京葉線新習志野駅前徒歩2分。幕張メッセなどへのアクセス良好!お風呂・岩盤浴・キャビンホテルで一日中羽を伸ばして楽しめる複合施設です。
- 日帰り
- 宿泊
- お得なクーポンを見る
- 天然
- かけ流し
- 露天風呂
- 貸切風呂
- 岩盤浴
- 食事
- 休憩
- サウナ
- 駅近
- 駐車
- 4.4点 / 247件
- 4.3点
- 4.4点
- 4.4点
- 4.2点
(口コミ最新投稿日:2025年6月11日)
247件中 241件~247件を表示
ついにオープンしたということで、早速利… [天然温泉 湯~ねる]
きゅ~り さん [投稿日: 2019年8月28日 / 入浴日: 2019年8月24日 / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 5.0点
ついにオープンしたということで、早速利用してきました。
下駄箱のカギにICチップが付いてあり、館内の精算は全てこれで済ませられるとのこと。
とっても今どき。
初めてなので色々戸惑いましたが、スタッフの人が親切に案内してくれました。
フロントをすぎると広いフードコートと漫画を読むスペースが。
休日だったこともあり、そこそこ賑わっていました。
岩盤浴のプランだったのですが、冷たい岩盤浴もあったりとなかなか楽しめました。
お風呂も人が多く、あまりゆっくり出来なかったので
今度はまた平日にゆっくり入りに来ようと思います。
露天の方では、大きなスクリーンに綺麗な風景が投影されてました。
他の人も言ってる通り、もっとお風呂を大きくしたほうがゆっくりできるかな?
カプセルホテル?もあって宿泊もできるそうです。
駅近なので近辺のイベント帰りとかで利用される人が多そうですね。
また来ます。
3人が参考にしています
・お風呂は狭めですが、駅前立地を考える… [天然温泉 湯~ねる]
月一銭湯 さん [投稿日: 2019年8月28日 / 入浴日: 2019年8月27日 / 滞在時間: - ]
- 5.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
・お風呂は狭めですが、駅前立地を考えるとお風呂以外の充実度は高いと思います。
・夜暗くなった後の露天風呂は大型プロジェクトターで自然を感じられ癒やされました!
・漫画の蔵書数が凄く多い!
2人が参考にしています
何かの『ついでに』という方におすすめで… [天然温泉 湯~ねる]
Queeeen さん [投稿日: 2019年8月26日 / 入浴日: 2019年8月24日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 4.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点
何かの『ついでに』という方におすすめです。
まず、浴室がちょっと窮屈でした。寝湯、マッサージ湯、露天など、バラエティーに富むよう工夫して詰め込んだ設計になっている分、全てがミニサイズとなっている印象です。混雑時にはのびのびと寛ぐことはできないかもしれません。
また、個人的に気になった点としては、施設の全体が白い壁に囲まれており、無機質な印象を受けた事です。和風・洋風・アジア風と、何かしらのコンセプトがあっても良いように感じました。
一方で、漫画スペースや休憩・食事のエリアは非常に広く、充実しています。お子さん連れには嬉しいのではないでしょうか。
『お風呂や岩盤浴をしっかり楽しみたい!』という方よりも、『レジャーや買い物のついでにちょっとお風呂も入りたいな〜』というような、ついでの利用向けかと思います。
何より横に大学があるので、学生さんたちが暇なときに1日ゆっくり過ごせる貴重な場所になれるといいですね。
5人が参考にしています
プレオープンに行きましたが、全くの期待… [天然温泉 湯~ねる]
週一スパ銭 さん [投稿日: 2019年8月24日 / 入浴日: 2019年8月18日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 3.0点
- 3.0点
- 2.0点
- - 点
- - 点
プレオープンに行きましたが、全くの期待はずれでした。自宅からは一番近い施設で、新規オープンということで、年初から期待して開業を心待ちにしていました。プレオープンに朝から並ぶくらいの期待度だったので、評価が厳しくなっていますから、その辺りを含んで読んでください。
何よりもがっかりしたのは、施設規模の割には、浴場スペースが狭いこと。各種浴槽も細かく仕切られていて、大きな方の露天以外では、すべて4-5人入れば窮屈で、のんびりゆったりとは全くなりません。炭酸泉もゆっくりは入れませんね。サウナも狭く、圧迫感があり、そのあとの水風呂は3人が限界でしょう。さらには、岩盤浴もゆったり感はありません。脱衣場も狭いです。施設を「2」にしたのは主に浴場スペースへの評価で、カプセルの快適度などはわかりませんし、新しくてきれいなのはもちろんプラスですが、新規オープンできれいなのは当然ですから、評価には反映させていません。
次にがっかりだったのは、掛け流し源泉以外は、吐水口からのお湯の流れが断続的だったこと。そのためか浮遊物も目に入り、快適とは言えず。まあ、断続的にしかお湯が流れ出ない施設は少なくないと思うので、少し厳しいのですが、常連施設では常時オーバーフローしているのでやはり快適とは感じられません。
