-
投稿日:2009年8月22日
岡山城のそば (宝泉相生湯(閉館しました))
続、呼塚の男さん [入浴日: 2009年8月13日 / 滞在時間: 2時間以内]
22.0点
-
22.0点
-
22.0点
-
22.0点
-
0 - 点
西日本方面への旅行の途中、岡山にて銭湯に入ってきました。こちらは岡山県庁や岡山城のそばにあり、ビル型銭湯ということでフロント型の銭湯になっていました。
湯殿のラインナップ
洗い場(カラン14席)
シャワー(1席)
主浴槽(42℃程度)
アミューズメント浴槽(4種類各1席ずつ)
券売機にて入浴券を購入し、フロントを経て脱衣所に移動します。脱衣所からサウナ室に入ることができていたようですが、今ではサウナ室は使用できないようです。
浴槽は小さめの浴槽が一つあり、その横にジェットバスなどのアミューズメント浴槽が1席ずつ4席ありました。お客さんは数人入っていましたが、なぜか皆さんすぐに出て行ってしまいました。岡山のお客さんは早出してしまう?のかもしれません。浴槽はラジウム温泉になっているようです。9人が参考にしています