設施情報
地址 | 宮城縣 登米市迫町北方兵粮120-1 |
---|---|
電話 | 0220-23-1126 |
官方網站 | http://www.tome-city.com/venus/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
功效分類 | 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 寒性體質(畏寒) |
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 休息所・休息室, 禁煙樓層, 車站附近, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 桑拿 |
評論
-
2016/07/30
存在そのものが貴重すぎます。 この周辺には、他に日帰り温泉施設というものがないのです。 登米市の観光パンフレットには、近くのフートピア公園のオランダ風風車とともに、かならずのっています。 しかし、写真のイメージ&ヴィーナス イメージで訪れると、実際の建物に少しがっかり感があります。 長沼につきだした半島状の丘の上に位置し、ややわかりにくい立地ながら、駐車場からもお風呂からも景観が見事です。 特に夏期はハスの花が沼面を一面にうずめて、一見の価値があります。 お風呂はスーパー銭湯タイプというよりは、銭湯タイプ。 少し手狭な感じはありますが、全面ガラスの眺望がすくっています。 お風呂そのもののスペースは充分あり、大小ふたつの湯船にはっきり温度差がついているのは、たいへん良いです。 サウナ・水風呂もあり、ぐるぐる回っていると浴室にいることに飽きません。 お湯がまた、この手の施設としてはたいへん良いほうで、ろ過され尽くした感じがありません。 ちなみにこの手の施設とは、立地と建設企画が先にあって、とりあえず1000㍍くらいボーリングしてみたら温泉的なものは出た、 みたいなやつです。 景観がよいだけに、露天風呂がないのはたいへんたいへん惜しまれます。 開業当初は、長沼地ビールの醸造元とビアレストラン、チャペル式の結婚式場などと合わせた複合施設だったようで、丘の上の敷地が 足りなかったんでしょうか。 現在は他はすべて閉館しているみたいですから、近い将来の大改修を期待しています。 さて。 地元の思いを背負っての口コミ高評価なのでしょうけれども、料金が微妙にお高いです。 平日2時間限定で600円は、時間制限なしで500円の金成延年閣、田尻さくらの湯にくらべたら、お得とはいえません。 存続して欲しい気持ちを込めて、それでも定期的に通っていますから、安くしろとは申しませんが、平日時間制限なしくらいはお願いしたいところです。
-
2011/09/20
下駄箱の鍵を預けてから料金を支払い、脱衣場の鍵を受け取るシステムでした。夕方利用は、少しお得のようです。浴室からの眺めは良いです、お湯も良い感じでした。コンパクトな日帰り施設で、サッと汗を流すにはちょうど良いです。
-
2010/10/12
シャンプー,ボディソープ付き1日600円、2時間400円、17時以降400円。鍵付きロッカー有り、無料ドライヤー有り。 カーナビが隣の道を指示していたので、迷った挙句に横から合流する形で辿り着き、わかり難い場所と思ったのですが、幹線道路を曲がって真っ直ぐに進めば良かったことを帰り道で知りました。 風呂場から長沼が眺められるはずですが、日が暮れた後は真っ暗でした。17時以降が安くなるのも頷けます。 大きな内湯の左右に小さなバイブラ湯。片方は深い湯船でしたが、ジェット水流は一つしか機能していませんでした。もう一方は寝湯です。 温泉の成分が染み出た薄茶色のお湯で、湯上がりの体を拭くとタオルが茶色になります。 食事も出来るようでしたが、イナリ寿司がメインのメニューだったのでパスしました。