじり祭りだったから??
    2階に入口を抜けて受付から食堂過ぎてお風呂へ。
    マイクロバブルと鉱泉と日替風呂はオレンジ芋??匂いはオレンジでした(笑)。
    奥が深そぅで楽しい!!又 是非 行きたいです!!

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • 白湯のスーパー銭湯さん

    投稿日:2018年6月27日

    白湯のスーパー銭湯さん湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)

    鸚鵡鮟鱇さん 、性別:男性 、年代:50代~


    評価 星2つ2.0点

    地下鉄の大国町駅から木津市場の方に進んでいくと見えてきます。市場に併設した形で営業しているお風呂です。
    受付も浴室も2階になりまして、市場の賑わいとは別に落ち着いた雰囲気になっています。
    内湯はサウナが90℃。水風呂と38℃のシルク風呂、主浴槽はパワーストーン系で41℃。一部が電気風呂になっています。立浴のジェットがいろいろ。いわゆる「回遊風呂」の形式です。
    露天風呂は壺湯が3基で37℃。炭酸泉は38℃で炭酸の濃さは普通レベル。塩素臭は弱めでした。他に寝転び浴と41℃の入浴剤がありました。
    全体として消毒臭控えめで入りやすいお風呂でした。なんばというよりかは大国町になると思いますが、市場のついでとかに入っていくのも悪くないかなと思います。駐車場も完備していますので、付近を車で走る人ならちょっと寄り道もありでしょうね。

    参考になった!

    11人が参考にしています

  • 毎週必ず行きます。ここはお客さんに…

    投稿日:2017年8月20日

    毎週必ず行きます。ここはお客さんに…湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)

    けんけんさん ゲスト 、性別:男性 、年代:30代


    評価 星5つ5.0点

    毎週必ず行きます。
    ここはお客さんにお風呂をゆっくり入って欲しいという気持ちがよく伝わってくる銭湯ですね。
    テレビ2台設置や、湯加減(低め)は勿論のこと、寝転び湯まであります。
    他の銭湯は熱くてすぐに出ます。
    また、飽きさせない日替わり風呂や、ガチャ大会と毎日工夫されておりますね。

    本当に気持ちよく入らせてもらっております。
    色々行きましたがここが1番です。

    しいてゆうならば、炭酸泉の湯の循環が悪い様に思います、衛生的にも少し気になりますので、改善があればいいですね。
    あとたまにでいいので浴室内での氷投入や酒投入以外でもっとイベントあれば最高です。

    参考になった!

    19人が参考にしています

  • 出張2日目。ひと風呂へ。施設は初期のス…

    投稿日:2016年6月20日

    出張2日目。ひと風呂へ。施設は初期のス…湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ)

    くまみつさん ゲスト 、性別:男性 、年代:40代


    評価 星3つ3.0点

    出張2日目。ひと風呂へ。施設は初期のスパ銭湯、駅近で市場の2階です。
    土曜なのに空いていて、ある意味落ち着く。炭酸泉もあります。
    但し、露天がルーバー式で解放感がありませんでした、周りがマンションで
    致し方ないかな。

    参考になった!

    17人が参考にしています

  • 日本橋電気街からも近く

    投稿日:2013年7月5日

    日本橋電気街からも近く湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ) 感想

    続、呼塚の男さん


    評価 星4つ4.0点

     難波から少しだけ南に行った辺り、大国町駅から徒歩すぐの場所にある、なんと市場の一角にあるスーパー銭湯です。日本橋電気街からも歩いていけるくらいの超一等地と言っても良いような場所にあります。入浴料は平日一般で800円、会員は750円で入れるようですが、会員になるための案内などが無かったので、面倒だったので会員にはならず(そもそもそんなに行けないし・・・)、一般で入浴しました。

     湯殿のラインナップ
     内湯
     洗い場(カラン30席程度)
     シャワー(2席)
     ラジストン風呂(39℃程度、電気2席・強弱、ラドン風呂)
     乾式サウナ(90℃程度、テレビあり)
     シルク風呂(39℃程度、ミクロン気泡湯)
     水風呂(15℃程度)
     回遊風呂(39℃程度、ジェット5席)

     露天
     壺湯(39℃程度、大小2種3席)
     炭酸泉風呂(37℃程度、テレビあり、岩風呂)
     日替湯(39℃程度、日替り薬湯)
     寝転湯(41℃程度、7席)

