天然温泉 風の湯 河内長野店
心やすらぐ旅気分、大阪の天然温泉「風の湯」。天然の温泉が織りなす”上質の癒し”ここでしか味わえない空間がここにはあります。
- 日帰り
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 2.9点 / 59件
- 2.9点
- 3.5点
- 3.2点
- 3.5点
(口コミ最新投稿日:2023年9月1日)
59件中 21件~40件を表示
茶色の単純泉 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年6月16日 / 入浴日: 2019年4月11日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
外環状線から少しだけ西に入ったところです。河内長野のエディオンを目指していくと分かりやすいです。
お風呂は内湯からいきますと、大きい主浴槽が41℃ほど。消毒臭が強くて目が痛いくらいでした。円形の気泡浴、ジェットバス、歩行系の立浴ジェットと続きます。炭酸泉は小さいですが人気。炭酸は普通レベルで消毒臭も普通にあります。37℃ほどです。アメニティはメーカー不詳の2点セットです。サウナは85℃ほど。塩サウナと水風呂もあります。このあたりは内湯と露天の間のスペースでした。
露天風呂は白湯っぽい翡翠の湯。35℃と冷たかった。そして目当ての源泉浴槽。41℃で茶色の湯。循環はしているようです。浴感はなし。塩素臭は弱めで一番快適でした。単純泉で0.543g/kg、26.8℃、60L/min、pH6.3というスペック。ここのお風呂を目当てに訪問するのは十分に「あり」かと思います。まずまずいい湯でした。願わくは、もう少し内湯の消毒臭が落ち着いてくれていればというところですね。
5人が参考にしています
施設外観 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年1月19日 / 入浴日: 2020年1月3日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
茶色の源泉 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2020年1月10日 / 入浴日: 2020年1月3日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
外環状線から1本海側に入ったところにあります。エディオンのすぐ近くです。平屋建ての建物で、産直系の販売所なんかも併設されています。
お風呂ですが内湯は38℃の炭酸泉が人気です。炭酸強めですが、消毒臭も強かったのが残念。主浴槽は一部が電気風呂になっています。ジェット系と立浴の回遊風呂みたいなのがありました。サウナは87℃ほどで塩サウナもあり。あと、スチームサウナもありましたので、サウナ系は充実していると思います。水風呂はきっちりと冷えていました。アメニティはフィードの柚子2点セットです。
露天は狭いですが、翡翠の壺湯っぽいところが38℃くらい。白湯かもしれません。あとは源泉の円形浴槽です。こちらは42℃ほどで茶色の濁り湯。温泉らしい雰囲気は出ています。ただし、浴感はないです。消毒臭は弱めでした。泉質は単純泉で26.8℃、60L/min、0.543g/kgというスペック。pH6.3でした。個性的とはいえないまでも、雰囲気はいいですのでここが一番かと。あと、壺湯がなくなっていました。
1人が参考にしています
画像提供 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2019年1月18日 / 入浴日: 2018年11月12日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
1人が参考にしています
以前はもう少し濁っていたような [天然温泉 風の湯 河内長野店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2019年1月16日 / 入浴日: 2018年11月12日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
大阪外環状線から少しだけ西に入ったところにあるスーパー銭湯さんです。新石切のお店と系列店ということは知っていましたが、おゆばの系列とも同じ系統なんですね。ちょっと驚きました。
お風呂ですが、内湯は41℃の主浴槽、立浴のジェットバス、腰かけ湯と続き、炭酸は37℃で炭酸は普通レベル。塩素臭も普通でした。ドライサウナは90℃、スチームサウナ、塩サウナとサウナ系列は充実しています。水風呂もばっちりの冷え具合です。アメニティはフィードの柚子2点セットでした。
