-
投稿日:2010年12月28日
“眺望の湯”では…?(笑) (白沢高原温泉望郷の湯(ぼうきょうのゆ))
kiraさん
[入浴日: 2010年11月8日 / 滞在時間: 5時間以内]
44.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
群馬県沼田市白沢町平出
アルカリ性単純温泉 泉温 50℃ pH値 9.8
関越道沼田ICを出て、国道120号線を10分位走ったところにある道の駅・白沢と併設している日帰り温泉施設。駐車場広し。建物は高台にあるが周りに水を張っているので、まるで水上に浮かんでいるようである。オープンが2006年というのに最近のように思えるほど施設は小ぎれいだ。
浴場は和(なごみ)の湯と洋(なみ)の湯で1週間毎の男女入れ替え制のようだ。この日は和の湯。内湯は、広い湯舟と大きな窓ガラスで開放感いっぱい。湯舟に浸かりながらの眺めは最高だ。赤城山と赤城高原がよくみえる。きれいに手入れされた日本庭園の中にあるような露天風呂からの眺めもいわんやである。ただ、岩組みの湯舟に腰をおちつけると赤城山が見えないのが残念。(笑) 無色透明のお湯は適温。ヌルすべ感はpH値ほどではないがそこそこある。循環・消毒ありとのことだが、私は鈍いのか消毒臭は全く気にならなかった。
眺めがすばらしいので、こちらの施設名は望郷の湯ではなくて“眺望の湯”の方がいいのでは?とよけいなことを考えた。訪ねたのは11月上旬。今はスキー帰りの客で大混雑しているかもしれない…。
入浴料 550円(2H) 850円(4H) 営業時間 10:00~22:00 定休日 第2火曜日1人が参考にしています