本文へジャンプします。

立ち寄り温泉 伊豆高原の湯の口コミ情報一覧

【年間ランキング2023】ユーザー投票受付中!

★投票

×

エラーが発生しました。 しばらく経ってから再度お試しください。

閉じる

  • 天然
  • かけ流し
  • 露天風呂
  • 貸切風呂
  • 岩盤浴
  • 食事
  • 休憩
  • サウナ
  • 駅近
  • 駐車
評価
3.4点 / 40件

こだわり評価ポイント

お湯
3.4点
施設
4.3点
サービス
3.4点
飲食
3.4点

おすすめ口コミ情報 (口コミ最新投稿日:2020年10月6日)

40件中 1件~20件を表示

伊豆高原ビールが経営する日帰り温泉です… [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

くに~ さん [投稿日: 2020年10月6日 / 入浴日: 2020年9月13日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
3.0点
サービス
5.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点
投稿画像

伊豆高原ビールが経営する日帰り温泉です。館内に飲泉処が有り、常時湯を垂れ流しています。株式会社すいらん荘温泉で、泉温39.0℃と書いてありました。僅かに卵の腐ったような香りがする良泉になっていました。浴室には貯湯槽での温度が41℃とは書いてあるものの、詳しい内容は不明でした。そして、飲泉のクオリティは湯船では味わえないものとなっていました。隣のレストランへは建物の中からの繋がりはありませんが、受付時に貰う湯札へ捺印してもらうことで再入場可能なシステムのようです。レストランは、ペット同伴可となっています。入口に出ているメニューには、凄いボリュームの賄い丼が載っていました。
新型コロナウィルス対策として、マスク着用とアルコール消毒です。
内湯は、円形と方形を組み合わせた湯船です。円形側から入るようになっていて、底から泡のバイブラとしていました。方形側に湯出口が付けられています。打たせ湯の名残となる浅い湯溜めには、沢山のアヒルが浮かべてあります。その横に炭酸ミストショットガンが置いてありました。ゴルフ場でプレーの後に着衣に付いた草を吹き飛ばすようなエアガンが1つ有り、霧状の炭酸水を吹き付ける仕掛けです。頭にかけると、毛が生えるそうです。
露天風呂は、大きな岩風呂となっていました。水風呂は、3人サイズのぬるいものでした。また、煙缶が横に置いて有り、タバコの煙が臭いです。泥パックを塗る場所が有り、泥を塗った顔を写真撮影して、館内のタブレットでダウンロード出来るサービスになっています。その奥に壺湯が4つ有り、ここだけは泥が付いたままでの利用が出来ます。露天風呂のエリアへは、シャワーで荒い流してから戻るルールになっていました。
露天風呂の奥に石段が有り、上部にも湯船がありました。すぐ上は、熱湯の岩風呂となっています。更に登るとぬる湯の岩風呂がゲルマニウム風呂と書いてありました。湯出口が2つ有り、片側にゲルマニウム石を詰めた袋が沢山置いてありました。
シャンプー,コンディショナー,ボディソープ付き1000円のところJAF会員証提示で900円。100円バック式無料ロッカー有り,無料ドライヤー有り,露天風呂有り。

参考になった!

9人が参考にしています

お気に入りの温泉で毎月通っています。… [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

にゃぉ さん [投稿日: 2016年12月7日 / 入浴日: 2016年12月7日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
5.0点

お気に入りの温泉で毎月通っています。

館内何処も清潔感があってとても良いです。

無料で読める漫画や、マッサージチェア、ロデオマシーン、卓球場、休憩所も広々しています。

ロッカーはコイン式ですが返金されます。

浴室内もジャグジーと子供用の浅いお風呂、内湯があって、シャワーは8台、たまに利用者が多い時はちょっと混みますが基本的にゆったり使えます。

売店にある石鹸も試しに利用出来るので、是非使ってみるべきです。

露天風呂は岩風呂が3ヶ所、独りで堪能出来る可愛い形のお風呂が4個。水風呂があります。

一番オススメの泥パックは、全身に使えてそのまま浴槽に入れるリッチなお風呂です。

食事処は隣の建物になりますが、海鮮丼の盛りがとにかく凄いので、家族や友人でシェアして食べるのをオススメします。地ビールもあり、色々と、充実してるので丸1日贅沢に過ごせると思います。

