鸚鵡鮟鱇 さん
32.5点 / 11146件
5点-誰にも教えたくない
4点-安心してお勧めできる
3点-普通だけど飛びぬけた売りがある
2点-普通の温泉or良好な白湯
1点-がんばろうor普通の白湯
白湯は2点,1点のみ
4点5点はかけ流しのあるところのみ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
阪神高速の堺線を終点まで行きまして、そのまま自動車専用道のバイパスを南下します。一般道に下りてきてすぐの交差点を左に折れると見えてくるスーパー銭湯さんです。今回は時間に恵まれたこともありまして、岩盤浴を試してみました。
岩盤浴は2階になります。メインの部屋は砂利の部屋と岩盤の部屋になるのでしょう。下の石は色々とあります。2つの部屋ともに温度は48℃くらい。岩盤の側はアロマの香りがしていました。砂利の方は一部が岩塩になったり、セラミック状の球体が敷かれていたり、こちらも寝転ぶところによって色々です。それ以外に68℃くらいの暑い部屋もありました。サウナにしては低温のはずですが、中の空気がからりと乾いていたのもありまして、発汗は凄かったです。時々ロウリュのサービスもありました。もう1つは低温の部屋。10℃くらいで上から人工雪が降ってきたりしてました。
お風呂は1階です。内湯には92℃のサウナ、塩サウナとありまして、水風呂も普通に存在しています。変わりどころとしては、酸素風呂というのがありました。41℃くらいでオーバーフローが多かったです。やや高温ということもあり、どのくらい酸素が溶け込んでいるのかは不明です。あとは腰かけ浴、ジェット系あれこれはなかなかに充実していました。アメニティはハーバル・オーガニックの3点セットでした。
露天風呂もスペースが割かれています。人工温泉は42℃、それとセットになっている壺湯は38℃とぬるめでした。いずれも箱根温泉を模した入浴剤でして、つるつる感がありました。炭酸泉は39℃くらい。炭酸は普通レベル、消毒臭も普通にありました。変わり湯はゲルマニウム湯でして、ゲルマニウムが仕込まれた球体がネットに入って投入されていました。41℃くらいです。あとは寝転び浴といったところです。
充実した陣容でして、長々と楽しめました。岩盤浴もなかなかのクオリティでしたので、時間があればお勧めです。しっかりと癒される施設だと思います。 -
阪神の野田駅から国道2号線を東に。やまやの1つ先の角を右に折れて1つ目を左に入ったところにある銭湯さんです。2階建ての白色の建物です。フロント式でロビーはガラス張り。スポーツ紙が置かれています。ドリンク冷蔵庫、アイスの冷凍庫もありました。
脱衣所は普通サイズで登勢リンク自販機あり。人間乾燥室が現役で稼働していました。ありがたや~。
お風呂はナニワ工務店の非軟水タイプです。左手側には深風呂、浅風呂、電気風呂がセットになっています。42℃で消毒臭は普通レベル。右手にはクリニックバスと赤外線のジェットバスがありました。奥の半地下のスペースにはラドンスチーム、2階には200円サウナと強制冷却で冷え冷えになった水風呂があります。露天は浅風呂で40℃くらい。外気浴程度で1~2人サイズです。
奇麗で一通りそろっているところが魅力でしょう。梅田から10分少々でもう下町になっているところが大阪らしいですね。温浴槽と水風呂の温度差がきっちりとついていまして、ダイナミックな温冷交互浴ができるのが特徴でしょうか。ガツンと温まってしっかりと冷える、そんな使い方を楽しみたいところです。 -
施設外観
-
施設外観
-
施設外観
-
施設外観
-
施設外観
-
施設外観
-
営業時間・:15:00~24:00
木曜休み
料金・大人440円・小学生150円・幼児60円 -
南海の岸里玉出駅を岸里口に出まして、線路を右に見つつ北へ。1つ目の角を左に入り、3つ目をもう1回左折すると見えてきます。駅の改札口からは徒歩5分以内といったところです。幅広の2階建ての建物で、上は住宅になっているようです。煙突は中太タイプでした。
番台式で脱衣所は普通サイズ。ドリンク冷蔵庫がありました。
お風呂は主浴槽が階段風呂になっていまして、電気風呂→浅風呂超音波→寝浴→深風呂→専用回収口と流れ落ちていきます。41℃くらいで消毒臭は普通レベル。システムがいいのでごみ類の滞留もなくて気持ち良いです。スチームサウナは故障中。半密室の浴槽はラドンと書かれていましたが、入浴剤浴槽でした。39℃くらいのぬる湯でラベンダーの湯となっていました。サウナはバスタオル持参で無料になりますし、レンタルしても50円と良心価格。2人サイズでして、温度計はびっくりの114℃!確かに暑いですし、ドライな感じもしていまして、汗は噴き出してきますがすぐに乾いてしまいますな。ここはなかなかでした。水風呂は普通に冷えていました。
こちらはサウナのインパクトがよかったです。とても高温ですがからっとした空気で居心地よかったですね。近所にあったらスーパー銭湯がわりに頻繁に通うことになりそうです。サウナ目当てに一回どうでしょうか。