塩化物泉が楽しめる富士岡駅(静岡県)近くの温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、 サウナ、銭湯の割引クーポン、口コミが満載
★お気に入りを利用する方へ
ログインするとお気に入りの施設を登録できます。 会員登録がまだの方は会員登録をして お気に入りを登録しましょう。
会員の方はこちら(ログイン)
★お気に入り
お気に入りに追加が失敗しました。
お気に入りに削除が失敗しました。
お気に入りは最大50件まで登録することができます。
部門賞の投票にもご協力ください
ランキング発表は12月中旬予定ランキング結果やお得な情報をお届けします
新規会員登録(無料)
SNSをフォローして最新情報をチェック
★投票
エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。
富士岡駅は静岡県御殿場市にある御殿場線などが走る駅です。このページでは富士岡駅から直線距離で近い順でおすすめの温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯情報をご紹介します。
こだわり条件
静岡県 / 裾野市 / 富士岡駅4.53km / 岩波駅5.63km
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 700円~
3.6 点 / 27件
お湯が良かったです。 少しとろみを感じるお湯でした。 温まります。 洗面台に、メイク落としがあって良いです! 男女は、日替わりになりますが、富士山が見えない方…
静岡県 / 御殿場市 / 富士岡駅4.99km / 御殿場駅951m
- 点 / 0件
静岡県 / 御殿場市 / 富士岡駅6.75km / 御殿場駅3.03km
■営業時間 10:30~22:00
■入浴料 1,600円~
4.4 点 / 11件
電子チケット
【平日限定】大人(中学生以上) 3500円 → 2400円
他にも2種類の電子チケットがあります
久しぶりにアウトレットへ、木の花の湯も1日のんびりプラン、ランチブュッフエもとても美味し妻と2人で楽しみました。富士山も良く見えて、露天風呂より
神奈川県 / 足柄下郡 / 仙石原温泉 / 富士岡駅6.79km / 早雲山駅3.75km
■営業時間 15:00~翌11:00
4.0 点 / 2件
今年、リニューアルして露天風呂付きの部屋ができたみたいですね。自分はその前の昨年の秋に宿泊しました。 食事は美味しく良かったのですが、温泉は内湯は綺麗で良かったのです…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅6.85km / 早雲山駅3.74km
■営業時間 13:00~18:00
3.6 点 / 26件
ランチとセットの無料チケットを貰い行きました。 お風呂はシンプルでしたが、満足に過ごせました。
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅6.86km / 早雲山駅3.67km
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 富士岡駅7.98km / 早雲山駅2.68km
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅8.11km / 早雲山駅3.29km
3.2 点 / 17件
格安で、ゆっくり泊まれて、確か貸し切り状態もありだと思います。 透明無色でも、良い湯です。食事が工夫されていて、安いなりの楽しさです。 別に注文で、金目鯛の煮付け。最…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅8.22km / 早雲山駅3.11km
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 富士岡駅8.22km / 早雲山駅3.30km
神奈川県 / 足柄下郡箱根町仙石原 / 富士岡駅8.26km / 早雲山駅3.41km
■営業時間 9:00~19:00
■入浴料 650円~
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅8.29km / 早雲山駅2.85km
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅8.33km / 早雲山駅3.53km
■営業時間 10:30~16:00
■入浴料 900円~
4.2 点 / 4件
箱根の仙石原に点在する、日帰り入浴できる温泉宿の1つ。客室全8室と、小さな宿でもあります。平日の午前中に、温泉だけ利用して来ました。 入浴料750円はご主人へ…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅8.37km / 早雲山駅2.74km
■営業時間 5:00~25:00
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅8.41km / 早雲山駅2.95km
4.3 点 / 6件
到着して、ウェルカムスイーツは思ったより小さめでしたが、とても雰囲気の良いホテルでした。 夕食も、朝食も種類が多く、食事がとても美味しくて、スタッフの方の対応も気持…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町仙石原 / 富士岡駅8.45km / 早雲山駅2.87km
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅8.55km / 早雲山駅3.11km
4.0 点 / 1件
仙石原温泉のちょっと奥まった所に佇む、昭和59年(1984年)に創業した老舗のゲストハウス。多くの外国人観光客が訪れている国際観光民宿ですが、もちろん日本人もリーズナ…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅8.65km / 早雲山駅2.65km