ホームページを調べると、食事処2,000円分付き入浴券が2,600円なので気になる人は調べてみてくださいね。

フロントの方や従業員の方の行き届いた接客もいつもありがたいです。

参考になった!

1人が参考にしています

連休の最終日に、8歳と2歳の子どもを連… [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

匿名 さん [投稿日: 2016年7月19日 / 入浴日: 2016年7月18日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
4.0点
サービス
5.0点
施設
4.0点
飲食
4.0点

連休の最終日に、8歳と2歳の子どもを連れて行きました。子供達は、いつも温泉に行くとすぐ飽きて早く帰りたがるのですが、こちらでは、あひるのオモチャがたくさん浮いているお風呂があったり、露天風呂に丸太?木の棒が浮いていたり、泥パックをしたりと、楽しそうにずっと出たり入ったりして、私ものんびり温泉を楽しめました。
何より、緑に囲まれた自然豊かな環境が素晴らしいです。
ちょうちょやトンボが飛んでいたり、鳥のさえずりや、蝉の声が聞こえてきて、リラックスして過ごすことが出来ました。

ただ1つ気になったのが、泥パックのお風呂のすぐ近くに喫煙所があり、せっかく身体を綺麗に洗って気持ち良く過ごしているところに、タバコの匂いが漂って来て、とても不快な気分になってしまいました。
2歳の子どもが喘息気味で、タバコの煙なども発作の原因になるものですから、普段から気にして過ごしていますので、喫煙所が必要でしたら、煙が漏れないような配慮をしていただきたいと思いました。

お風呂を上がってからも、休憩室に、たくさんのマンガや、雑誌、マッサージ器など、色々楽しめるものが用意されていて、時間があれば、もっとゆっくりと過ごして行けそうでした。
休憩室の外のウッドデッキにハンモックがいくつかあり、子供達大喜びでした。大人もですが(笑)
お風呂上がりの身体をゆらゆらとさせていると、本当に気持ちが良くて、ウトウト眠ってしまいそうでした。
また機会があれば是非!利用させていただきたいと思います(*^o^*)

参考になった!

1人が参考にしています

2015年12月14日に初めて入りまし… [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

温泉好き さん [投稿日: 2015年12月14日 / 入浴日: 2015年12月14日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
5.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

2015年12月14日に初めて入りました。
お風呂もいい温度で自然の中なので解放感があり、快適に過ごす事が出来た。泥パックはすべすべになり、最高です。(数がないですが・・・。)また男風呂は脱衣場の外に喫煙所があり、喫煙者には優しい配慮があり、助かりました。少し遠出ではあったのですがまた利用したいです!

参考になった!

0人が参考にしています

のんびり出来ます。 [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

たかピ~ さん [投稿日: 2013年2月13日 / 入浴日: 2013年2月10日 / 2時間以内]

総合評価
4.0点
お湯
3.0点
サービス
4.0点
施設
3.0点
飲食
 - 点

此方も最寄りなのでよく利用します。


内風呂に露天とあり、回りも静かなのでのんびりリラックス出来ます。


施設も整体やエステもあります。
(利用したこと無いです。)


今度は利用してみようかな…。

参考になった!

