口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2016年7月16日)
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ
-
お昼入浴を、ぜひ!
お客さんも少なく、瀬戸大橋を眺めながら海からの風が心地良い露天風呂。
ウォータークーラーも有りました。
日帰り温泉は、1000円ですが700円位でしたら何回も行きたい温泉です。2人が参考にしています
-
鬼面太鼓最高に良かったです!2歳4歳の子供も泣くかもと思いましたが、逆に鬼がカッコいいって言って部屋に帰ってもずっと話してました。夜のバイキングもかなり良かったです! また機会があれば宿泊したいと思います。
0人が参考にしています
-
蜂蜜風呂を楽しみにしていきましたが
ボイラーの故障で入る事ができませんでした
従業員の方々も笑顔が素敵でしたので
その事がなければ最高の思い出になつたのに
残念な思いです0人が参考にしています
-
「『晴れらんまん。岡山の旅』特典パスポート“秋冬の陣”」(略称「晴れパス岡山」)をダウンロードして手に入れると、以下の割引が受けられます。
入浴料金
大人:1000円→500円
小人: 500円→250円
除外日:12/30 ~1/3
2010年2月28日(日)までの期間限定の特典です。
詳しくは
http://www.okayama-kanko.jp/harepass/index.html3人が参考にしています
-
一泊旅行で来ました なるほど空中露天風呂というだけあって眺めは素晴しいものが有ります! が、泉質は???な感じ(単純放射能泉・・・)こんな感じかな~と それとサウナなんですが熱くていいんですが み 水風呂が ないっ! それとウォータークーラーも設置なし ! まあ外でドリンクサービスをやっておりましたが小さいコップ1杯では・・・いちいち着替えて外まで出てドリンクをいただくというたいへんさ・・サウナ好きなもんでこれはマイナスでした~ サウナのドアーも締まりが悪く半開きのままになったりと・・ 景色を楽しむ以外ちと・・かなと 料理などは普通レベルで有りました。
2人が参考にしています
-
秀鈴さんも何らかの割引を使われたのでしょうか。
現在、ここの入浴料は1,000円になっています。
その割引情報です。
08年の12月31日まで、JRの駅などに置いている、「岡山観光キャンペーン2008 岡山の旅」というパンフレットについている「特典チケット」を利用すれば、次の割引を受けることができます。
入浴料割引:大人1,000円 → 600円、子ども500円 → 400円
みなさんご指摘通り、「空中露天風呂」からの眺めは絶品です。1人が参考にしています
-
部屋や露天風呂からの眺めは最高ですが、たまり湯で給湯口から湯の補充がありません。これで何十人もの人が入浴すると思うとちょっと不潔ですね。このあたりで唯一の温泉とうたっているのだから、もう少し何とかしてほしいと思います。(湯量が少ないために加温、循環していると表示がありました。)入浴後のビール、冷茶のサービスは良い企画です。
料理は部屋食でしたが、味、品数とも普通でした。松茸の土瓶蒸しは季節感があっていいですね。ただ、下津井のたこが有名なのだから、もっとあってもよいのでは。(今回は、別注でたこ刺1人前を頼みました。・・・1750円)
従業員の接客態度は良かったです。フロントからバスの運転手まで問題はなかったです。
2人が参考にしています
-
瀬戸大橋を眼下に見ながらのロケーションは本当に最高!
でもそれだけ。大浴場に入ると同時に鼻腔に広がる塩素臭。
「いらっしゃい」の一言も言わずにえらく態度の悪い風呂番の親父。確かに11:30開始で時間前に行きましたが、フロントの女性の態度が訝しいというか、客の前では絶対に見せてはいけない嫌な顔してたりして、「なんだぁ?」と思っていたらこの親父が煩いんじゃないかな。ちなみに女風呂は30分からは入れず待たされて、電車の時間の関係で5分しか浸れませんでした(これで700円・帰りの際のありがとうございましたも当然なし)。
眺めだけはいいです。念のため。3人が参考にしています
-
フロントから研修生に案内されて 7階の空中露天へ エレベーター前に貴重品ロッカー有り 脱衣場はかごのみ 露天はすぐ近くに瀬戸大橋が見える 天気よくてガスが無ければ最高です 左の角の取れた竜がのぞいている アメニテイでかみそりが有る 多島美で夕日がいいらしい
1人が参考にしています
-
5年程前に立ち寄り湯しましたが、露天風呂から見る瀬戸大橋と瀬戸内海の景色は素晴らしいです。ただ湯は単なる湯沸しみたいで、何の特長もありません。お湯に期待せず、景色を見ながら湯に浸かるという気持ちで行けば、落胆しなくてすみそうです。
1人が参考にしています
-
優待券が贈られてきたので、2回目の宿泊でした。ホテル自体は
結構古く、部屋も使い込まれた雰囲気でした。
お風呂は展望露天しか入りませんでしたが、4回も入りに行くほど
気持ちよかったです。景色もそれなりに良いのですが、夜までかかっている音楽が何よりこのロケーションとあいまって癒しを分けてくれます。また湯上りのビールサービスもグッドでした。
食事は今回オープンキッチンバイキングということで、特産のタコ料理をたくさん頂きましたが、メインのタコ刺身はもう一つ。
しかしながらバイキングメニューのだいこんと鯛の煮物?に心と
舌を奪われ3杯もおかわりしました。食事は全体的には満足でした。そして勇壮で幻想的な鬼面太鼓ショー。必見です!2人が参考にしています
-
風呂は屋上にあり露天風呂からの眺めが最高でした。
ホテルとあって一応案内していただけるのですがVIPのなったようか気がしました。やや寒い日でしたがお湯の温度もちょうどよかった。予約なしで軽食でもいいから食事ができればなお最高です、が。1人が参考にしています
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