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅8.68km / 早雲山駅2.99km
箱根で白濁の湯が味わえる宿を、ということで何軒か宿泊してみましたが現在はここが「お気に入り」です。源泉掛け流し等泉質の素晴らしい和風旅館も大好きですが、広い庭園に囲ま…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町仙石原 / 仙石原温泉 / 富士岡駅8.84km / 早雲山駅2.91km
■営業時間 13:00~20:00
箱根ガラスの森美術館の近くに建つ、一の湯グループの宿の一つで、シックな内装の湯宿。平日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料は通常1087円ですが、先程芦ノ湖一の湯に…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅8.86km / 早雲山駅3.00km
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅9.01km / 早雲山駅1.51km
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 富士岡駅9.01km / 早雲山駅1.51km
3.8 点 / 11件
私が、今まで宿泊した中で、たぶん一番高級な宿。 数年前、職場の福利厚生で結構な割引が使えたので利用しました。 湯は掛け流し硫黄泉で、各部屋に露天風呂、それとは別に檜の…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 蛸川温泉 / 富士岡駅9.76km / 早雲山駅4.57km
■営業時間 9:00~20:00
■入浴料 2,200円~
4.4 点 / 27件
クーポン
【平日】2,200円 → 2,000円【特定日・土休日】2,500円 → 2,300円
箱根の芦ノ湖畔に佇む、昨年7月にリニューアルオープンしたプリンスホテル系の日帰り温泉施設。平日の午前中、利用してみました。 その優美な姿は、宇治の平等院を模し…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 強羅温泉 / 富士岡駅9.93km / 早雲山駅616m
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 強羅温泉 / 富士岡駅9.94km / 早雲山駅630m
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 仙石原温泉 / 富士岡駅10.03km / 中強羅駅2.17km
4.2 点 / 6件
こちらの口コミを見て、直前に予約しました。 静かでゆっくりできご飯が美味しく、お風呂が良い所、と思って選びましたが、古い雰囲気が好きな自分としては建物の感じ、お風呂と…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 強羅温泉 / 富士岡駅10.21km / 早雲山駅499m
■営業時間 14:00~20:00
■入浴料 1,000円~
神奈川県 / 足柄下郡箱根町 / 強羅温泉 / 富士岡駅10.27km / 早雲山駅249m
■営業時間 12:00~16:00
■入浴料 1,300円~
3.9 点 / 8件
素晴らしい景色と湯質に感動しました。 日帰りで利用させてもらったのでコロナ禍でやっているかわからなく問い合わせたらとても丁寧に伝えて頂き、訪れた時もとても良く対応し…
神奈川県 / 足柄下郡箱根町強羅 / 富士岡駅10.29km / 早雲山駅247m
検索中…
【静岡・富士山】『富士登山ツアー2025・...
静岡県田方郡函南町柏谷32-3
【静岡・富士宮】★地域クーポン取扱店★広~...
大阪府豊中市緑丘4-32-2
「サ活とは?」 「サ活の正しいやり方や頻度を知りたい」 「サ活ドリンクやグッズが気になる」 流行りのサ活に興味はあるものの、耳慣れない専門用語やグッズに戸惑う人もいるでしょう。 この記事では、「サ活とは?」という基本から、正しいやり方や頻度、おすすめの施設、さらにサ活を楽しむためのグッズやドリンクまで詳しく解説します。
銭湯やスーパー銭湯にはバラエティー豊かなお風呂が用意されており、「電気風呂」が設置されている温浴施設も多数あります。 「電気」という言葉のイメージから 「怖そう」 「危ない」 と感じてしまう方も少なくないかと思います。 しかし、電気風呂にはメリットも多く、一度体験するとハマる方も沢山いるそう! 今回の記事では、そんな電気風呂の仕組みや歴史から効果、注意点までまとめて解説させていただきます。 記事の後半には、電気風呂がおススメの全国の温泉、スーパー銭湯をご紹介しますので、最後までお見逃しなく!
栃木県初の「おふろcafé」となる「真岡いがしら温泉 おふろcafé いちごの湯」が2025年3月27日にニューオープンするとのことで、プレオープン期間に早速訪問。 メインとなる天然温泉のお風呂をはじめ、リラックスエリアやキッズエリア、カフェレストランなど、施設の隅々までチェックしてきました!
海水のように塩分を含んだ塩化物泉は、肌に付着した塩分が毛穴を塞ぐことによって汗の蒸発を妨げるため、湯冷めしにくく「熱の湯」とも呼ばれています。また、塩分が肌をコーティングする保湿効果もあり、肌が潤うほか、殺菌作用もあるので傷などにも良いと言われています。神奈川県横須賀市にある「横須賀温泉 湯楽の里」では、眼の前に広がる東京湾を眺めながら海水に匹敵するほどの塩分を含む「強塩泉」に浸かることが可能。また、兵庫県神戸市の「有馬温泉 太閤の湯」では「日本一濃い」といわれる強塩泉の名湯「金泉」を完全かけ流しで堪能することができます。
東海
静岡県
富士岡駅
(突レポ)
(温泉探訪記)
お気に入りに追加しました。