0人が参考にしています

最近リニューアル [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

um01676 さん [投稿日: 2012年11月10日 / 入浴日: 2012年11月2日 / 5時間以内]

総合評価
5.0点
お湯
3.0点
サービス
5.0点
施設
5.0点
飲食
 - 点
投稿画像

最近、リニューアルをしたらしく、以前とは雰囲気もお風呂も変わっていました。コインロッカーもリターン式に変わり、中でも新しく出来た無料泥パックと泥パックを付けたまま入れるお風呂には感動。一人用の壺のお風呂も出来て、温泉を満喫出来ました。休憩室には大量の漫画本が並んで、マッサージ器も無料!
前来た時にはなかったリクライニングソファーも完備。何から何までGOODな日帰り温泉に大変身してました。

参考になった!

1人が参考にしています

泉質が良ければいいのに [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

湯けむり二人旅 さん [投稿日: 2012年2月18日 / 入浴日: 2009年2月28日 / 2時間以内]

総合評価
2.0点
お湯
2.0点
サービス
4.0点
施設
1.0点
飲食
 - 点

伊豆旅行の際にずっと気になっていた温泉。綺麗な外観と掛け流しの文字に興味津々でした('∀`)
【施設】綺麗で高級旅館の造り
【設備】普通
【接客】普通
【脱衣所】普通
【露天】景色が良く落ち着く
【浴感】感じられず
【匂い】無臭
【味】無味
【コメント】伊豆高原の温泉利用は初でしたがこの界隈の泉質はこんな感じなんでしょうか。掛け流しかと疑いたくなるような泉質で温泉気分は味わえません。良かった点は、綺麗な建物で静かに入浴できる点。このクオリティで900円は高い気がしました(;´∀`)

参考になった!

1人が参考にしています

1000円ポッキリ [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

しろうさぎ さん [投稿日: 2010年1月3日 / 入浴日: 2009年12月12日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
3.0点
サービス
3.0点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

高級和風の作り。 階段を下りて風呂へ。
露天は上段、中段、下段と3つの風呂があるがどれも循環でORP 239。 
内湯も循環だが、こちらはORP 19とほとんど源泉。

入浴料は900円だが脱衣所のロッカーは100円必要なので1000円ポッキリ。

すいらん荘温泉 アルカリ性単純温泉 ORP 19 (2009.12.12)

参考になった!

0人が参考にしています

静かです [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

ブリブリざえもん さん [投稿日: 2009年10月25日 / 入浴日: 2009年9月27日 / 2時間以内]

総合評価
3.0点
お湯
2.0点
サービス
3.0点
施設
3.0点
飲食
1.0点

旅館のような施設でした。
玄関脇には「飲める温泉」ありました。

文面は忘れましたが
注意の聞けない子どもはお断り?的な看板ありました。
こういうところでは静かにゆっくり過ごしたいので大賛成。

行ったときは誰もいなくて貸切状態でよかったのですが、
肝心のお湯は特別なかんじはなく普通でした。

ロッカーを閉めた後に忘れ物に気づきまして、、、
開けたもののコイン返却されずショック。
今どきこのタイプのロッカー、ほとんど無いのでは?
これから行かれる方は、閉める前に忘れ物ないか確認を。

参考になった!

1人が参考にしています

森林浴温泉 [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

PAPUA さん [投稿日: 2009年3月18日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

 平日のお昼過ぎに行きました。混雑してはいませんでしたが、すいている訳でもありませんでした。
 露天風呂は天然の森の中にあるような感じがしてとても良い雰囲気です。施設も木造の落ち着いた作りになっていてでこれも好感が持てました。お湯は特に特徴を感じられませんでしたが循環のようです。
 ただ洗い場の数が施設規模に比べて少なく平日なのに洗い場で順番待ちをしました。もっと混雑しているときはどうなってしまうのでしょうか。洗い場をもっと増やして欲しいです。

参考になった!

