本文へジャンプします。

天然温泉 気楽坊の口コミ情報一覧(4ページ目)

【年間ランキング2023】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
4.1点 / 108件

こだわり評価ポイント

お湯
4.3点
施設
4.3点
サービス
4.3点
飲食
4.1点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年9月11日)

108件中 61件~80件を表示

とにかく綺麗でした。従業員さんの笑顔が… [天然温泉 気楽坊]

タカボウ さん [投稿日: 2018年8月26日 / 入浴日: 2018年5月9日 /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

とにかく綺麗でした。従業員さんの笑顔が素敵でゆっくりできました

参考になった!

2人が参考にしています

施設が立派で居心地が良かったです。 [天然温泉 気楽坊]

みょう さん [投稿日: 2018年8月26日 / 入浴日: 2018年7月26日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
3.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
 - 点

施設が立派で居心地が良かったです。

参考になった!

2人が参考にしています

沼津での用事のあと、帰り道に利用しまし… [天然温泉 気楽坊]

のぶさん さん [投稿日: 2018年8月18日 / 入浴日: 2018年8月17日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
4.0点
施設
4.0点
飲食
 - 点

沼津での用事のあと、帰り道に利用しました。
クーポンが18時からという事で時間調整。

<良い点>
・手ぶらで行ける
バスタオル、ハンドタオル、館内着、カミソリ、シャンプー類すべて揃っています。
・受付の方の対応は満点
判りやすく、混雑していても粗雑な対応はされませんでした。
・露天風呂から富士山がちょっと見えました。
 夕方以降でしたので、登山の方のランプや山のシルエットも見えました。

<難点>
・施設全体が広すぎる上に駐車場の案内もイマイチでした。
 おかげで何度も往復することに。
・男性風呂は開放感がイマイチでした。
・施設自体が経年劣化していて見える&使うところが使いづらい。外壁の劣化や排水管の匂いが気になった。定期的な清掃が行き届いていない感がありました(客の方の問題もありますが)

同じ系列の「百福の湯」の方が開放感も清潔感も整理整頓も1ランク上に感じました。頑張って欲しいと思います。

お風呂施設では無いですが、他の附属施設はいろいろ楽しめました(馬とかライトアップとか)。

参考になった!

3人が参考にしています

日帰りで利用しました。盆休みで混んでる… [天然温泉 気楽坊]

しげ さん [投稿日: 2018年8月14日 / 入浴日: 2018年8月14日 / 2時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
2.0点

日帰りで利用しました。盆休みで混んでるかと思いきやそこまででもなかったので、快適に3歳の息子と入浴させて頂きました。
入浴後に休憩所でゆっくり出来たのは良かったですが、飲食をもう少し充実してくれてれば良かったと思います。

参考になった!

6人が参考にしています

元々男女風呂だった2つの浴室を一つにし… [天然温泉 気楽坊]

ONSEN さん [投稿日: 2016年2月8日 / 入浴日: 2015年11月13日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
2.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

元々男女風呂だった2つの浴室を一つにして男性用として、女性用は増設したのでしょう、少し変わった造りをしていました。
増設のせいなのか、建物内は複雑に入り組んでいました。
温泉の泉質は特に特徴のあるものではなく、御殿場付近の観光帰りに立ち寄る娯楽施設と捉えた方が良いかもしれません。
ただ死海風呂はオススメです!
どんなに体を押さえていても、水面と水平になる位に面白いように体が浮きます。
このお風呂が無ければもう少し評価を辛目に付けていたかもしれません。
冬の時期はイルミネーションなどもやっているので、家族連れには良いのではないでしょうか?

参考になった!

11人が参考にしています

子供が多く [天然温泉 気楽坊]

ゆう さん [投稿日: 2015年2月23日 / 入浴日: 2015年2月23日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
2.0点
サービス
2.0点
施設
2.0点
飲食
 - 点

のんびり入れませんでした。お湯はアルカリ性単純温泉で泉温30度位。お湯が疲れた感じなのはお客さんの多い為かもしれません。施設は古くちょっと淋しげ

参考になった!