露天風呂は翡翠風呂が40℃、壺湯も2基あります。そしてメインの源泉風呂は円形でうっすらと濁っています。42℃くらいの熱めの設定でして、塩素臭は弱めでした。無味無臭の湯で、泉質単純泉。pH6.5、0.543g/kg、26.8℃、60L/minとなっています。以前はもっと濁っていたような気もするのですが、何分にも夜の訪問ということで、詳細はよくわからなかったです。
やはりこちらは露天風呂を中心に楽しんでもらいたいところですね。それなりに特徴ある湯ですし、温泉を感じながらの入浴を楽しみたいです。寒い季節の方がいいかもしれません。是非どうぞ。
3人が参考にしています
飲食、施設設備などバランスのいい銭湯だ… [天然温泉 風の湯 河内長野店]
ダイエット検定1級保持者 さん [投稿日: 2018年5月30日 / 入浴日: 2018年5月29日 / 5時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
飲食、施設設備などバランスのいい銭湯だと思います。
ただ口コミにもありましたが常連らしき人たち5〜6人がダイエット風呂に延々と入っていて時間を測ったらなんと1〜2時間!!これには驚き。
ひとり10分でお願いします!という貼り紙も2カ所ありましたが なんのその。緩く適温だしよく見ると水流に沿って流されて歩いています。
そりゃ何時間でも入れるわ(笑)
本来のダイエット歩行浴の意味がわかっておられません。
水流に逆らって歩くから負荷がかかり効果がでるのです。
プカプカ流され1時間歩くより逆流で歩く10分の方が効果的です。
10分で体力も尽きて満足できると思います。正しい使い方を貼り紙にされたらいかがでしょうか。そうすればご新規さんも皆さん利用できダイエット効果も高まると思うのですが。
24人が参考にしています
設備は気に入ってます。施設そのものはス… [天然温泉 風の湯 河内長野店]
匿名 さん [投稿日: 2017年8月28日 / 入浴日: 2017年8月27日 / 5時間以内]
- 1.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
設備は気に入ってます。施設そのものはスタッフも笑顔で気持ちいいです。ここのダイエット浴が気に入りよく利用してますが常連らしき年寄りが陣取ってジェットのスイッチ2箇所をタオルで隠して止めてしまい時間も10分以内でという注意書きも無視し延々1時間くらい居ます。
私はダイエットが目的なのであえてスイッチ故障か何かですか?と尋ねると脚が悪いから!と言われました。気の強い頑固そうな連中だったので それ以上何も言わず結局その人たちが居なくなるまで無駄に時間を潰し待ちました。皆お金を払ってそれぞれの目的で来て居ます。
勝手にルールを作り我が物顔の人が目立ち しかも時間を変えても遭遇する。お風呂はいいのに客筋に問題ありだと感じ残念です。
一度や二度の事ではなく今回3ヶ月ぶりでも同じ嫌な思いをしたので書かせていただきました。のんびり穏やかに寛げない温泉本来の目的が満たされないので私はもう行きません。
45人が参考にしています
ここは露天風呂、歩行浴、炭酸泉と種類が… [天然温泉 風の湯 河内長野店]
ハイフライフロー さん [投稿日: 2017年2月5日 / 入浴日: 2017年1月29日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 4.0点
- - 点
ここは露天風呂、歩行浴、炭酸泉と種類が豊富なのがいいですね。入浴した日はみかん風呂をしていました。サウナも3種類あり楽しめます。
ロビーに漫画コーナーができて中々の品揃え。風呂上がりの待ち合わせに便利で家族で行きやすくなりました。
6人が参考にしています
画像提供 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2016年9月25日 / 入浴日: 2016年7月9日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
2人が参考にしています
よく汗がでます [天然温泉 風の湯 河内長野店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2016年9月22日 / 入浴日: 2016年7月9日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
大阪外環状線から1本西に入ったところにあります。北側からですと河内長野の中心部を越えて工業団地のあたりで曲がっていきます。
こちらは露天の円形浴槽が源泉で42℃ほど。塩素臭は弱めで無味無臭。茶色の濁り湯です。あとは白湯なのか濾過した温泉なのかよく分かりませんでした。壷湯は2基。翡翠風呂が1つあり、どちらも40℃ほどです。内湯は大浴槽とジャグジー、ジェット系、電気風呂、炭酸泉あたり。炭酸泉は後付けだからか小さめです。サウナと水風呂もあります。泉質は単純泉で26.8℃、60L/min、0.543g/kgとなっています。加温、循環、消毒ありです。
