-
JRか地下鉄の千種駅を出まして、中央本線に沿った西側の道を北上します。豊前橋西の交差点を左折してすぐのところにある銭湯さん。地下鉄の車道駅からも徒歩圏内です。瓦屋根が印象的な和風建築で、煙突は中太タイプ。ランドリーを併設しています。
入口は自動ドアで、三和土に番台がある昔ながらのタイプ。脱衣所は普通サイズでスポーツ紙、一般紙、漫画単行本が置かれています。冷蔵庫は名古屋牛乳。ここの脱衣所と浴室の間の壁には豆タイル画がありました。
浴室は中央に浅風呂、深風呂。41℃ほどで消毒臭は控え目。新しい水が時々投入されています。奥には入浴剤入りの円形気泡浴。こちらは40℃くらい。あとは電気風呂です。最奥はスチームサウナになっています。奥のガラス越しに庭が見えているのですが、ここには石がうずたかく積み上げられていまして、崖のような演出です。そこに人工的に滝を作っていまして、いわゆる滝見風呂となっています。これはなかなか珍しい。結構お金もかかっていそうです。
滝見のギミックは置いといて、まろやかな印象の湯で好みです。水風呂がありませんので、どちらかと言いますと冬場に入りたいところかなと。はす向かいに3台分ほど駐車場もありましたので、車で近くを通りがかった折とかに再訪したいと思います。11人が参考にしています