-
投稿日:2023年11月7日
外観の第一印象は廃屋です。壊れて朽ちた… (天然温泉 宝湯)
くに~さん [入浴日: 2023年10月8日 / - ]
44.0点
-
33.0点
-
44.0点
-
55.0点
-
0 - 点
外観の第一印象は廃屋です。壊れて朽ちたジェットスキーが放置されているので、営業しているとは思えませんでした。温泉との噂ですが泉質についての表示は無く、沸かし湯と入浴剤のイメージとなっています。カランに温度調節の機構は無く、湯のレバーと水のレバーが付いています。が、湯だけで適温となっていました。シャワーは水量調節のみが出来るようになっています。
内湯は、異型の湯船となっていて、湯出口手前に堀のような段差がありました。腰掛けると丁度良いので、膝から下の高さとなる段差です。堀に沿って鉄棒が2段設けられていて、ぶら下がり浴が出来ました。四角い湯船は、白い湯となっています。湯船を3分割していて、 中央は2席のジェット水流となる座湯で、 共に足裏からのジェット水流も付いています。1つは背中へのジェット水流、もう1つは腰へのジェット水流となっています。湯出口の反対側は底から泡のバイブラとなっていました。サウナ室の手前となる部屋に2人サイズの水風呂が有り、手頃な冷たさとなっています。
露天風呂は、ユッカ濁り湯の入浴剤となっていました。たぶん内湯の白い湯もユッカ濁り湯なのだと思います。湯船の底は傾いていました。かつては岩の上から湯を流し入れたと思われる造りとなっていますが、今は太いパイプを2本湯船に突っ込んで、片方から湯を供給してもう一方から取水していました。露天風呂のエリアには、梯子とシャワーの付いた四角い浴槽がありましたが、使用しておらずに水は抜かれていました。
シャンプー,石鹸付き490円。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。5人が参考にしています