     車での来店の場合は、岩盤浴を利用すると4時間まで無料になるそうです。湯殿は出来たばかりなのでかなりきれいでした。しかし800円の入浴料を取るやや高めの値段設定にしてはサウナが一つしかなく、その点はやや不満が。

     湯殿の詳細ですが、内湯には乾式サウナが1部屋、こちらはやや広めでテレビもありました。洗い場は30席程度でシャンプーやリンスなどもあります。水風呂は15℃程度とかなり冷たいです。またシルク風呂は白っぽい気泡が出ている浴槽で、ラジストン風呂は見た目は普通の白湯です。回遊風呂はジェットバスが5席、まばらに配置された風呂です。新しいスパ銭にはよくあります。

     露天は左手に壷湯、奥に岩風呂があり、岩風呂は炭酸泉になっていて、テレビがあります。炭酸泉&テレビなのでどうしてもここは混雑してしまいます。右手には日替わり湯とその奥には寝ころび湯があります。寝転び湯は夏場はよさそうですが、冬は寒そうです。

     全体として湯殿は結構良い感じでした。ただしやはりやや値段が高めかなという印象です。食事処もやや値段が高い印象でしたが、新しいだけあって施設全体が綺麗でした。

    参考になった!

    18人が参考にしています

  • 落ち着いた雰囲気のスーパー銭湯

    プラス要素は、設備が整ってる、落ち着いた雰囲気の内装、外装、ともに良い感じです。
    マイナス要素は、やはりお湯。銭湯と思えばいいですが…
    後、湯上りに顔に付けるローション的な物が何もない(>_<)
    消毒済みのレンタルブラシもないし、ヘアゴムもありません。持ってなければ買えと言うことなのでしょう…手ぶらでたちよった私にとっては、何て不親切!!と感じました…雰囲気は好きだけどいろいろ残念です。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 入場料、館内料金が高い。

    投稿日:2012年4月30日

    入場料、館内料金が高い。湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ) 感想

    パスカルパンセさん ゲスト


    評価 星3つ3.0点

    ある雑誌の100円で入れる券を利用して初めて来店しました。最初、訪れた時に、「あれ?魚市場の中に、お風呂屋さんがあるんや、変わった感じやなぁ~。」と思いました。
    去年にオープンしたばかりなので、館内はとても綺麗です。


    (お風呂の感想)
    残念ながら、温泉では無いのが星マイナスなのですが、お風呂の種類は、シルキー風呂(白いお湯)ジャクジー、電気風呂弱い、強いと2種類あります。
    ここの電気風呂は効きますよ。(露天にある、炭酸ガスのお風呂、イベント風呂→日替わり、今回は酒風呂でした。)ドライサウナ、水風呂等があります。若干、塩素殺菌の匂いはしますが、大丈夫な範囲内です。

    接客は女性スタッフに元気が無かったですが、男性スタッフは愛想が良かったです。
    酒風呂の酒投入時間を聞いたら、投入時間じゃないのに、お酒を投入して下さいました。
    (しかし、酒投入時間をもう少し、増やしてはどうだろうか!2時間おきにしてはどうか?)

    悪い点は、タイトルにも書いてある通り、館内料金が高すぎる、関西なら食べ物が安い印象があるが、ここは!どのメニューも高すぎる、ソフトクリームが300円は高い。

    それに、一番の問題が入泉料です。(ボディーシャンプー、シャンプー、リンス付)タオルは別料金、
    温泉じゃないのに、800円は高すぎる、ワンコイン500円が丁度良いと思いますが!


    しかし、敷地は広いのに、温泉採掘して欲しかったなぁ~、
    温泉があり、料理が安かったら、星5つでしたね。
    本当に惜しい施設です。

    参考になった!

    15人が参考にしています

  • 岩盤浴目的、駅近なので通ってます。

    平日は空いてます。日によりますが、休日はまずまず人がいます。
    兎に角駅から近いので通っています。駅から出て吉野家曲がればすぐです。
     
    岩盤浴…温度とか石の質も良いのですが、壁や仕切りの角に髪の毛などの大きなホコリがいっぱいで汚いです。本当に残念です。あれじゃ不衛生ですよ。特に宝と塩の方。
    ちゃんと岩盤浴の石とか床などを掃除されてないみたいで残念です。
    46~60℃程度の温度では殺菌出来ないですからね。
    不衛生では困ります。
    それでもとりあえず駅から近いのと会社から近いので通いますが…。
    違う所に岩盤浴があれば他に通いたいです。
    衛生面がちゃんとしていればそれほど文句は無いです。
     
