本文へジャンプします。

極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)の口コミ情報一覧(4ページ目)

超個人的ベストサウナ

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
4.0点 / 88件

こだわり評価ポイント

お湯
4.3点
施設
4.1点
サービス
3.7点
飲食
3.8点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2023年3月6日)

88件中 61件~80件を表示

空が広い! [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

kira さん [投稿日: 2008年11月29日 / 入浴日: 2008年11月28日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

埼玉県羽生市神戸
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉
pH値 8.2  泉温 46.3℃  湧出量 263L/分
 内湯も露天も広い。ヌルヌル感・とろり感のあるいい湯だ。露天風呂も多彩。壷風呂に浸かりながら、空を見上げたらその広いこと!お湯はやや温めだったので、壷風呂から星を眺めながらうとうとしてしまった。館内の廊下も、露天も、そして空も広い。まさに“ゆったり苑”だ。
     

参考になった!

1人が参考にしています

広くて快適 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

kgp309 さん [投稿日: 2008年5月21日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

源泉が46℃だそうです。

広い敷地に広い施設、平日のせいか、空いていてゆったりして
店名の通り。

内湯の「楽泉湯」パンフレットの説明では気泡が出ているはづが
本日は休みの様で、温泉ではない、ただのぬる湯にがっかり。

洗い場もゆったりで後方からのシャワーの湯を浴びることもなかった。

HPは次の通り
http://www.yuttarien.com/hanyuu/index.htm

参考になった!

1人が参考にしています

広々露天風呂 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

続、呼塚の男 さん [投稿日: 2008年5月14日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

 地元地域のスパ銭は殆ど行きつくしてしまい、そろそろ埼玉北東部エリアにも足を伸ばし始めています。と言うわけで、原付にて行ってきました。

 かなり広い駐車場。これは期待が持てます。

 入館料は平日700円ですが、100円で入会すれば650円になります。もちろん入会!しました。

 湯殿設備

 館内:高温サウナ、水風呂、温泉浴槽、源泉あつ湯、気泡ぬる湯(ジャグジー)、ジェット寝湯、腰掛け湯など。

 露天:源泉、ひのき風呂、寝湯、岩風呂、つぼ湯、湯畑(丸太区切り湯)、寝ころび湯(水が流れている)、スチームサウナ

 以上、館内よりも露天のほうが湯が充実していますが、館内にも露天にも温泉浴槽があります。また源泉はかなり熱く、44℃くらいはあります。

 平日昼間だったので空いていました。なにより全体的に広く作られていて、ゆったりと贅を尽くした空間を提供しています。

 かなり良かったですが、源泉が熱いこともあり、湯船が多いというのもまたあり、一通り巡回するまでに1時間半近くは軽くかかってしまいます。その間に湯当たりする危険性がありますので、注意が必要です。

参考になった!

1人が参考にしています

平日がねらい目 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

じんご さん [投稿日: 2008年5月11日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

最近混んでるんだよね(>_<) 近くにイオンモールが出来たから!?
開放的な露天風呂とすべすべの泉質!それと忘れちゃいけない☆湯上がり黒生(^_^)v
近場で贅沢な休日です

参考になった!

0人が参考にしています

源泉が素敵! [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

すずめっ子 さん [投稿日: 2008年4月19日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

県内には加温無しの温泉はほとんどないと思うので、ここはとても貴重だと思います!
源泉掛け流しの浴槽って、ぬるくてやたら混みあってる施設が多いと思うのですが、ここは熱いので回転が速く、ストレスがありません。
お湯もしょっぱい系はかゆくなるのですが、ここはすっきりすべすべになって体にもとっても合ってます。スチームサウナも広々してていいですね。23時閉館はちょっと早いかも、、、

参考になった!

0人が参考にしています

広いです [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

やす さん [投稿日: 2007年10月27日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

フロントから浴室にいくまでの廊下はとても綺麗で、広いです。
露天風呂も数種類ありとても広い。なんたってナウナ?が露天敷地内にあるんですから・・・ 源泉掛け流しの風呂も屋内・露天に2ヶ所ありました。

参考になった!

