設施情報
地址 | 長野縣 上田市横尾6395 |
---|---|
電話 | 0268-72-2253 |
路徑 |
![]() |
---|---|
備品 | 館內用衣 |
服務 | 休息所・休息室, 停車場 |
評論
-
2015/07/19
12回5000円だったのが11回4800円に値上がりしていました。1回は500円で変更していません。
-
2015/04/19
地蔵峠からの山道を上田方面に向かいます。こちらは山間にひっそりとある、こじんまりした感じの旅館ですね。立寄り料金は500円でした。 さてこちらのお湯は単純硫黄泉、泉温24.2℃、源泉名は千古温泉。主な成分については書かれている方がおられますので、再掲は省略します。若干の修正と補足をしますと、遊離炭酸ではなくH2S:0.4mg、総硫黄:11.6mgとなります。 使用状況は加水:なし、加温:あり、循環ろ過:なし、消毒:なしの表示です。 お湯の特徴としては食塩+やや芒硝系の単純泉ですが、アルカリ度高め、また硫黄があるところがポイントです。泉温は温泉規定値には若干足らず、低めなので加温があるところは仕方ないですね。 内湯のみ、御影調の浴槽は3畳サイズ。湯色はほぼ無色透明の微青掛り。硫黄の香りは浴場の雰囲気にも漂いますが、湯口では意外に仄か。加温によるためでしょうかね。浴感的にはつる感あり。湯温は適温41℃の具合となっています。ほお、泡付きがかなりありますね。CO3によるものでしょうか。 こちらのお客は立ち寄り含め、日にどれほどあるものなのか。来湯者の多かった前湯に比較すると、穴場的な感じですね。
-
2015/01/19
案内にはそう書いてあるが、沸かし湯であること、取水口があることから、循環泉だろうと思っています。前来た時よりも浴槽のマンガンの湯の花が沢山有りました。浴槽の洗い方を雑にしたのでしょうか?しかし、身体が心底暖まる良い温泉です。