本文へジャンプします。

極楽湯 和光店の口コミ情報一覧(8ページ目)

サウナランキング2023

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
3.8点 / 207件

こだわり評価ポイント

お湯
4.3点
施設
3.9点
サービス
3.9点
飲食
3.9点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年1月15日)

206件中 141件~160件を表示

露天にまた入りに来ようと思いました [極楽湯 和光店]

Rose さん [投稿日: 2006年2月28日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

以前からこちらのクチコミをみてまして、ではどんなものかとついに行ってきました。
さすがクチコミ通りでした(笑)
でもここは「銭湯」と思えばとてもいい施設だと言うことが出来ます。
洗い場の、立て続けにボタンを押さなければならない(間隔が短い)しかも温度調節のないシャワーで
頭を洗うのに悪戦苦闘しましたが・・。
私には熱過ぎるお風呂にもゆっくりという訳にはいきませんでしたが、よく暖まるお湯だと思います。
露天の雰囲気は旅館に泊まりに来ているかのような感覚で、いい気分で入れたので◎です。
また露天のお風呂はすべて温泉というのもいいですね。しかも浴槽が大きいです。
雨が降ってましたが庇があるので濡れないで入浴できました。 釜風呂も良かったです。
浴室内に流れる琴のBGMも雰囲気出てました。
パウダールームはゆっくり髪の毛を乾かす場ではなかったのでまだ濡れた状態のまま帰りました。
やはりここは銭湯感覚で来て正解ですね。
近くの方はこの料金なら頻繁に通うでしょう。混雑にも納得しました。
でもこの手のスパ銭があちこちに出来ると、町の銭湯はますます淘汰が進むでしょうね。複雑な思いです。

参考になった!

0人が参考にしています

ええ~~ [極楽湯 和光店]

ぷう さん [投稿日: 2006年2月20日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

100円もあがるんですか??
あの値段と距離の近さ(自宅から)、なんとかあの雰囲気を我慢して?行っていたのに・・。
 客層というのはどうしようもできませんからね・・。
嫌だったら仕方ないんでしょうけどね。
 そうそう、タウン誌などでよく500円でタオルつき、のクーポンが出ていますよね。だから、なおさら混むのかしら??
 ばしょとり、子供の騒ぎ等・・残念ですよね。

参考になった!

1人が参考にしています

情報(価格改定) [極楽湯 和光店]

湯さく2号 さん [投稿日: 2006年2月7日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

なんか3月から土日祝は100円上がるようです。
マナーの悪い方への巡回監視 うたたね処のかけ毛布
とかのサービス向上するなら100円あげてもいいですけど。。
こんどアンケートに投函しようかと思います


ちなみに回数券はいままでとおり使用できるようです
土日祝にいくかたは、最初に出費がかかりますが
回数券買ったほうがいいですね 一回600円ですので

参考になった!

0人が参考にしています

提案 [極楽湯 和光店]

湯うさく さん [投稿日: 2006年2月1日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

場内アナウンスはしてるようです。
もっとも耳に入ってないでしょうが。。
よって定期的巡回をして直接

参考になった!

0人が参考にしています

私も提案! [極楽湯 和光店]

湯~こ さん [投稿日: 2006年1月30日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

私も提案があります。サウナ内には、相変わらず何やら持ち込んで氷のようなものを食べてるおばちゃんがいます。
以前には無かった(と思う)「飲食物は不衛生なので、持ち込まないように・・・」というプレートがサウナ内に取り付けてあったが、そんなので改めないのがアノ方達でしょう(困った事に)
そこで!従業員の方・・・マットを取替えに来るついでにサウナ内で、なにか食べてる人を見かけたら 注意して頂きたいです。
それが難しいなら、せめて定期的に場内アナウンスをするのはいかがでしょう? 
本当に気分の悪いことなので、マナーを守らせる努力をしましょう。

参考になった!

