設施情報
地址 | 長野縣 松本市入山辺8967 |
---|---|
電話 | 0263-31-2301 |
官方網站 | http://www.tobira-group.com/myojinkan/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
泉質分類 | 鹼性溫泉・鹼性單純溫泉 |
功效分類 | 神經痛, 婦女病, 便祕 |
備品 | 餐館, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 停車場 |
溫泉特徵 | 天然溫泉, 露天浴池 |
評論
-
2010/11/07
宿までの道は結構さびしく、こんなところにあるのか?と心配しつつ、ナビを信じて走行・・・到着しました(汗)。高級感のあるお宿ですが、私見では「女性ずれが似合う」雰囲気。おしゃれっぽいんですよね~。 お風呂は、評判通り、立湯がいいですね。お湯が鏡のようになっており、外の景色が映りこみます・・・(きれい)。お食事は、フレンチをチョイス。これも評判通り、美味。玉ねぎの冷静スープ、お気に入りです。
-
2009/06/26
偶然にも仲間と明神館に泊まることができた。こんな高級な宿に泊まれる機会は滅多に無く、ここで過ごす時間は大変贅沢なものだった。チェックアウト12時がうれしい。記念日などにふさわしい宿。 ホスピタリティーは最高級、館内の調度品も立派なものばかり。雰囲気が身分に合わないためか、ソワソワしてしまう。部屋は半露天風呂付き、料理も上品な味付けでどれをとっても美味しい。 素直な人であれば間違いなく五つ星であろう。しかし...温泉ファンとしてはどうしても湯にこだわってしまう。内湯、露天、立ち湯、寝湯など種類は多く、趣向を凝らした立派なもの、特に立ち湯の展望はこの宿のハイライトであろう。ただ、湯の特徴は寂しい。掛け流しでもない。部屋の半露天は果たして温泉だったのだろうか。源泉は近隣の「桧の湯」、私はここに何回も通っている。硫黄臭が漂う素晴らしい単純泉である。が、その個性はほとんど感じられなかった。ここまで来て泉質云々なんてKYかもしれないが、人によって好みは様々である。温泉中心に考える私としては3点とする。
-
2008/05/12
以前、一度は行ってみたい宿ベスト50??とかいうテレビ番組で上位に入っており、いつか行ってみたいと思っていて今回やっと行けました。 お風呂は全部良かったです。お部屋も奇麗で広くて最高! 夕飯はフレンチにしました。おいしかったです☆ ここは朝食が売り!とテレビで行っていたので期待していましたが、 なぜかテレビで見たのとは違くて残念でした。季節がらですかね。 行き帰りの送迎バスもありほんと助かりました。 また行きたい宿です。