個性的な浴槽は源泉浴槽のみということで、ほとんどの時間はこちらにいました。よく汗が出る浴槽で、加温の温度設定もあるのでしょうが、冬場の方が気持ちよいかも。しっかりと温まりたい人にはお勧めできますね。
2人が参考にしています
画像提供 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2016年7月6日 / 入浴日: 2016年3月20日 / - ]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
2人が参考にしています
露天の温泉浴槽はなかなか [天然温泉 風の湯 河内長野店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2016年6月22日 / 入浴日: 2016年3月20日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
- - 点
- - 点
国道170号線の上原町交差点を西に入り、すぐのところにあります。系列の新石切店はビル型のスーパー銭湯でしたが、こちらは普通の平屋建ての建物です。
内湯は主浴槽が40℃くらい。白湯かもしれません。足湯、円形ジャグジー、寝風呂、立浴ジェットバス、炭酸泉とあります。炭酸は38℃くらいで小さめです。結構人気ありましたが。サウナはドライ・スチーム・塩サウナとなかなかの充実ぶり。水風呂も当然あります。こちらの一番いいのは露天でして、円形の源泉風呂があります。単純泉で26..8℃、0.543g/kg、60L/min、pH6.3となっていました。加温、循環をして使われいまして、茶色の濁りが麗しい41℃ほどの湯でした。塩素は少なめ。6~7人用のサイズです。あとは翡翠風呂、壷湯とあります。普通はこちらが人気なのですが、どちらも白湯っぽかったです。翡翠は36℃ほど。壷湯は41℃くらいでした。
ここは円形の源泉浴槽とサウナを中心に楽しんでもらいたいところです。源泉浴槽はそれなりに湯の存在感ありますので是非どうぞ。サウナ党も満足できるかなぁと。ちなみに露天の源泉浴槽は屋根つきですから雨の日でも問題なしです。このあたりも嬉しいところですね。
3人が参考にしています
源泉風呂 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
温泉依存症 さん [投稿日: 2014年5月25日 / 入浴日: 2014年5月2日 / 2時間以内]
- - 点
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
単純温泉(中性低張性低温泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明無臭ヌメリなしです。内湯は全部白湯で(炭酸泉・歩行浴+ジェット・寝湯+座り湯・円形バイブラ・腰掛け足つぼ湯)と露天(翡翠風呂・壺湯2個・源泉風呂)のラインナップです。源泉風呂は薄黄緑色チョイ濁無臭ですので未濾過でしょうか?
1人が参考にしています
The スーパー銭湯 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
しまさん さん [投稿日: 2012年8月31日 / 入浴日: 2012年8月30日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 4.0点
- - 点
- - 点
500円とは安い!! 泉質は単純泉:地下水を熱くしただけ的なかんじですが実は体に効いてる気がしてます (湯の汚れが気になるね) 時代は流れても、昔ながらの町中銭湯に集まる日本人の気質に変化はないなぁ~ そんな事を思いながら湯船でプカプカ「あぁ~ごくらくぅ~」
1人が参考にしています
源泉が汚すぎ [天然温泉 風の湯 河内長野店]
ねこ さん [投稿日: 2012年5月14日 / 入浴日: 2012年5月13日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 1.0点
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
日曜日に行ったからかもしれませんが、
源泉は髪の毛やあかなど浮きまくり。
他の人が排水溝へ浮遊物を流したり、洗面器ですくってました。
ダイエット浴・座湯・寝湯・打たせ湯など施設は良かったのですが、
常連さんらしき方々に気を使いつつ入らなくてはならない空気が漂っていたので、ゆっくりも出来ず、すぐに出ました。
5人が参考にしています
期待するものはありませんが [天然温泉 風の湯 河内長野店]
ま~くん さん [投稿日: 2012年1月19日 / 入浴日: 2012年1月10日 / 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
たまに利用させていただいてます。ここはフツウに銭湯+露天風呂+αってな感じで、『スーパー銭湯ってこういうのを言うんだろうな』と感じました。内湯の照明のせいかな?
