-
投稿日:2011年9月12日
食事もサービスも良いのですが、お湯は…… (水上温泉 尚文)
ももさん
[入浴日: 2009年5月10日 / 1泊]
33.0点
-
22.0点
-
44.0点
-
44.0点
-
55.0点
最寄り駅は水上ですが、温泉街とは逆方向にある一軒宿。
2年前に露天風呂付きの客室に宿泊しました。
【お湯】★★
貸し切りにできる4つのお風呂は、どれも清潔で雰囲気が良いのですが、あまり温泉らしさはなく、どれも泉温が高めであまりゆっくりは浸かれませんでした。もし、温泉を利用しているのだとしたらかなり加水して、加温もしているのだと思います。
また、部屋付きの露天もキレイなのですが、真水にしか見えず、どこかに成分についての表示はないかと探したものの、見当たらず。。。
部屋風呂が温泉でないならホームページなどにちゃんと記載して欲しいし、温泉を使っているなら、成分表を置くなり、温泉である旨をを伝えてほしいなと思いました。
温泉を使った露天風呂だと思っていたから、安くないお金を払って露天風呂付きの部屋に宿泊したのに「これは温泉なの?温泉じゃないの?」ということが気になって、せっかくのお風呂が楽しめなかったのが残念です。気にせず楽しめばよかったのかもしれませんが。。。
【施設】★★★★
とても清潔で、隅々までよく磨き上げられていると思いました。
【サービス】★★★★
到着時のお菓子とお茶のサービス、色浴衣サービス、お休み処の利き酒サービス、お茶やコーヒーも好きなように飲めるようになっていたり、いろいろと工夫されているのが感じられました。
【飲食】★★★★★
夕食は、品数も多く本当においしかったです。デザートは普通でしたが。
朝食も、夕食ほどの感動はないものの、おいしかったと思います。
食事のことを思い出すと「また泊まりたいなー」と思うのですが、お風呂が好みでないのが本当に惜しい。やっぱりいいお湯に浸かりたいので。。。
4つある貸し切り風呂のうち、どれかをぬるめに調節していただくか、自由に水を足してぬるくできるようになったら。。。と思いました。ご飯とお風呂、両方最高!という宿には、なかなか出会えないものですね。。。7人が参考にしています