-
この温泉は、浅間隠山温泉郷として薬師温泉、鳩ノ湯温泉と並ぶ温泉宿です。
露天と内湯どちらかを選択し、それぞれ500円です。
今回は露天に入りましたが、五月ということもあってか沸かしているようでした。また、表面には保温材が敷かれていました。
泉質はほとんど癖がなく、さっぱりする感じ。
なんといっても落ち着いた木の浴槽がお勧めです。
ビューもそれほどよくありませんが、静かなすばらしい温泉です。4人が参考にしています
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを
この温泉は、浅間隠山温泉郷として薬師温泉、鳩ノ湯温泉と並ぶ温泉宿です。
露天と内湯どちらかを選択し、それぞれ500円です。
今回は露天に入りましたが、五月ということもあってか沸かしているようでした。また、表面には保温材が敷かれていました。
泉質はほとんど癖がなく、さっぱりする感じ。
なんといっても落ち着いた木の浴槽がお勧めです。
ビューもそれほどよくありませんが、静かなすばらしい温泉です。
4人が参考にしています