- 温泉TOP
- >
- 東海
- >
- 愛知県
- >
- 名古屋市内
- >
- 香流温泉 喜多の湯(かなれおんせん)
- >
- 香流温泉 喜多の湯(かなれおんせん)の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2020年12月9日)
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ
-
よく見ると、いろんなとこ汚い。
ロッカールームも掃除してるの見たことない、シャンプー類は、よく補充ばかりしてる。
客にタオルとられた。3人が参考にしています
-
今まで入ったお風呂の中では最高のお風呂です。色々な企画があって楽しいしレストランの食事はとても美味しいです。
1人が参考にしています
-
お湯は外にある露天風呂が肌に良さそう。すべすべする。残念なのはいつも食べていた定食が値上がりした!全部の定食が値上がりしたのかな?残念!
3人が参考にしています
-
近くの神社に初詣の帰りに初めてお邪魔しました
近所にも系列のお風呂がありますがお風呂の作りが全く違います! 露天風呂は大きめの浴槽が2つあってどちらにもテレビがついています!とてもリラックスできます!お正月でしたが意外に空いているように思いました!近所に団地があるので皆さんお得意様かも知れませんね3人が参考にしています
-
かき氷が残念
毎回お風呂と岩盤浴。利用していて岩盤浴とお風呂の間にいっつもかき氷を食べています。
しかし
かき氷の量が日によってボリュームが違いすぎます。
接客も明るく丁寧で、施設も綺麗なのでお気に入りだったのですごく残念です。2人が参考にしています
-
オープンしてそんなに何年もたってる訳ではないので、施設はきれいです。
お湯は普通って感じですねっ。
岩盤浴も土日祝日は半額だと言うことでした。(今だけ!?これからも!?10月1日スタートとも書いてあった…)
岩盤浴内もきれいな感じだし 落ち着いてはいれました。
ちょっと残念だったのが営業時間が、土日祝日が他の喜多の湯は26時までなのにここは25時までだった事です。3人が参考にしています
-
ここは温泉では無いので、お湯は三階に作られています。一階部分を駐車場にしているので、一台当たりのスペースが2m40巾程有り、広々と駐車出来ました。
内湯は色々なアイテムが有り、ジェット水流の座湯と立湯は細かく仕切られていました。
絹湯は細かい水泡で白い湯に見えました。
水素風呂は、体内の酸素と反応して若返りを図る効果があるとか。角には電気風呂となっていました。
露天風呂では真ん中に3つの甕風呂が有り、両端に湯船が有りました。両端の湯船は共に大画面テレビを備えています。片方は炭酸風呂となっていて、半端じゃ無い気泡が身体に纏い付きます。
寝転び湯は、手の平程の厚さでお湯が満たされていました。お湯が流れている感覚は無く、溜まっている感じです。
二階にレストランがありますが、その手前にフルージュと言うスナックコーナーがありました。とっても贅沢な生フルーツかき氷を扱っています。氷は普通ですが、目の前でフルーツをジューサーで絞って掛けてくれます。グレープフルーツのかき氷を頂きました。
シャンプー.コンディショナー,ボディソープ付き650円のところ、東海ウォーカー割引で300円。更にタオルをサービスしてくれました。100円バック式無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。8人が参考にしています
-
半年ぶりに来ました。本日は祝日ですが岩盤浴セットで1050円とお得です。風呂上がりにはリクライニングシートなのでゆっくりと休憩出来ます。
0人が参考にしています
-
暫くぶりにR363ドライブ中銭湯春の湯が喜多の湯に変身してるので早速インしました。が 駐車場狭くて入りにくく一方通行だし施設が新しいけど・お風呂洗い場ゴチャゴチャ狭くてくつろげない。露天風呂も住宅街の中で求めている癒しがないよぉ~、ココハスーパー銭湯というより銭湯かニャ。長久手花しょうぶの丘の上からの広々露天風呂を同料金で楽しんだばかりなので・・・やはり癒しは住宅街には難しい。
3人が参考にしています
-
いつも、入浴+岩盤浴で一日~半日、ゆっくりと利用してます。まだオープンして1年目であり、全体的にキレイでまとまっています。
お風呂は炭酸泉をはじめ、美人の湯(人工温泉)などあります。水素風呂っていうめずらしい風呂もあります。ジェットバスは何種類もあり、強力なのがあるのでいいですね!
基本的に、岩盤浴が好きなのでいろんな岩盤浴温浴施設へ行ってますが、そんな中でも気に入っている施設ですね。
岩盤浴しながら休憩所でゴロゴロと休憩を繰り返します。岩盤浴コーナーの休憩所はキレイで充実してますよ!(漫画、雑誌が置いてあり、2つのゴロンと出来るスペースがある)
平日なら、なおさら人も少なめで、まったりできます。
岩盤浴利用者は受付時に、アームバンドにお金をチャージしておくことも出来るので、飲食などに使えて便利です。0人が参考にしています
-
ここは岩盤浴スペースの休憩所が充実してます。岩盤浴室も充実していて清潔に保たれてます。お風呂は人工炭酸泉、水素風呂、人工温泉等がありスーパー銭湯としてはかなり充実してますね。食事処も平日ランチにサラダバーが付いていてお得感があります。
そしてここには会員制フィットネスクラブがありここの会員になるとお風呂と岩盤浴が約半額になるのです!僕はそれが目的でフィットネスクラブの会員になってしまいました。自宅から比較的近いのでとても重宝してます!1人が参考にしています
-
僕は、泉質にこだわりはありません。と言うより、語ることができませんが・・・苦笑
お風呂以外で、如何にくつろげるかを追求してます。
香流温泉喜多の湯ですが、喜多の湯グループの中で一番新しいそうです。3店舗めの訪問です。
施設の充実度は、岐阜六条温泉といい勝負という感じでした。
お風呂は、広々とした感じで開放的になれますし、岩盤浴も5種類ありますので、まる1日楽しめます。
また、喜多の湯グループの中で唯一フィットネス施設が完備していました。(ただし、会員制)。
※風呂オンリーの利用者のための休憩施設の充実がいまいちかなあ。(寝られる座敷があったが、狭いです)5人が参考にしています
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