-
この宿は木材会社の社長が建てたというだけあって、玄関を入っただけで驚く。何しろロビーには樹齢400年はあろうかいう欅の柱、部屋には四方柾のヒノキの柱が使われているなど、材木の価値が分かる人なら、それだけで感動するほど。
温泉は泉温が低いためか加温され、一部循環のようだが、滝見の湯、月見の湯など自然をうまく取り込んで素晴らしいものになっている。ただ、大浴場はどこかの模倣の感じがしないでもないが、清潔感が漂い、名かなkにいい感じだった。
難を言えば、仲居さんの接客態度が気になり、食事も自慢するほどではなかった点だろう。しかし、くつろげ、のんびりできるのは間違いない。
4人が参考にしています