- 温泉TOP
- >
- 関西(近畿)
- >
- 大阪府
- >
- 北摂
- >
- コナミスポーツクラブ茨木
- >
- コナミスポーツクラブ茨木の口コミ一覧
口コミ一覧 (口コミ最新投稿日:2015年12月27日)
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ
-
コナミスボーツクラブ茨木といえば
アロマです。
僕は会員ですので茨木店はお気に入りです。
お風呂では塩サウナ、ミストサウナがあるのとナイロンタワシがあるのが他店と異なります、
また、香りつきのお風呂も楽しみです。
その効能は興味深く癒しと元気をもたらしてくれます。
そして、アロマのリラックスルーム。
これはおすすめです!12人が参考にしています
-
ナトリウム・カルシウム-塩化物冷鉱泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉)
加温・循環濾過・消毒のお湯は薄黄色微焦げ臭ヌメリなしです。白湯内湯(歩行浴・ハイパージェット・バイブラ+寝湯)と露天(白湯イベント湯・温泉中浴槽)のラインナップです。噴出量は少な目ですが中浴槽1個ずつに供給でしたらせっかくの源泉を上手く活かせないかな?と思いました。71人が参考にしています
-
ゆっくり、のんびりくつろげる温泉ですよ~。少し狭い気も
しますが。。。
スポーツクラブのいちお風呂感。
外湯有り16人が参考にしています
-
スポーツクラブの中にあるだけにきれいな施設です。温泉そのものは、ほとんど白湯と変わらないものですが、歩行湯や露天風呂まであり、そこそこ楽しめます。スーパー銭湯と比べて芋の子を洗う状態ではありませんし、湯舟に飛び込んだり、浴場を走り回ったりするような子どもの姿もありませんので、その点ではゆったりとした気分で利用できます。コナミの会員でなければ利用料が高いことが難点でしょうか。
21人が参考にしています
-
最初に言っときますが、僕はコナミスポーツの会員です。ですから、何百円かの他店利用料だけで、スポーツジムが使えて、ジムのお風呂が、露天風呂があって、それが温泉なんて、贅沢この上ないです。スポーツジムの風呂としての評価は5点ですが、これが、外来入浴だけで、1000円以上払って肝心の温泉は、露天風呂だけで、しかもその露天風呂が小さいし泉質もさほどなかんじです。普通に温泉に行きたい人が行く温泉施設としての評価は残念ですが、2点になります。コナミの会員は行く値打ちはあるとおもいます。
ただコナミスポーツの会員ですと、あまりむやみやたらに人が来ないんでそんなに混まないという利点もあります。73人が参考にしています
-
露天風呂もあって最高~
サウナも三種類ありました。
のんびりお風呂に入った後は、椅子で眠れるところもあって、ぐっすり熟睡してしまいました・16人が参考にしています
-
最初に言っときますが、僕はコナミスポーツの会員です。ですから、何百円かの他店利用料だけで、スポーツジムが使えて、ジムのお風呂が、露天風呂があって、それが温泉なんて、贅沢この上ないです。スポーツジムの風呂としての評価は5点ですが、これが、外来入浴だけで、1000円以上払って肝心の温泉は、露天風呂だけで、しかもその露天風呂が小さいし泉質もさほどなかんじです。普通に温泉に行きたい人が行く温泉施設としての評価は残念ですが、1点になります。コナミの会員は行く値打ちはあるとおもいます。
71人が参考にしています
-
二階のマッサージの所を何度か利用しています。腕はいいので、マッサージをしてくれる人には大満足!!ですが、受付の人の態度がなってない(怒)挨拶から何から、こちらがちょっと質問したりすると、むすっとした顔を露骨にして、ものすごいうっとおしい対応をされる。何人か人が変わってるみたいですが、今までにさわやかな応対をされた記憶がありません。たまたま私が行った時がハズレだったのかわかりませんが、教育しなおしたほうがいいんじゃないですかね~
71人が参考にしています
-
帰省した際に利用しました。
茨木は、弁天町と並んで、コナミの施設でも数少ない
天然温泉のジャポンです。
価格も、関東のコナミ施設と比べたら安いです。
いいなぁ、こっちのコナミは・・・。
お風呂も、これなら満足!
あくまでもスポーツクラブとしての評価を兼ねるのですが、
運動した後に温泉に入れるなんて、最高の贅沢。
露天風呂の雰囲気も、新百合や府中のジャポンよりずっと
良いし、内湯全体の雰囲気も良かった。
こっちに住んでいたら、毎日でも通いたいなぁ・・・。
運動大好き、温泉大好きの私にとっては、夢の様な施設です。
東京にも天然温泉のコナミ、是非作って欲しいです!!
また帰省する際には行ってきます!18人が参考にしています
-
5つ星になっているので、期待していたけれど、がっかり。
通っている友人もいますが、エグザスからコナミになって、値段も高くなったし、朝も遅いし、イマイチ・・・・。
お風呂も湯の国ジャポンと言うには狭すぎ。
お風呂だけに 来る人にとっては とっても期待はずれです!
お風呂に行くのに 階段が多く(エレベータがない!)、おばあちゃんは大変苦労しますので、お年寄りは要注意です。72人が参考にしています
-
スポーツジムで汗をかいた後に入るのが良いです。
お風呂だけ入るにはちょっと料金が高いかな。
露天風呂もありますが、狭いのでいまいちです。
向かいのマイカルで買い物をした後に入るのもいいかも。7人が参考にしています
-
コナミスポーツ(エグザス)の会員ですが、温泉だけ利用することもたびたびあります。特にお気に入りは露天風呂。隣に3人くらい入れそうな「イベント湯」があります。イチョウ、クコの湯など毎回趣向がこらしてあります。
ここで人気なのがジェットバス。2つあるのですが、順番待ち状態なので空きに滑り込めることはマズありません。ミストサウナはまずまずの広さですが、ドライサウナはテレビを見ながらくつろげるものの、5~6人も入ると窮屈です。その数倍あるのが塩サウナ。ここはあまり利用している人がありません。
アカスリやマッサージの人が常駐していて有料サービスです。着替えルームはやや狭いですが、満員になることがあまりないので、まずまずというところ。
温泉の効果を期待して行っています。2人が参考にしています
12件中 1件~12件を表示
前へ 1 次へ