0人が参考にしています

うーん [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

tama さん [投稿日: 2008年9月30日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
1.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

評価できる点
・森林浴感覚を味わえる野天「風呂」
・少なくとも塩素臭はしない
・ぬる湯好きの人には最適な「湯」温
・奇麗でお洒落な建物
評価できない点
・900円という入浴料
・コインの返ってこないロッカー
・特徴のない「湯」質
・観光地価格の自動販売機
以上、「温泉」という言葉を使わない方法での評価でした。
温泉好きな割に泉質に詳しくない私ですが、そういう事に詳しい方の評価を伺いたいです。
伊豆というと、温泉好きに取ってはある種憧れなのですがね。
それにしても、浴場入り口に掛かり湯がないのは何故でしょうか?
シャワーで体を洗ってからと思いましたが、8つしかないので順番待ちでした。
こういう「施設」もありなのですね。
時間制限3時間です。
しかし、心配ないと思いますよ。
ぬる湯好きの私ですが、30分で終わりました。
入浴料200円とか350円とかで時間を気にせず入れる、近所にある人工温泉のありがたみが非常に身にしみました。
すみません、「酷評」ではなく単なる「感想」です。

参考になった!

0人が参考にしています

河津桜の帰りに行きました [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

PINOKO さん [投稿日: 2008年3月10日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

施設も綺麗で清掃が行き届いてました。露天風呂がもう少し温度が高ければ良かったです。(熱い湯が好み)湯疲れするぐらい入りました、また行きたいです。受付の方も感じが良かったです。

参考になった!

0人が参考にしています

平日なら大きい車も大丈夫! [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

おちゃ さん [投稿日: 2007年12月20日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

前回行った時は露天風呂でリスが見れました。ただ、一般的なシマリスではなく台湾リス?なので大きくグレーなので子供達は怖がっていました。隣に食事処が出来たし駐車場もそこそこ大きいので移動が大変な人(車が大きい、子連れ等)には良いのでは?アクセスも良く施設も綺麗なので良いかと思います。

参考になった!

0人が参考にしています

露天は良かった [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

ちゃっぴー さん [投稿日: 2007年10月14日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

13日に行ってきました
確かに掛け流しなのかは疑問でした。
しかし、緑の中の露天は最高。疲れが取れました。心配をよそに体は、ぽかぽかでした。
土曜なのにすいていてリラックスできました。よかった。

参考になった!

0人が参考にしています

施設はいいが… [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

温泉好き さん [投稿日: 2007年9月30日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

夜の雨が降る日に行ったので空いている分ゆっくり施設をみることができました。結論から言うと、温泉かどうかは正直疑わしいお湯でした(すぐ湯冷めした。温泉特有の成分等による効能もまったく感じず。)ただ、単純泉ということなので一方的に断言するのもいけませんが…。設備等に関してはコインロッカーの有料が難な点を除けば建物・設備とも清潔感もあり、頻繁にケアをしており快適です。う~ん、惜しい…。お湯さえ良ければ満点なのだが。

参考になった!

0人が参考にしています

本当に掛け流し? [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

喜劇駅前温泉 さん [投稿日: 2007年8月29日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
2.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点
投稿画像

伊豆高原駅から徒歩5分ほどの場所の国道沿いにある交通至便の立ち寄り温泉施設です。
温泉は、無色透明無味無臭、泉温41.4度のアルカリ性単純温泉です。ホームページには掛け流しとありましたが、どの浴槽も湯はオーバーフローしておらず、本当に掛け流しなの?という感じでした。かといって消毒臭も感じられなかったのですが、まったくクセがない湯なので、うがった見方をすると実は水道水を沸かしただけなんじゃないの?とさえ思えてしまいます。
通常900円という決して安いとは言えない入浴料ながらコインロッカーが有料100円というのもセコいと思います。ホームページに100円引きの割引券があったり、伊豆高原駅で100円引きの前売り券が購入できるのはうれしいのですが、そこまで割引のチャンスを利用者に与えるのなら、最初から料金を値下げしてほしいと思います。
ここのクチコミを見てあまり期待できないなと思ったものの、未湯ということで行ってみたのですが、実際に利用してみてあまり評価が高くないのも仕方ないかなというのが正直な感想です。洗い場の少なさを除けば施設の造りはまずまずなだけに残念でした。
(2007年8月入浴)

参考になった!

