-
庄内駅西口から鉄道沿いに南下してジャパンのある角で右。
真っ直ぐ歩くとつく、自称「日本一の銭湯」です。
名前は伊達ではなく「大阪銭湯」が時折見せる「リッチ」が十二分にあります。
「スーパー銭湯」ではなく「銭湯」としての豪華さです。
例えば脱衣場の広さは十二分にありますが、番台があり、そのなかにマッサージチェアが鎮座し、扇風機が回る形は銭湯そのものなのです。自動販売機で売られるのも大阪銭湯でおなじみのじゃばらジュースだったりします。タバコに関しては喫煙スペースに煙を吸い込む機械があり、あまり気にならない範囲です。
サウナの大きさもしっかり確保されていて発汗量は凄いんですが、スーパー銭湯的なオシャレな感じでなく、銭湯のサウナの整備されたバージョンというイメージ。
水風呂のキンキンに冷えっぷりと合わせて非常に「整う」場所です。
露天風呂には大阪銭湯ではおなじみ「ふみふみ」が一面に敷き詰められた「歩行風呂」があります。一応一周して悪い場所あるんだなーと自覚します。
薬草風呂という物がありますが、その内容は「伊吹山に自生するものに漢方を加えた」という得体の知れなさがいかにもスーパー銭湯じゃない感じ。ただ、ここの薬草風呂、ちゃんと自然の香りがします。とても落ち着きます。
ちょっと意識の高い銭湯によくある炭酸風呂があります。しかし、ここの炭酸風呂は自称炭酸風呂で無く、凄く泡つきがあります。しかも檜風呂です。温度も炭酸泉にしてはちょっと高いですがそれでも一応長湯は可能な範囲。
銭湯は休憩場所があまりなかったり、持ってきたシャンプーやせっけんの置き場所がなかったりするのが難点ですが、ここも銭湯っぽくクリアされています。
ここは浴槽のふちが全体的に座れるように広くなっており、十分休めるだけでなく、露天風呂の床面に余裕があるので床面でうとうとすることもできます。
あと、入口に階段状になったブロックがあり、ここが他の客を邪魔しないよい物置になります。これがスーパー銭湯だといかにもここで物を置いてくれ、な鉄の棚だったりするのでやはり銭湯っぽい豪華さです。
ほかにも待合室の地面に水路とさらにタイル水槽があり、鯉を飼っていたりするのも時々ある綺麗系の銭湯にいる金魚みたいな感じですし、とにかくすごく豪華なのにそこはかとなください所が庶民である自分にはとっても落ち着きます。
この価格帯という意味でいうなら銭湯価格帯にまで落ちてきた極楽湯のようなスーパー銭湯には食事やマッサージといった付加サービスでどうしても劣りますし、温泉が出るような銭湯には湯の質で劣ります。ただ、ちょっとしたダサさを含む徹底的なゴージャスさやお土産物販で小銭を稼ごうとしない風呂で勝負!感はまさに「日本一の銭湯」を自称するに値するかな、と。
ちなみにここのレビューで大目に語られる「うどん」ですが、正直いって麺は街中の立ち食いうどんのクオリティだと思います。でもダシはおいしかったです。
多分、また来ます。いつ来てもいいですしね。17人が参考にしています