しかし、外に出れば佇まいのよさげな露天風呂。源泉はしっかり茶褐色で(たまに見た目薄くなりますが)肌に染み入る感じが好きで、落ち着きます。
その傍らにある翡翠風呂は、大きな石をくり抜いた大人が二人ほどしか入れない風呂なんですが、大の男の大人が『次はオレがはいる』と聞こえてきそうな人気っぷりです。僕も空を見上げながら一人で入るのが好きです。けど、温泉じゃなかったと思うけど…まっいいか。
これだけゆっくりさせていただいて、料金は500円也!安いです。
今夜、また行きます。
7人が参考にしています
リーズナブルな… [天然温泉 風の湯 河内長野店]
J.boy さん [投稿日: 2011年9月2日 / 入浴日: 2011年2月2日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- 3.0点
- 2.0点
- 3.0点
リーズナブルなスーパー銭湯といった感じですな~
特にこれといった特徴もなくごく一般的な皆が集まる風呂でした
ただイベントが多くて地元の方はいいだろうと思いました
ニャ~
0人が参考にしています
500円なら及第点 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
温泉屋湯治郎 さん [投稿日: 2011年3月1日 / 入浴日: 2011年2月28日 / 2時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 3.0点
- 3.0点
- - 点
常連さんが闊歩していますね。
その為、露天風呂の天然温泉浴槽は占領されがちでした。
まっ、500円なら及第点です。
0人が参考にしています
画像提供 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2010年11月11日 / 入浴日: 2010年9月28日 / 2時間以内]
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
- - 点
0人が参考にしています
色づきのある単純泉 [天然温泉 風の湯 河内長野店]
鸚鵡鮟鱇 さん [投稿日: 2010年10月26日 / 入浴日: 2010年9月28日 / 2時間以内]
- 2.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点
- - 点
外環状線を上原町で西に入りまして、ちょっとした工業団地+商業地の中に入りますと見えてきますスーパー銭湯さんです。石切の風の湯の姉妹店になります。
内風呂は白湯の水圧系浴槽がメインでして、他に入浴剤やらサウナ、水風呂もあります。温泉は露天の円形浴槽だけでしょうか。茶色く弱めに濁ったお湯は単純泉。25.6℃、60L/min、pH6.3と書いてありました。加温・循環・消毒ありです。濁りの原因がよく分かりませんが、鉄分かカルシウム分でしょう。浴感は特にありませんで、塩素レベルは普通かなと思います。時々オーバーフローしまして、その量が結構多めですので新湯の投入は随時なされているのかなと思います。他に翡翠風呂がありまして、大きな翡翠の石をくりぬいた浴槽なのですが、こちらは白湯かと思います。ちょっとぬる目で長湯向きです。
湯質メインとはいかないものの、それなりに温泉を感じさせてくれるところではあります。湯あがり後のごろ寝スペースと言いますか、畳敷きのゆっくりできるようなところが欲しいなぁと思いますね。どうも落ち着かないといいますか、ゆっくりと時間を使って楽しめない向きがありまして、そのあたりがよくなればなぁといったところです。
0人が参考にしています
59件中 21件~40件を表示
天然温泉 風の湯 河内長野店
2023年12月31日まで
入浴+岩盤浴 最大320円引き
【平日】1,220円 → 1,000円 【土日祝】1,320円 → 1,000円