0人が参考にしています

若干の施設改善がみられます [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

鴻巣原人 さん [投稿日: 2007年9月23日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

今年の冬までは,露天の源泉がやたら熱く,それが注ぎ込まれている下の循環槽はほとんどオーバーフローされておらずに垢が多量に浮いていましたが,先日行ってみたら狭いオーバーフロー口が塞がれ,浴槽全体からオーバーフローするように改善されていました.浮かんでいた垢は激減していました.また,スチームサウナも,かつては室内の温度は低く,背中を流れるお湯の温度が高くて入り辛かったのですが,室温が高めになり,かつ背中のお湯の温度が低めになっていて入り易くされていました.
あとは,あの熱すぎる源泉温度をもうちょっと何とかして貰えれば・・・

参考になった!

0人が参考にしています

露天が広い [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

温泉やまちゃん さん [投稿日: 2007年6月14日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

まだ冬場(しかも平日夕方に会員料金で入っています)しか
行ったことがありませんが
露天の掛け流し浴槽はほどよく湯が冷めていて最高です。
浴感も循環湯の他の風呂とは明らかに違い
肌触りのよさが堪能できます。
東京近郊の掛け流し温泉では、
間違いなくワタシの中でナンバーワンです。
露天全体が広く、周りに高い建物がないので
空が広くてこれもまた快適。
ただ、今時分は熱くて入れないかもしれないですね。
おそらく温度調節もしない自然のままでしょうから。

唯一惜しいのは食事がいまいちなことと
時折おしゃべりに夢中で走り回る子供を野放しにする
親御さんがいて不快な思いをすること位。
ちょっと隣接のマッ●に
行きたくなっちゃうこともありますので
メニューの見直しをお願いしたいところです。
ゆえに4点とさせて頂きました。

参考になった!

0人が参考にしています

ココ、また来たいです [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

さん [投稿日: 2007年4月16日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

スノボをしに行った帰りに温泉に入りそびれたため、通り道にあ
る湯ったり苑に寄り道をしました。
時間があまりなかったので、「源泉かけ流し露天風呂」と「低温スチ
ームサウナ」に絞っての入浴となりました。
源泉は濃いぃ感があり良かったです。低温スチームサウナは「足湯+
背中湯(座湯)+スチームサウナ」の1粒で3度オイシイという造り
になっていて、なかなかいいアイデアだと思いました。
家から比較的近い施設なので、平日にまた来たいですね。休日料金
の\850も納得出来なくはないですが、平日料金の\700ならきっと大
満足となりそうです。

参考になった!

0人が参考にしています

湯巡り三昧 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

ちびとら さん [投稿日: 2007年4月12日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

平日の昼間に利用しました。
露天風呂の種類が沢山あり湯巡り三昧できます。
屋外にある『蒸気房』という低温スチームサウナが腰掛湯&床が一面足湯になっていて良かったです。
内湯の源泉湯は熱くて入れませんでした。
館内も広々していて、ゆったり過ごせました。
地元(茨城県南)に、こんな施設があればいいのになぁと思いました。

参考になった!

0人が参考にしています

ゆったりできます。 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

おさる さん [投稿日: 2007年2月19日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

07/02/19入湯。
源泉掛け流しの浴槽はお湯が新鮮で良いです。広いので気分的にもゆったりします。今日は寝湯で20分以上寝てしまった。本当に気持ちが良かった。内風呂の源泉と足湯が妻はお気に入りです。更衣室も広く、ドライヤーもあり、化粧スペースが広い事がお気に入りのようです。駐車スペースも広くて良い。このままあまり混まないでいてほしい所です。

参考になった!

0人が参考にしています

広くて、ゆったりできます [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

スペシャル さん [投稿日: 2007年1月5日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

1/4、正月休みの最終日に入浴してきました。広くて、ゆったりした施設は清掃も行き届いており、好感が持てます。浴槽も種類が多く、いろいろ楽しめます。内風呂、露天風呂それぞれ一つづつ源泉掛け流しになっています。他は、循環されており、ややカルキ臭がしましたが、元々あまり気にする方でもないので、気にはなりませんでした。露天に浸かり、新年の青空を眺めながら、ぼんやりとした一時を過ごせました。湯上り後の仮眠処も広く、混雑のわりに、ゆっくりできました。残念なのは、食事処が混雑で満員だったので、食事でませんでした。ただ、全体的には気に入っています。

参考になった!

0人が参考にしています

12月9日にもいっちゃった [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

肩こり名人 さん [投稿日: 2006年12月11日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
 - 点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

手ぬぐいほしさにまた口コミ。
土曜日また行きました。この調子だとおもしろいテレビをやっていない土曜の夜はデフォルトでここへ来るような気がしている。
近道も分かって雨の夜でも古代蓮へ行くより早く楽に行けることがわかった。しかし、駐車場から見る2つの湯屋の屋根上から立ち昇る「湯けむりの柱」は圧巻!!

今回初めて屋外のスチームサウナ?に入った。喉の調子も良くなかった中、汗かいて喉にもやさしく気持ちよかった。源泉45度は長めに浸かると風呂上がりに汗がとまらなくて困ってしまった。しばらく立ってから着た服も背中が汗でびっちょりになるほどホカホカ。

参考になった!

0人が参考にしています

美人の湯~! [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

のん さん [投稿日: 2006年12月10日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

12/8に行って来ました。
お湯に浸かった途端、お肌がつるつるしてびっくりしました。
お風呂に入った瞬間にです。さすが美人の湯と謳っているだけのことはありますね。
温かさがずっと続き、その晩はよく眠れました。
ただ、アメニティグッズとしてティッシュと綿棒ぐらい備え付けてほしかったです。
たまたま切らしていたのかな?

参考になった!

0人が参考にしています

やっと見つけた源泉掛け流し [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

肩こり名人 さん [投稿日: 2006年11月28日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

体がきつくなったときには古代蓮物語に行ってました。これはこれで良かったのですが、どうだ参ったか!これが温泉だ!というものがイマイチ感じられなく、近場を捜していました。
源泉掛け流し45度も上がり湯程度に入ってみましたがとても良かったです。源泉そのままの証拠である「ゴボッ・ゴボッ」というお湯の息継ぎがうれしいです。
施設面でも「うたたねどころ」とここは寝る部屋とはっきり目的を詠って貰っているので気持ちよく寝られました。
一般的な大座敷では多目的スペースであるため、寝る人・食べる人・騒ぐ子供が混在して「必ず寝たい」私には不満でした。
でもマッサージ機は100円の機械を入れて欲しいな。

参考になった!

0人が参考にしています

これがスタンダード [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

地下水100 さん [投稿日: 2006年11月4日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ようやく開湯1周年とか。ゆったりとした時間を過ごすことができました。ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉の45度の源泉は生のまま源泉湯に注がれ、広く開放感のある露天から見た十三夜の月空は澄み渡り、内湯の洗い場は数も多く、入口には掛け湯もある、等等、これが「日帰り湯スタンダード」という趣でした。靴用ロッカー、更衣用ロッカー各々に100円必要ですが、お金は戻ります。2006年11月入湯。

参考になった!

0人が参考にしています

ゆったり出来ました! [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

こじ○ さん [投稿日: 2006年9月18日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

9月16日三連休の初日、実は今回で5度めです。
いつも広々ゆったりしているので利用しています。
三連休初日で、今までで一番混んでいましたが、それでも洗い場に列が出来る事なくゆったり出来ました。
温泉は源泉が内外2箇所あり、特に露天は大人気です。
こちらのサウナは非常に温度が高く、水風呂は温度が低い為
目が回った事があります、無理は禁物ですね!
食事がおいしくないので、今回は近くの加須でうどんを食べてから行きました。
少々残念です。

参考になった!

0人が参考にしています

とてもよかったです [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

raiko さん [投稿日: 2006年8月17日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
5.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

8/16の夕方に訪れました。

全体的にゆとりある造りの施設です。
文字通り「湯ったり」くつろげます。
広告に偽りなしってとこでしょうか。
盆休みのせいか混雑していたのですが、広さのおかげか人の多さが気になりませんでした。

お風呂は多種多彩で、いろいろ楽しめます。
加温・加水・ろ過・消毒全くなしの源泉はうれしい限りです。
ただ非常に熱いため、意を決して入らないと大変なことになります。
ちなみに同行の彼いわく、夜の檜風呂ではちっこいカエルが泳いでいたらしいです。
カエルって、お湯でも泳ぐんですね。

そんなことはさて置き、居心地・泉質・食事・衛生面・料金と全体的に見て、
ここはかなりレベルの高いスーパー銭湯だと思います。
埼玉のこの辺って、ほんとに安価で素敵なお風呂がたくさんありますね。
いろんなお風呂を新規開拓しているつもりですが、久々のヒットでした。

そして食事処で食べたソースカツ丼と冷やし黒ゴマタンタン麺。
意外なことにとても美味でした。
そして女湯のドライヤーは、全てイオンドライヤー。
湯ったり苑ってば、私のハートをガッチリつかんで離しません。
彼は、埼玉への引越しも辞さない勢いを見せています。
近くに住んでる方がほんとに羨ましい限りです。

参考になった!

0人が参考にしています

まさに「湯ったり」 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

のんのん さん [投稿日: 2006年7月10日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

内湯・露天ともに広々としていて、まさに「ゆったり」できた。
露天は、あれだけの広さであれば開放感も十分!
温度も程よく、長湯が出来そう。 いろいろな湯が楽しめるのもいい。 リラクゼーションの種類が多いのもいい!!(今回は温泉だけだったけど次回はやってみたい)

参考になった!

0人が参考にしています

庭園風の綺麗な入浴施設 [極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)]

でか丸 さん [投稿日: 2006年5月22日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

浴室に入ると、ガラス張りで露天エリアが一望でき開放感も感じられます。この露天にはいろんなバリエーションの浴槽がありますが、高低差がそれ程ないので逆に奥行きから広さが感じられて好感がもてます。
お目当ての源泉湯は重曹系のツルスベ感とアルカリ泉のヌルヌルが加わったお湯で、内湯は隣の常泉湯へ、露天は下の岩風呂へと流し出しで使用されており、少し湯温も違って楽しめるようになっています。
晴天のこの日は本当に暑くて、露天の石も焼けて足の裏が火傷しそうなほどでしたが、心地良く吹いてくる風の中、寝ころび湯でゴロゴロしていたらとても気持ち良く眠気を誘われました。
カランもスペースが広く、全体的にゆとりが感じられて混雑感はなくゆっくり過ごせました。

残念だったことがひとつ。入浴後、薄暗くなっているうたたね処で再びゴロゴロして過ごしましたが、隣の整体とリフレクソロジーの若いスタッフたちの話し声が非常に気になりました。「他の利用者の迷惑にならぬ様お静かに願います」と壁に注意書きをしているにも係わらず、いくら暇とは言え一部のスタッフがあれでは戴けません。★は4つですが警鐘を鳴らしたい気分でした。

参考になった!

0人が参考にしています

88件中 61件~80件を表示

お得な温泉クーポン 極楽湯 羽生温泉(旧 天然温泉 羽生 湯ったり苑)

お得!ぬくぬくーぽん

2023年06月30日まで

『極楽湯 羽生温泉』入浴料+タオルセット70円引き

入浴料+タオルセット 70円引き

【平日】1,170円1,100円 【土日祝】1,270円1,200円


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる