温泉育ち さん
43.9点 / 746件
14歳まで入浴は毎日温泉でした。最近は 予約なし日帰りで楽しんでいます。
この数年、少ない休みのなかでの温泉訪問。
なかなか遠出も出来ません。
男性 | 指定なし | 指定なし |
指定なし | ||
指定なし |
- 並び順
-
口コミ最新投稿順 |
-
口コミを見て行ってみました。
場所がわからず、近くのお店で買い物の後、聞くと「震災でお湯が止まり、いまはやっていない」との事でした。 -
次々と入浴客がありました。
浴室は綺麗とは言い難く、お湯も汚れている様に見えました。
源泉名 斉藤の湯 元湯 上の湯
泉 質 単純弱放射能冷鉱泉
Rn 11.4マッヘ
泉 温 11.8℃ pH 6.5
加温、塩素消毒、循環あり -
日帰りやっているらしいの情報で当日連絡すると、受けてもらえましたので行ってみました。いい感じの外観、内部で、思っていたより大きな旅館でした。
昼食の予約をして浴室へ。女性用と混浴の二部屋有り当日は大きい混浴の方を連れと貸し切りで使わせて頂ました。湯の花舞う単純温泉は、湯口で37.7℃、浴槽で35.5℃と温く、一時間ほど入っていましたが温まりませんでした。
昨年秋、宿泊を申しこむと「お湯が温いので気候が良くなってから来て下さい」と言われたのを思いだしました。
「宿は少しずつ手直ししている」と言っていました。 -
雪深いのでしょう、高床式になっていました。
小ぶりな浴室に先客4人、会話から常連さんの様です「今日はヌルイ」と言っていましたが、微細な泡付きのある新鮮なかけ流しのお湯は私には少し熱かったです。
源泉名 桧原温泉
泉 質 アルカリ性単純温泉
泉 温 47℃ pH 8.5 -
屋号の前に「元湯」と有るので行ってみました。
宿内外は綺麗にされています。自然湧出の冷鉱泉は41.5℃に加温され循環されていました。湯口わきに蛇口があり、当日16.3℃硫黄の味がするヌルスベ源泉がでました。
ボチボチお客はありました。「手打ちそば」と有ったので注文すると、自家製ではなく、既製品でした。 -
朝八時前、奥奥八九朗温泉の帰り、チャンピオンの本に紹介されていた八九朗温泉を探してみました。
「萩たい橋」を渡るとすぐ右手林の手前、ビニールハウスから湯気が上がっているのを、あっけなく確認できました。
畑仕事をしていた女性に「あそこ温泉ですか、入っていいですか」と聞くと「いいですよ、車は道路に停めて」との事。用水路わきの小道を行きました。立派なビニールハウスで自冶会管理、男女別、入り口に「気持ちの箱」があり志を入れる様になっていました。
温泉は気持ちよくかけ流しされていました。床には成分堆積が見られ、鉄分のため、湯桶は茶色に染まっています。はるばる来て探し出合った良泉に嬉しくなり、顔がほころびます。少し熱めのお湯でしたので、出たり入ったりをくりかえしました。 -
日帰りでも二部屋ある貸し切り風呂、45分の利用が出来るとの事で、入る事にしました。
清潔な浴室、雨に濡れた小さな庭も良い雰囲気です。浴槽は小ぶりでしたがアブラ臭のする塩化物泉がかけ流しとなっていました。
開放感のある露天にも入ろうと思い、行ってみました。内湯が新設されていました。海側がガラス張りとなっており、明るいです。露天浴槽二か所は前ままの様でした。
台風18号の影響で、露天風呂は私のいた時間帯に使用中止になってしまいました。
-
内外ともに、かなりの老朽化が見られます。
内湯浴室に入り驚きました。天井が高く、浴槽も大きく、かけ流しの湯量も十分です。造られた当時に入ってみたかったと思いました。
末期的な屋根のある、混浴露天が二つ、浴槽周りの除草はしっかりされてました。夫婦かめ風呂と名付けられた小屋が一つ、いずれもかけ流しです。露天のお湯を口に含むと、鉄さびの味がしました。
他に入浴客はいず、連れと二人で貸し切り状態でのひと時を過ごせました。 -
大丸温泉チェックアウト後、月曜朝9時半頃の帰り道、駐車場が空いていたので寄ってみました。
男湯に6~7人、46℃には入れましたが48℃槽は手を入れただけでやめました。女湯も空いていたそうです。
ここの内外の造りは好みです。 -
今日の宿泊先は単純温泉なので、硫黄泉に入っておこうと思い行ってみました。
連れが日帰り確認に行くと「日帰りはやっているが、鹿の湯は先です」と言われたと・・・。二人で玄関に立つと「小鹿の湯とはちがうけど良いの」と女将さん。
浴室は二つ、露天なし。貸し切りでも、別々でも良いとのことなので、浴室を見せてもらい、明るく少し大きい手前の浴室を使わせて頂ました。