浴場内で唯一良い点は、洗い場が一区画ずつ仕切られているろころですね。休憩場所はあちこちにありますが、どこも中途半端。
個人的な感想としては、スパ銭好きが作ったお風呂やさんではないなと思います。入浴する側の気持ちがわかっていないようですね。常連施設に比べて、お風呂好きへの細かい気配りが全く感じられません。
駅近なのは大きなメリットなので、時間がないときは帰宅途中で立ち寄ることがあるかもしれません。また、沿線にカプセルは他にないので、宿泊メインでお風呂があればラッキーという方にはもってこいかも。きっとそういうコンセプトで、地元のお風呂好き狙いではないのでしょうね。
ちなみに食事やマッサージは利用しなかったので、評価できません。
53人が参考にしています
初めて行きました。ICチップ精算は… [天然温泉 湯~ねる]
かかし さん [投稿日: 2019年8月23日 / 入浴日: 2019年8月22日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 4.0点
- 3.0点
- 4.0点
- 5.0点
- 4.0点
初めて行きました。
ICチップ精算は他店でも経験済なので、戸惑う事はありませんでした。
受付をしてから、更衣室までが分かりづらい。
無駄に行くまでの道が広かった。
ロッカーが少なく、狭い印象。
ドライヤーも椅子あり3台、椅子なし3台のみ。
受付横?のトイレにもあるみたいだか、そこに行ってまで乾かすのはどうかと。
洗い場が沢山あり、個別ついたてがあった。
内風呂は水風呂含む4つ、露天3つ。
思ったより、狭く感じた。
ご飯はフードコート式で、お蕎麦を注文したが美味しかった。
タッチパネルの注文は戸惑うので、それぞれの店で注文して会計はチップタッチにすればやりやすいかと。
漫画が沢山あり、クッションもあってリラックス出来た。
3人が参考にしています
お風呂から新習志野駅前のマンションの高… [天然温泉 湯~ねる]
にじ さん [投稿日: 2019年8月20日 / 入浴日: 2019年8月20日 / 滞在時間: 2時間以内]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 2.0点
お風呂から新習志野駅前のマンションの高層の部屋が丸見えで多分あちらからも見えているんだろうなぁ~…
「をどり」
で食事をしましたが、味はよかったが、従業員さんが堂々と客席から見える位置でジョッキで水分補給をしていたり
帽子を外し髪の毛を触ったにも関わらず手洗いをしていなかったり、エプロンを結び直してもらってたり…ちょっと残念でした。
せめて客席から見えない所でやってほしいと思いました。
34人が参考にしています
千葉県民注目の施設がオープン [天然温泉 湯~ねる]
baka123456 さん [投稿日: 2019年8月17日 / 入浴日: 2019年8月17日 / 滞在時間: 5~10時間]
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点
- 4.0点

新習志野駅前のショッピングモールに出来た温泉。
今日は仮オープンで岩盤浴付の格安セールなので訪ねてみました。
開店時、慣れないため行列が出来ていました。
まずシステムですが、靴箱のロッカーキーがICチップになっていてピッとやって入館、
岩盤浴を利用する人は、受付で浴着を受け取って更衣室で着替える。
浴室はずっと奥の方で、そこにもロッカーがあるので利用すると、キーを3つ身につけることになる。
浴室は想像していたよりコンパクトで、大きめの銭湯といった感じ。
温泉は露天のみの「含ヨウ素ナトリウムー塩化物泉」。
8人用くらいの源泉掛け流しと、その4倍くらいの大きさの加水浴槽の二つ。 あと寝転び湯。
多分、湧出量は多くなくて大事に使っているのだろうが、この源泉は土色に濁って塩味のある良い湯。
内湯は炭酸泉、イベント風呂(今日は白湯)、4人用の座湯ジェット、小さなサウナと水風呂。
特に、この水風呂がとても小さく、夏だけに待ち状態となることもあった。
風呂がコンパクトなのに比べて休憩スペースは広く、30ほどのリクライニングやソファの置かれた空間があり混んでいる割には休めた。
またマンガもたくさん置いてある。
岩盤浴エリアにも休めるところとマンガがあるが、特別広いわけではない。
なので私の場合、今日は安いので試したが、今後行くときは岩盤浴は要らないかな。
食事は5つの店が入ったフードコート式で、温泉施設としてはリーズナブル。
例えば麺を食べるにしても、
節約するなら「はなまるウドン」、贅沢したいなら「黒豚そば」といった具合に選べるのが良い。
タッチパネルで戸惑っている人が多かったので、多少改善が必要かも。
これだけ駅近で、さらに掛け流し温泉があるのは魅力的。
カプセルホテルがあって宿泊も出来るらしい。
コインランドリーもあり、当然WiFiあり、電源コンセントのテーブルあり。
今日はオープンセールで安いため家族連れで賑わっていたが、通常だと大人の割合が増えるかな。
今後の混み方で印象が変わると思うけど、とりあえず4点付けときます。
16人が参考にしています
247件中 241件~247件を表示