-
投稿日:2011年10月19日
からんころん温泉 (からんころん温泉)
paw_pawさん
[入浴日: 2011年10月19日 / 2時間以内]
55.0点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
青森県平川市にある宿泊温泉施設で、県道41号線沿いに建ています。「健康桃太郎温泉」さんからもそう遠くない立地です。メインの温泉館の他、宿泊施設、食事何処兼休憩所、ペット専用浴場などを構え、手広く営業しているようです。周りは田園地帯でお風呂からも田んぼや畑が見えるほのぼのとした環境でした。
外観も立派なもので、スパ銭のような雰囲気。館内も清潔感に溢れまだ真新しさも感じました。受付を済まして早速浴室へゴー。お風呂のラインナップは内湯が大小二つに露天が一つの構成。その他サウナや別料金の家族湯などもありました。
浴室も明るく清潔感のある造り。メイン浴槽はアールに切られた大きなガラス窓に合うようにデザインされた半円形で10人以上は浸かれそうなサイズ。体感41度弱の無色透明の湯がジャガジャガ掛け流されており、見ているだけでも気持ちが良いです。もう一つは5-6人サイズの長方形、体感44度弱の熱湯浴槽になっており、同じく掛け流しの湯使い。
源泉は癖のないアル単の湯で、温度調整のため加水されていますが、源泉温度は約50度ですので、加水率はそれほど高くないと思われます。ヌルスベからサラスベへと変化する肌あたりで、サッパリと心地よい浴感。木の香のような温泉臭もしました。アル単の湯は特徴のない湯のように言われがちですが、生活湯としてはもってこいの源泉ではないでしょうか。
一通り内湯を楽しんだ後は露天へ移動。露天は石造りの5-6人サイズですが、訪問時は雪吊りのような囲い(写真参照)がしてあったため、少々手狭になっていました。体感40度の温湯でリラックスしながら長湯を堪能。田園と岩木山の風景も楽しめ、満足度の高い湯浴みになりました。
これだけの施設やサービスを誇って350円という値段は、東京近郊ではあり得ない値段設定で、地元の方が羨ましい限り。高くて良いのは当たり前、低料金でもこれだけできるというのは天晴の一言です。34人が参考にしています