本文へジャンプします。

湯元 長生館の探訪記詳細「渓谷を一望する野天風呂。源泉かけ流しの広い湯船から見る景色が最高でした。」

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる
  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
3.6点 / 7件

みんなでつくる温泉探訪記

[17/11/25 10:55] コメント数:0 JUN猫

渓谷を一望する野天風呂。源泉かけ流しの広い湯船から見る景色が最高でした。

[群馬県] 湯元 長生館

記事画像

今回の温泉探訪記ガイドはこの人

ユーザ画像

JUN猫 (じゅんねこ) 称号:温泉ソムリエ
2017014
ネコ

温泉ソムリエ(分析書マスター)、温泉ソムリエ検定合格。温泉観光実践士。
群馬県みなかみ町の温泉(みなかみ18湯)を中心に温泉めぐりしています。
みなかみ町の温泉地を舞台にした漫画「泉極志」のファン。
泉極志:http://sen-goku-shi.com/
Youtubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCxBb__sYJnGsSGH59Vm-qWg

群馬県みなかみ町の猿ヶ京温泉にある長生館。

元祖 野天風呂という看板広告に惹かれ、日帰り入浴に行ってきました。

赤谷湖ができる前からある老舗ホテル

記事画像 猿ヶ京温泉の中でも、老舗のホテル

猿ヶ京温泉の中でも、国道から少し奥まったところにあります。

結構大きめのホテルでした。

赤谷湖畔に猿ヶ京温泉はありますが、ダム建設の際に赤谷湖へ沈んでしまった老舗旅館のうちの1軒です。

現存する3軒と共に、共有の源泉(共有泉湯島)を分け合っています。

フロントで日帰り入浴を告げて料金を払います。入浴料500円。

内湯もあるそうなので、雨の日など荒れている時や景色を楽しみたい女性などは、内湯を選択という方法もあります。

外には飲泉所が。源泉が近い証拠。

記事画像 脇にペットボトルが置いてあり、持ち帰ることもできる。

玄関の脇には、飲泉所がありました。猿ヶ京温泉の中でも、飲泉できるところは多くありません。

飲泉所は源泉の近くでないといけないため、飲泉所があるということは源泉が近く、新鮮な温泉が提供されているということでもあります。

温かくて柔らかく、飲みやすい温泉でした。

飲泉所脇の長い階段を降りると、野天風呂に行きます。

池かと思うほどの大きさ。

記事画像 この時点で、すでにテンション上がりまくり

男性側、暖簾から覗き込んでみると、大きい池があるのかと思いました(笑)。

石造りで、この大きさにはテンション上がりました。すぐにでも入りたい気分です。

脱衣所も外にあるので、多少凍えながら移動しないといけないのが難点ですが、硫酸塩泉で良く温まるので湯上がりはとてもポカポカしました。

pHは7.86の弱アルカリ性。芒硝泉(硫酸ナトリウム)と(硫酸カルシウム)の温泉です。

メタけい酸も51mg含まれ、肌の保湿・新陳代謝促進効果もあります。

女性用は、脇を通り裏手の囲いの中にあるようなので、景色を楽しむにはツラそうです。
内湯も渓谷に面しているようなので、屋内からの眺めを楽しむのもアリですね。

目の前に広がる自然のパノラマ。

記事画像 手前には駒形峡、遠くには山々が見える最高のロケーションでした。

充分にかけ湯をして、湯船に浸かります。

硫酸塩泉の傷の湯、よく温まりました。41,2度の最適な湯温、分割入浴で芯までポカポカです。

左手の遠くには山々、右手は紅葉の駒形峡が広がります。

屋根も壁も無い野天風呂(露天風呂は屋根があり、結露したのが滴り落ちるので露天という)なので、雄大な猿ヶ京の景色を堪能することができました。

あまり夜遅くまでは入れないですが(20:00まで)、冬場の空気が澄む日は満天の星を見ながらの入浴も楽しめそうです。

体を洗うところは無いので、他のところで予め入浴してくるか、端のほうで持参のセットで洗う必要があります。

この記事の投稿者を見る


エリアから温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯を探す

TOPへ戻る
TOPへ戻る