7人が参考にしています

死海 [天然温泉 気楽坊]

くに~ さん [投稿日: 2012年11月7日 / 入浴日: 2012年11月2日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
1.0点
飲食
 - 点
投稿画像

巨大な時乃栖施設の中に有り、敷地内を迷いながら辿り着きました。ロッカーは電子錠になっていて使い方が解らずに居ると、近くのお客さんが使い方を教えてくれました。
内湯は同じような造りの部屋が二つ有り、共に大きな湯船にはバイブラとなっていました。小さな湯船がそれぞれ異なり、片方は死海の塩風呂で面白いように身体が浮きました。と言うより、身体を沈めているのが難しかったです。もう一方は炭酸泉にしてあり、36℃の設定。これは、いつまで浸かっていても温まりませんでした。
露天風呂は繋がっていますが、またまた同じような造りの岩風呂にがそれぞれにあります。
ユニットバス風のジャグジーは21:30までの利用でクローズされていました。
シャンプー.コンディショナー,ボディソープ,バスタオル,ナイロンタオル,館内着付き18時以降の料金1300円のところJAFの会員証提示で1割引の1170円。鍵付無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。

参考になった!

9人が参考にしています

家族向けにはいいかも [天然温泉 気楽坊]

まるそう さん [投稿日: 2012年5月10日 / 入浴日: 2010年10月10日 / 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
1.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

御殿場高原ホテルを出張で利用したときに 割引で入浴した。内湯 露天風呂とも広く 洗い場も仕切られている為に他人に遠慮することなく洗えるところは嬉しい 温泉は、あまり特徴が無いが塩風呂があり体が浮く感覚が楽しめる 家族向けにはよいのかも

参考になった!

8人が参考にしています

塩素臭 [天然温泉 気楽坊]

温泉依存症 さん [投稿日: 2011年10月4日 / 入浴日: 2011年9月30日 / 2時間以内]

総合評価
 - 点
お湯
2.0点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
加水・加温・循環濾過・消毒のお湯は無色透明微塩素臭ヌメリなしです。変わり湯・炭酸泉・死海の湯とバラエティー豊かですが塩素臭がいただけません。

参考になった!

1人が参考にしています

薬湯小さい [天然温泉 気楽坊]

のーざん さん [投稿日: 2010年12月24日 / 入浴日: 2010年12月22日 / 5時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
2.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
1.0点

入口に施設のウリであろう、炭酸泉や薬湯(オリジナルブレンドだそう)のポスターが。

入ってみれば、薬湯は小さいタイプのつぼ湯に一つだけ。
ポスター出して宣伝するほどてもない。

炭酸泉は浴槽が浅く、なかなかの泡っぷり。

マッサージ機が無料、新旧の仮眠室が広い。お風呂入って寝て一日中のんびりしたい時にいい。

レストランの値段が高めなのを除いては、古い割にがんばってる感があっていい。

参考になった!

0人が参考にしています

健康ランド的? [天然温泉 気楽坊]

わんたろう さん [投稿日: 2010年9月19日 / 入浴日: 2005年11月17日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
3.0点
サービス
4.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点

同じ敷地内のブルーベリーロッジに泊まる予定だったので、午後2時頃から入ってきました。(後から知ったのですが、宿泊客は1,000円で入れるのですね。しかも、翌日の朝も入れる。)
いろいろなお風呂がありすぎて、温泉という感じもしなかったのですが、備長炭サウナは低温でじっくりと汗も出て良かったです。ただし、よもぎ風呂はいつも年配の方が入っていて、入れなかった。(ジジイの出汁が染み出ている気がして入る気も失せた。失礼!)

参考になった!

4人が参考にしています

大型健康ランド [天然温泉 気楽坊]

ma-ken さん [投稿日: 2010年6月7日 / 入浴日: 2010年6月5日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
2.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

 22時間30分営業の仮眠室や宴会場などもある大型健康ランドのような施設です。料金は、泊まるには安いもかもしれませんが、日帰りで行くには高いと思います。
 温泉は内湯と露天があります。露天で高く上がったところにジャグジーがあり、そこから富士山が眺められるようになっているのですが、白い「いわゆるジャグジーバス」で、雰囲気が合わない気がしました。温泉は、循環、消毒、無味無臭の単純アルカリ泉で、ほんとに温泉なのか?と思いました。ですが、上がった後にさらさら感がありました。
 

参考になった!

