設施情報
地址 | 三重縣 津市半田2860-1 |
---|---|
電話 | 059-228-8413 |
官方網站 | http://www.ryoufu.com/ |
入浴費用: 成人700日元結果兒童(小學生達)400日元結果銀(65歲以上)500日元
路徑 |
![]() |
---|---|
功效分類 | 神經痛, 運動神經麻痺 |
備品 | 販賣部・禮品購買處 |
服務 | 美容・按摩, 卡拉ok房, 停車場 |
溫泉特徵 | 露天浴池, 浴池包場 |
評論
-
2014/08/30
左上 風呂 右上 洞窟内の食事処 左下 焼肉アサリセット 右下 駐車場
-
2014/08/30
津市といっても周りに何もない町外れにある温泉旅館です。 帰りで温泉入浴して、晩ご飯を食べました。目的はもちろん洞窟内でご飯を食べる事です! 温泉は日帰りは料金700円です。(11時~20時) 通常の日帰り入浴はジャングル風呂みたいな浴場で、洞窟風呂は貸切風呂となります。(2,500円) 通常の日帰りの浴室に入りました。屋根が温室のようにガラス張りになったジャングル風呂です。浴室は思っていたより狭かったが、他に客がいなくて貸切状態だったので問題なしでした。 温泉は運び湯ですが、塩素臭は感知できないレベルで快適に入浴できました。泉質は単純泉で、無色透明無味無臭、肌触りはわずかなツルツル感があるようなないような感じでほとんど特徴のない湯です。 温泉の後は洞窟内に移動して食事です。天然の洞窟ではありませんが、磨き砂を採掘してできた洞窟という事でなかなか雰囲気があります。金山や銀山に行ったときの洞窟に近い感じでした。洞窟内は結構広くて、真夏なのに冷房を入れなくてもとても涼しかった。 一番安い焼肉のアサリセット(1,700円)を注文しました。牛カルビと鶏肉とアサリと焼き野菜(キャベツ・タマネギ)とご飯がセットになっていてこの値段はリーズナブルです。牛カルビはいい肉をつかっているのか、とても旨かった。 津市の御殿場浜では潮干狩りができるので、また来年にでも潮干狩りのついでに立ち寄りたいと思った。
-
2010/10/07
閑散としていたが、すんなりと日帰り入浴できて良かった。「温泉ですか?」と先に聞かれたほどなので、日帰り入浴には心広い宿なのだと思った。こちらは洞窟内で食べるご飯や風呂が有名で、今回の訪問では無縁だった。日帰り入浴で通されるのは、亜熱帯植物園のような浴室で、円形の内湯が一つある。自家源泉ではなく、近くの白山温泉の運び湯のようです。何とも言えないゴム臭のようなにおいのする透明の湯で、微ツルツルのある湯。CO3が45mg含まれており、微ツルツルの原因となっているのだろうか。ペーハー値も9.6と高い。源泉温度は18,3℃と低い。運び湯という情報公開や、湯に対する思いも垣間見えて好感した。