-
投稿日:2011年5月27日
豪快な湯使い (京塚温泉しゃくなげ露天風呂)
kiraさん
[入浴日: 2011年5月17日 / 2時間以内]
44.0点
-
55.0点
-
33.0点
-
33.0点
-
0 - 点
道の駅六合(くに)から花敷・尻焼温泉に向かう途中、国道405号線沿いに「喜久豆腐店」とガソリンスタンドがあり、その店の間を白砂川の方へ下って行くと京塚温泉はある。露天風呂と湯小屋(川端の湯)の二つの小ぢんまりした穴場的存在の温泉だ。喜久豆腐店の奥さんに入浴料500円を払い鍵を借りる。温泉自体は昔からあったが営業は2007年からと説明してくれた。オーナーは奥さんの叔父さんらしい。
露天風呂のドアを開けた瞬間、感嘆の声が出た。源泉掛け流しのお湯がドバドバとパイプから放出されている。湯舟は広い。2,30人は優に入れるだろうか。(女性用兼貸切用は狭いらしい)熱めのお湯は、無色透明だが藻と陽光のためか緑っぽく見えた。肌触りがやわらかくとても新鮮だ。植えられているしゃくなげの花が最盛期を過ぎていたのは少し残念。パイプから捨てられるお湯の様子も圧巻だ。湯使いの豪快さで甲府盆地の温泉を思い出す。
天気は快晴。おりしも入浴者は私一人。川べりの自然いっぱいの中で気ままな湯浴みを満喫できた。次回は隣の内風呂にも入らせていただこう。買って帰った豆腐も実にまろやかで美味しかった。2人が参考にしています