0人が参考にしています

微妙すぎる [天然温泉 気楽坊]

Leonhart さん [投稿日: 2008年12月20日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

う~ん、微妙。
他の方も書いてる通り、恐らく男女別だった風呂を1つにして、
男性用にした感じです。(トイレに女性マークの名残が・・・)
なので全く同じ造りの風呂が2つあって面白くありません。
しかも、露天風呂には何故か移動できるポータブルのジャグジーが・・・
風情もなにもあったもんじゃありません。
しかも、このジャグジーに入る階段を登る時、
フェンスよりも上に上がるため、
外を歩く人から下半身も丸見え。う~む。

良かった点は2つ。
入口の看板に有料と書いてあったタオルが、
券売機の案内を見ると無料になってました。
でも表記は統一した方がいいと思いますが・・・
もうひとつ、清潔感を感じられたところでしょうか。
ナイロンタオル等はもちろんですが、
洗面器まで一度使ったらすぐに使いまわししないんですね。

ちなみに肝心の温泉ですが、無色透明でプールの匂いがします。
本当に温泉かどうかは判断できないので信じて入るしかないかも。

参考になった!

0人が参考にしています

何度も行きましたが [天然温泉 気楽坊]

bB さん [投稿日: 2008年11月24日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

確かに温泉施設は古いイメージがありますね。
私は何十年(多分13年)ぐらい通ってますが
昔からイメージが変わってません。
個人的には昔は休憩室に毛布とか枕があって
寝れましたが今はゆっくり寝れません。
その分、仮眠室らしきものはありますが・・・
お風呂なんですが温泉?っていうイメージは
少しかけ離れてます。
確かに証明書があるので温泉ですが
お湯自体は普通のお湯にしか見えません。

何人かのクチコミを見ましたが
男湯は男女のお風呂を一つにしたのではなく
以前は狭くて新しく向かって左側を改装して広くしました。
↑間違っていたらゴメンなさい。

でも御殿場のアウトレットの帰りは
ついつい寄り道してしまいます。

参考になった!

0人が参考にしています

値段の割には… [天然温泉 気楽坊]

ヒムロ1999 さん [投稿日: 2008年11月13日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
2.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

 リゾート施設?の一角にある温泉施設。値段が高かったので湯殿に大きな期待を寄せていったが実際に見てがっかり。
 これでこの値段という感じ、特に男湯は皆さんのカキコにもありましたが昔の男湯女湯をひとつにしたものでそれ自体にさらにがっかり。正直値段に見合う施設とは思えなかった。
 休憩施設はテレビつきのリラックスチェアーがそれなりにありくつろげた。
 食事は安くはないが味は悪くはなかった。
総合的にまた行くかといわれれば、入場料が1000円迄であれば行きますがそれ以上ならまずいかないと思います。

参考になった!

1人が参考にしています

健康ランドっぽい。 [天然温泉 気楽坊]

グリーン さん [投稿日: 2008年10月5日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

決して広いとはいえないフロント付近に地場のお野菜とか売ってるのでゴチャゴチャしていて、ドン引きしました。
入り口の印象って大事だと思うのですけど。
土曜の20時くらいでしたが、結構人はいました。
脱衣所とお風呂自体はさほど狭さは感じないけれど、肝心の温泉はどの湯船??って感じでした。温まった~っても思えず。
照明も暗くてちょいと危ないです。
お風呂のシャンプー類が業務用以外のものも置いてあったのはよかったですけど。
値段設定も高めだし、リピはしないかな・・・

参考になった!

1人が参考にしています

時代に取り残されたように古びて少々小汚い [天然温泉 気楽坊]

湘南うっしい さん [投稿日: 2007年6月10日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

2007年4月24日入湯。アルカリ性単純泉。時の栖(すみか)グループが御殿場に展開するリゾート施設の一つ。平日に訪問したのでガラガラに空いていた。施設は「時の栖」だけに時代に取り残されたように古びて少々小汚い感じだが、露天風呂はそこそこ大きい岩風呂が2つもあり、温度も40~41℃ぐらいとぬるめで、のんびりゆっくりと長湯が愉しめた。肌のツルツル感は入浴後もかなり持続していた。ただし、1時間以上いると料金が1,500円(土・日・祝日は2,000円)になってしまうので要注意。はっきり言ってそれ程の価値はないと思う。また、土・日・祝日のもう少し混雑した場合のコストパフォーマンスについても疑問である。

参考になった!