    お風呂…塩素臭は控え目で良いです。歩行風呂は風呂の中で一番塩素臭が強い気がします。
    ラジストン風呂が一番良いです。次に備長炭が良いかもです。
    でも露天風呂の壷風呂が有り得ないくらい汚い…。ろ過の循環が悪いので壷風呂は私はオススメしません。でも朝一なら綺麗なので入れます。
    岩盤浴利用者のみですが、フロアでは漫画や雑誌が読めて良い暇つぶしになります。
    もっと漫画増やさないかな…(笑)
    土日はビンゴ大会とじゃんけん大会があって勝てば入浴券くれるので少しお徳感があります。

    参考になった!

    13人が参考にしています

  • メール会員割引ナシ!

    投稿日:2011年5月26日

    メール会員割引ナシ!湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ) 感想

    ポッとほっと(がんばれ!東北)さん ゲスト


    評価 星2つ2.0点

    駐車場有料(岩盤浴4時間無料)、岩盤浴もくつろげるok。
    露天風呂(炭酸、イベント、壷、寝湯)、ジャグジー深い。小さい子家族連れでは不向き、駐車場代など考えると祥福。

    参考になった!

    2人が参考にしています

  • 画像提供

    玄関です

    参考になった!

    4人が参考にしています

  • 画像提供

    施設外観

    参考になった!

    5人が参考にしています

  • 市場の中のスーパー銭湯

    地下鉄大国町駅1番出口から東へ。大阪の中心部にある木津市場の中のスーパー銭湯です。確か木津市場は最近改装され、一般集客の目玉的施設がこちらだったと思います。市場南棟の2階にありまして、落ち着いた雰囲気です。
    中はスーパー銭湯そのもので、食事処やマッサージ、岩盤なんかもあります。内湯はシルクバス、水風呂、サウナ、回遊風呂にジェットバス、そして微弱な放射能を出すとかいうラジストン風呂というのもあります。アメニティーはコエンザイムQ10配合とか書いてあるメーカー不詳の3点セットです。露天風呂は壷湯に寝湯、入浴剤に人工炭酸泉とありまして、こちらも他の多くの施設同様にぬる目の炭酸泉に人気が集まっていました。テレビがあるのも理由でしょうが、こちらは特に混雑気味でした。
    文字通り天然温泉以外は「一通り」揃っているところでして、塩素臭も控え目でぼちぼちの入浴ができました。天然温泉ではありませんので多くの星を出すことはしませんが、それなりに楽しめるところだと思います。場所柄朝も早めの営業ですから、知っていると役立つこともあるのではといったところです。

    参考になった!

    6人が参考にしています

  • 人工泉のデパートやぁ~

    投稿日:2010年11月30日

    人工泉のデパートやぁ~湯源郷 太平のゆ なんば店(トウゲンキョウ タイヘイノユ) 感想

    温泉屋湯治郎さん ゲスト


    評価 星4つ4.0点

    彦摩呂じゃないですが、人工泉のデパートやぁ~。
    内風呂にラジストンなる浴槽やシルク風呂。露天風呂には日替わり湯と人工炭酸泉など、結構楽しませてくれます。
    まだオープン間もないので、施設はとても綺麗です。
    ミナミに行く前、ひとっ風呂なんていいじゃないですか。
    ちなみに都心にあるため、駐車場は入浴の人が2時間、岩盤浴の人は4時間サービスです。

    参考になった!

    3人が参考にしています

22件中 1件~20件を表示

前へ  1 2  次へ


このエリアの週間ランキング

  • 天然温泉 なにわの湯

    天然温泉 なにわの湯

    大阪府 / 大阪市北区

    日帰り
  • 天然露天温泉スパスミノエ

    天然露天温泉スパスミノエ

    大阪府 / 大阪市住之江区

    クーポン 日帰り
  • 八尾温泉 喜多の湯

    八尾温泉 喜多の湯

    大阪府 / 八尾市

    クーポン 日帰り

Webでの集客なら

ニフティ温泉を使って手軽に集客!成果報酬型クーポン『ぬくぬく~ぽん』

  • 温泉ソムリエになって温泉を10倍楽しみませんか
  • ofr48
  • 浴場市場

TOPへもどる