0人が参考にしています

思いのほか [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

神田お玉が池 さん [投稿日: 2007年3月22日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
3.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

お彼岸に、早々と墓参を終え訪れてみました。
国道のすぐ脇にあるとは思えないほどの静かさ。
館内も落ち着いた雰囲気。
妻の話では、露天風呂ではリスが見られたそうだ。
露天も男湯で3箇所、女湯で2箇所。
打たせ湯は湯量が豊富で勢いも強く気持ちが良い。
お湯は特に特徴は無いが、ドライブの途中に立ち寄るには十分だと思う。
欲を言えば、もう少し「分煙」をしっかりしてもらいたい。

参考になった!

0人が参考にしています

露天風呂は森林浴気分です [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

みのむし さん [投稿日: 2006年11月3日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

ドライブがてら平日の晴れた日に何回か行きました。
露天風呂は貸しきり状態でとても快適でした。
循環式だと思いますが、塩素臭はほとんどしません。
アルカリ性単純泉であり、温度もそこまで高くないので、
ゆっくりとした入浴ができます。
3時間の時間制限があるのがチョット残念ですけど。。。
第1、3木曜が、定休日なので注意してください。
私の場合は、定休日に行ってしまった事があるので。。。
私の住んでいる神奈川湘南からは車で1時間半程度です。
ドライブ好きの方には、特にお勧めかと思います。

参考になった!

0人が参考にしています

雨の日は大罰! [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

直樹 さん [投稿日: 2006年7月10日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
1.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

伊東市八幡野に有ります。『高原の湯』は国道135号線を通行する度に施設の案内看板を見ていますが、昨日は電車で初めて行きました。伊豆急行の伊豆高原駅からゆっくり歩いても十分程度ですが、雨の日は大罰ですね。館内の露天風呂には屋根や下屋が無く、びしょ濡れになりました。最近新築された日帰り温泉は露天風呂にも下屋が有る施設が流行っています。高原の湯は内風呂が狭く悪天候の日や繁忙期はもう行きたく有りませんね。料金の割には館内が狭い。この近くの赤沢温泉日帰り館や伊豆高原温泉簡易保険のホテルがお勧めです。高原の湯は超がっかりでした。

参考になった!

0人が参考にしています

平日なのですいていました [立ち寄り温泉 伊豆高原の湯]

不識庵 さん [投稿日: 2006年6月22日 / 入浴日:  -  /  - ]

総合評価
4.0点
お湯
 - 点
サービス
 - 点
施設
 - 点
飲食
 - 点

伊豆は大好きで宿泊ではかなりいっているのですが、初めて日帰りでいってきました。
ここは皆さんご指摘の通り露天がいいですね。国道135号沿いにもかかわらず、静かな緑に囲まれてのんびりとした雰囲気が味わえ
ました。平日だったため、地元の方っぽい中高年の人が10人くらいで、ゆったりできました。休憩所とか全体的にきれいでよかったです。

タオルとか用意してなかったせいでロッカー代含めて一人1200円。
ちょっと高いですね。

泉質とかよくわかりませんがおおむね満足です。
お湯の質とかは正直よくわかりませんがおお

参考になった!

0人が参考にしています

40件中 1件~20件を表示

お得な温泉クーポン 立ち寄り温泉 伊豆高原の湯

お得!ぬくぬくーぽん

2023年12月31日まで

『立ち寄り温泉 伊豆高原の湯』大人入館料+販売タオル+レンタルバスタオル200円引き

大人入館料+販売タオル+レンタルバスタオル200円引き

通常価格1,300円→1,100円 (15%OFF)


料金につきましては、消費税込みの表示となっております。

印刷する


TOPへもどる