0人が参考にしています

期待しすぎた? [天然温泉 気楽坊]

saisan さん [投稿日: 2007年5月25日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

御殿場プレミアムアウトレットの帰りに立ち寄りました。
評判がなかなかなのでちょっと期待していましたが・・・
立ち寄り60分コースで入浴したのですが、男湯は期待はずれでした。
以前は男女で使っていたと思われる、2部屋の内風呂が露天でつながっているというつくりで開放感をあまり感じませんでした。
お湯も温泉かなあ?とちょっと思ってしまうような薄い感じ。
ただ、一緒に行った家内が「よかったよー」と絶賛していましたので、新しいと思われる女湯は満足できるつくりと思われます。
ここの温泉は、時之栖全体を一日または泊まりでゆっくり楽しんでの総合評価をするべきなんだろうと感じました。
※立ち寄り60分コースは平日大人800円、土日祝1,000円になっていました(パンフレットは手書きで訂正されていました)。

参考になった!

0人が参考にしています

健康ランド的でしたが「天神の湯」は○ [天然温泉 気楽坊]

fmart さん [投稿日: 2007年3月2日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

2007/3/1夜利用
先月夜間イルミネーションを見学に来た際に温泉利用も考えていましたがあまりにも混んでいて入浴は諦め退散、今回リベンジしてきました。
 夜間券(¥1,300円)利用、JAF(他カードもあり)でしたが受け付け時に割引利用を伝え忘れ通常料金での利用です。
(館内着、バスタオル、洗いタオル2枚付き)
館内の精算はバーコードでOKですが、自動販売機などは現金が必要でした。
御殿場高原ホテル側の駐車場はほぼ満車でしたが温泉の方は、利用者も数えるほどでゆったり過ごせました。
 男性浴場は元は男女浴場だったのでしょうか? 更衣室は1つですが2つの同じような造りの内湯が2つあり外露天にでると1つに繋がっています。
(女性用はこれとは別で広く新しいようです)
 男性の浴場は前記のようなので入るとちょっと狭く感じますが、同じものが隣にあるので浴槽数自体を数えると8~9になります。

湯質は?でした。アルカリ性単純温泉となっていますがかなり薄い感じです(カルキ臭はほとんど感じませんでした)
無料のカミソリ、歯磨き、体洗い用ナイロンタオル、洗浄された洗い桶、選択可能な何種類かのシャンプーボディソープが常備されているのはうれしいサービスです。
 また、着替えて戸外の渡り廊下を進むと「天神の湯」があります。こちらは滑らかな温泉らしい湯が流し込まれており、なかなか良い感じでした(7~8人でいっぱいになりそうな浴槽ですが)
 
やや期待しすぎた感もあるので、内湯の泉質や館内の動線の悪さなど不満な点はいくつか感じますが、TV付きリクライニングの無料休憩室やアメニティを含めたサービス類など健康ランド的な内容で考えると4点という感じかも。
(混んでいるとかなり評価は落ちそうです)

次回は直ぐ隣の「茶目湯殿」へ行こうと思います。

参考になった!

4人が参考にしています

竹炭サウナが好き [天然温泉 気楽坊]

himawari さん [投稿日: 2007年2月10日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

2~3ヶ月に1度は高速使って行ってます。
タオル、浴衣付でマッサージ椅子も無料だし
お風呂のアメニティも充実してるのでこの値段でも不満ありません。
平日休日&昼夜問わず何度か訪れてるけどまだ激混みってことはないですね。
いつものんびり入ってます。たまたまかな。

特にここの竹炭サウナが好きです。
岩盤浴も別料金であるようですがこの竹炭サウナでも充分
汗びっしょりになりますよ。

昼間は富士山が間近に見えて最高、
冬の夜はここの名物光のイルミネーションが最高です。
お外で食べた静岡おでん超おいしかったです。

参考になった!

1人が参考にしています

108件中 61件~80件を表示

お得な温泉クーポン 天然温泉 気楽坊

お得!ぬくぬくーぽん

2023年12月31日まで

『天然温泉 気楽坊(きらくぼう)』一日券又は夜間券 10%割引

一日券又は夜間券 10%割引

【平日】1,540円1,386円 【土日祝】2,090円1,881円(一日券の場合)


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる