-
投稿日:2021年7月28日
部屋と温泉から望む静かな七尾湾の絶景… (あえの風)
きくりんさん [入浴日: 2010年7月9日 / 1泊]
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
-
0 - 点
部屋と温泉から望む静かな七尾湾の絶景
和倉温泉の七尾湾を一望する海沿いに佇む、平成9年に開業した全室オーシャンビューの湯宿。鉄筋8階建ての本館「西の風」と鉄筋9階建ての新館「東の風」からなる大型温泉旅館で、あの有名旅館「加賀屋」の姉妹館でもあります。以前、平日に一泊朝食付きで利用しました。
かつて大伴家持が万葉集の歌に詠んだ「東風」は豊漁豊作や幸福をもたらすとされ、能登では「あえの風」と呼ばれることから、爽やかなおもてなしを感じてもらえるようにと、この屋号がつけられたのだとか。
この日は、新館「東の風」6階の10畳広縁付和室に宿泊。窓から、七尾湾と能登島を望む素晴らしい眺めです。早速浴衣に着替えて、1階の大浴場「夕なぎの湯」(女湯は「朝なぎの湯」)へ。男湯は奥です。
窓際にジェット水流が付いた石造り内湯があり、無色透明のナトリウム・カルシウムー塩化物泉を満喫。全面ガラス張りで、美しいオーシャンビューの景色です。加水・加温あり、循環・消毒もありですが、塩素臭は気になりません。肌がスベスベする浴感。また、一角に飲泉スポットもあります。口に含むと、苦しょっぱい。
続いて、外の露天風呂へ。屋根付きの岩風呂があり、こちらも七尾湾を望む絶景です。潮風を感じつつ、翌朝もまったりできました。
朝食は、1階のガーデンレストラン「波の花」でビュッフェに舌鼓。種類も多く、オープンキッチンで作られた熱々のだし巻き卵や能登の干物、また源泉を苦汁に作るオリジナルの「湯の香豆腐」も美味しく、ついつい食べ過ぎちゃいました。
部屋と大浴場からの海を眺める素晴らしい景色も最高ですが、温泉好きなら姉妹館「加賀屋」の大浴場も無料で入れるのも大きな魅力ですね。13人が参考にしています