-
投稿日:2014年7月29日
目の湯 (温川温泉 白雲荘(閉館しました))
温泉ドライブさん
[入浴日: 2014年7月16日 / 滞在時間: 2時間以内]
33.0点
-
44.0点
-
22.0点
-
44.0点
-
0 - 点
R406温川上流にある浅間隠温泉郷、そこには3軒の温泉宿が寄り添って建っていて、それぞれ自家?源泉を持っています。
件の施設は狭い急坂を下りた先に見えます。が、見えた宿には閉じたカーテンと貼り紙があり、休業中!
だけど日帰りは営業中との事。ほっとしました。
大型不可の狭い橋を渡り悪路のカーブを行くと、民家の広い庭先の様な明るい広場へ出て車を停めます。前方には温川が流れており、向かいの断崖上には薬師温泉と、鳩乃湯温泉があります。
平屋の母屋のウッドデッキが入口で、上がると店員さんが出てきて受付、隣の建て屋が脱衣棟です。
尚、宿の方は暫く休業するそうです。
脱衣室:男手前
棚籠と洋式トイレのみ、ドライヤーなし。
浴室:準露天の状況、サッシで囲われている。以前はなかったと記憶する。
これで冬期でも入り易く為ったと思う。
浴槽:板張りの床に木枠の浴槽。無色透明の湯で加温掛け流し。一番湯でふたがされていたが、次客さんが来て先に入られた。
硼酸が多く、目に効くそうで、目に沢山浸して来ました。
目に優しいお湯でした。
カラン:1席のみ。シャワー付き一体式。
シャンプーはあります。
目の湯
Na・Ca-塩化物・硫酸塩温泉
低張性中性低温泉
32.9℃ 16㍑ pH6.7
加温・掛け流し
500円
1200~1500
江戸安永の頃発見
湯溜まりに蛙の群れがいた。
明治23年水害にて埋没
昭和38年再掘される。
14H260716水晴2回目8人が参考にしています