0人が参考にしています

提案があります。 [極楽湯 和光店]

フロ子 さん [投稿日: 2006年1月15日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

先日、某お風呂の王様に行ってきましたが、その時に「物を置いての場所取りはご遠慮ください。係員の者が片付けにまわります」と、館内放送が流れていました。前回行ったときには係員の者が・・までは言っていませんでしたが、どのお風呂も常識のない態度には困っているのですね!これはいい!!と思いました。
極楽湯でも"常識のないおば様方"が、物を置いての場所取りをしているのをよく見かけます。混んでいるときなど最悪です!洗い場に張ってある注意書きのプレートくらいでは絶対無理です!実際、そのお風呂の王様の洗い場は場所取りしている人はいませんでした。場所取りをするために置いた私物を持っていかれたらたまりませんものね。
ある程度は強行手段に出たほうがいいと思います。
みんなが気持ちよくお風呂に入るために、出来ることから改善し
ていただきたいと思います。
こういう事を注意しなければならないこと事態おかしなことです。悲しくなります・・・

参考になった!

0人が参考にしています

最近の情報 [極楽湯 和光店]

極楽 さん [投稿日: 2006年1月12日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

特にかわった様子はないようです。
露天の温度が日によってまちまちのようです
(私は朝にいくので、まだ設定温度まで達してないのかもしれませんが)食事処では冬季限定メニューで鍋があります。
寄せ鍋 キムチ鍋 鶏ちゃんこ ですが、私は寄せ鍋がよいかと思います。鶏ちゃんこ(とんこつ)のスープは、ここにある
醤油とんこつらーめんと一緒です。スープ煮立たせると味濃くなります。最後の締めには追い出しをせず、水でうめたほうがよさそうです。また昨年も鍋はやっていたのですが、鍋が今年は小さくなってます。1人前用です。なんで2人だと少し少ないかもしれませんが、2人でつまみ 最後に雑炊かうどん又はらーめん
で締めれば問題ないでしょう。足りない方は別メニューを
プラスαすれば。。。

参考になった!

0人が参考にしています

おしいなぁ~ [極楽湯 和光店]

まゆ さん [投稿日: 2005年12月26日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

都心に近いのに、正真正銘温泉です
価格もリーズナブルですし大変気に入っているのですが・・・
唯一文句をつけたいのは、洗面所部分にドライヤー用の
コンセントが無い事です
普通のドライヤーは備え付けのがありますが、自分のドラーヤーを使いたいのにそれが出来ません
折角良い気持ちでお風呂から出て頭も気に入るように仕上げたいのに・・・
そのせいでつい他のスーパー銭湯に行く事にもなります
是非コンセントつけて欲しいところです

参考になった!

0人が参考にしています

駐車場の交通誘導員の皆さん [極楽湯 和光店]

直樹 さん [投稿日: 2005年12月15日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

自分はいろいろな日帰り温泉施設に今年一年行きましたが、極楽湯和光店の駐車場の交通誘導員の皆さんが、「いらしゃいませ」びに「ありがとうございました」のとても気持ちの良い接客挨拶が素晴らしいですね。館内受付お嬢さんもとても親切でした。自分は平日中心に時々通っています。但し温泉がちょっと泉質が日によっていまいちですが、東京・アメ色温泉全体の特徴ですから止むをえませんね。

参考になった!

0人が参考にしています

平日に行きました! [極楽湯 和光店]

neo2002 さん [投稿日: 2005年12月11日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

週末は混むとの事だったので、平日の午前中に行ってきました。
お風呂も休憩所も空いていて大変快適でした。
お風呂も綺麗で、お湯は多少の塩素臭はしますが、公衆浴場なので致し方ありませんね。
食事も種類が豊富で、値段も手頃で味も良かったです!
又行きたいですね!お奨めです。

参考になった!

0人が参考にしています

誘導のおじさん [極楽湯 和光店]

自由時間 さん [投稿日: 2005年11月22日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

皆さんも書き込まれているように、外でお仕事されているおじさんが素晴らしいです!本当に気持ちの良い挨拶をしてくださって、心が明るくなるようです!(いつもご苦労様です) お湯の方ですが、確かに塩素臭は強いです。でも、菌だらけで病気になるよりは いいのかも?それよりも、サウナ内にいる常連さんのおばちゃんが、なにやらシャリシャリペチョペチョ氷のようなものを食べてる方が気になります。自宅で凍らせて持ち込んでいるようなのですが、色が付いてたりでただの氷ではなさそうです。食べてる音も気持ち悪いのですが、溶けた汁がサウナ内にしたたり落ちてるのが許せません。飲食禁止と書いてあるのだから、ルールは守りましょう!みんなで気持ちよく過ごせる環境をつくりましょう・・・。

参考になった!

0人が参考にしています

こんなもの!? [極楽湯 和光店]

たま さん [投稿日: 2005年11月7日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

週末の混雑をさければ快適だとは思います。
混んでいても休憩スペースがもっと広ければ我慢できるのに・・・
走り回る子供うるさくて邪魔!
そうそう、深夜になると全然掃除をしに風呂場に来ないけど
どうなってるんだろう!?
深夜の人以外はいつも汗かきながらきれいに掃除してくれていて
ありがたいんだけどな。

参考になった!

0人が参考にしています

会員です [極楽湯 和光店]

でんすけ さん [投稿日: 2005年11月6日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

何度も行く常連になりつつあります。
きれいで、サウナも大きく、寝湯も最高です。
土日を避ければ、ゆっくりできます。
料金よりお得感あります。これからも行きます。

参考になった!

0人が参考にしています

最近の状況 [極楽湯 和光店]

極楽 さん [投稿日: 2005年10月21日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

やはり相変わらず土日祝祭日は混みます。ここに限ったことではないかと思いますが。。
やはり早朝が割りと空いております。ここのところ涼しくなったせいか、温度が若干あがった気がします。。表示上は42度~43度
ちょうど良いかと思います。水風呂は少し低めですので、たっぷりサウナへ入ったほうがいいかと思います。もしくはかけ水をする(かけ水は少しは温いので)
結構いってるせいか 少し変化が欲しいところではあります。
温泉の方は変えれないないと思うので。普通の白湯を
週代わり風呂とかにしたり。。しかし白湯がいいのかもしれませんが。。
私の最近のお気には、食事処の鮭のハラス焼きです。。
結構うまいです。

参考になった!

0人が参考にしています

都会の喧騒溢れる温泉です。 [極楽湯 和光店]

群馬温泉 さん [投稿日: 2005年9月25日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

土曜日に混んでいるのを覚悟で行って来ました。3時頃着きましたが心配していた駐車場はすんなり入れました。(夕方帰る頃、駐車場は待ち行列)本格的な天然温泉と近代的な設備とロケーションが休日は混むことをおもいっきり物語っています。館内には色々な設備があり気の利いた造りになっていますが混雑時はその良さも半減してしまいます。風呂場は天然温泉風呂を主体にし各種浴槽、サウナや洗い場のスペース配分が丁度良く感じました。茶黒色の濁った湯は仄かに金気臭がし、すべすべ感がありなかなか良い感じです。寝湯も温泉が流れていてポカポカ感が快適です。食事処はメニューが豊富で味と値段も満足できました。入館時に加入できる会員(入会金100円)になると入館料50円引きとなり食事や飲み物も割引となりちょっとだけお得な気持ちになれます。今度は空いていそうな日にまたきようと思います。

参考になった!

0人が参考にしています

最近の状況 [極楽湯 和光店]

風呂仙人 さん [投稿日: 2005年8月31日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

最近露天風呂がぬるくなった気がします。アンケートに記入しておきましたが。。。
あと 水風呂の温度が一定でないので少し不満です。
まあ許せる範囲ですが。。。
風呂上りにビール そして締めに、とんこつ醤油ラーメンがお勧めです。ぜひご賞味ください(あくまで個人見解ですので)

参考になった!

0人が参考にしています

今日久しぶりに行ってきました。 [極楽湯 和光店]

フロ子 さん [投稿日: 2005年8月30日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

極楽湯がオープンした当初は週2で出かけていましたが、ここのところ、練馬から車で少し走りますが、某お風呂の王様(広い広い!)がすこぶる気にいってしまって、足が遠のいていました。券があったのと久しぶりに温泉につかりたいと思い行ってきました。時間は11時~3時。子供さんや、おばさまたちのBGMは相変わらずだなと思いましたが、お安い値段で入れるので納得してます。後楽園や豊島園にある、お子様お断りの温泉にも行きましたが値段がびっくりする程高いです!確かに静かだし、うるさいお客さんも少ないし、施設もサービスも少し上かな?とは思います。
でも、頻繁にお風呂に行こーと思うと、やっぱりリーズナブルな値段では入れる王様、極楽湯があって私は助かります。近くの銭湯と変わらぬ値段で入れるんだから・・・
夏休みが終わって静かになるので、平日の午前中にでも、またしばらく通ってみようかと思ってます。
外で車を誘導している方たち、いつも大きな声で挨拶をしてくれます。頑張ってください!

参考になった!

0人が参考にしています

行ってきました。 [極楽湯 和光店]

CHI-SATO さん [投稿日: 2005年8月29日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

平日午前中の本日、行って参りました。…決して満員ではなかったのですが、おそらく近所在住と思われるおばちゃんの大群に占領され、実人数よりも狭く感じました。寝湯(結構快適だったのに)に入りながらしゃべりまくり、人にかかるのも構わず水をまき散らす…反対側に座っていたおばちゃんから思いっきり背中に水をぶっかけられましたが、思わず振り向き目があったにもかかわらずなんの反応もなし。即座に場所を変えました。洗い場の幅が狭いので、ある程度周囲に湯水が掛かってしまうのは仕方ないと思いますが、お客のマナーが悪すぎます。要は、ここは”たまたま温泉の出る銭湯”と考えます。リラックスを目的とする時は行かない方がいいでしょう。

参考になった!

0人が参考にしています

お値段にあっています [極楽湯 和光店]

kminecyan さん [投稿日: 2005年8月15日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

昨日のお盆の日曜日に行ってきました。
やはり、かなり混雑していました。
子どもがうるさいのはターゲット層がそこなので仕方ないと思います。
親が注意できない世代がターゲットですからね。
従業員だって注意できるはずありません。逆切れされるのがオチですから。
私は二度と休日には行きません。オヤジがレストランで昼寝して席を占領していましたね。要するにこういう客層(低所得&マナー観念ゼロ)が集まるところなんです。
温泉の質がどうのこうのいう値段じゃないのですが、私は好きです。お風呂事体は。
レストランもメニューが多少新しくなりました。
今度は平日にお邪魔します。

参考になった!

1人が参考にしています

混雑時はサル山 [極楽湯 和光店]

だいこん さん [投稿日: 2005年7月31日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

混雑時の子供の傍若無人ぶりはひどいものがあります。親は自分の家のお風呂ではないのですから人に迷惑をかけないようにさせるべきです。しかし、そのような親は親自身のマナーが悪いので、施設の方で注意喚起の放送をするとか見回るとか環境向上を図ってもらいたいものです。客が直接、子供に注意するとトラブルの元ですので。

参考になった!

5人が参考にしています

206件中 141件~160件を表示

お得な温泉クーポン 極楽湯 和光店

お得!ぬくぬくーぽん

2023年06月30日まで

『極楽湯 和光店』入館料最大110円引き

入館料最大110円引き

【平日】900円810円 【土日祝】1,030円920円


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる