設施情報
地址 | 宮城縣 加美郡加美町味ヶ袋薬莱原1-76 |
---|---|
電話 | 0229-67-3388 |
入浴費用: 結果入院(洗澡含稅)800日元成年子女400日元結果2小時門票(適用於高達入院後兩小時)500日元兒童200日元成人結果※酒店用餐後處理的受理使用2小時延長結果夜票(16:00以後)500日元兒童200日元成人結果※成人(超過初中),孩子(超過5歲)400日元結果 老年補貼券(在卡米居民申請70歲或以上的方式)200日元結果票1天的車票400日元夜(11張拼寫)結果1日券成人8000日元兒童4000日元結果※使用單獨的門票,一小時內夜間門票成人5000日元兒童2000日元結果家庭浴(私人)需要千日元
營業時間 期間 | 9:00到21:00(最後入場驗收20:30) |
---|---|
休息日 | 每個月(第二天如果一個國家假日),第一和第三,星期一/ 12首先,月,火,水 |
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 氯化物泉 |
功效分類 | 皮膚病, 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 刀傷, 燒傷, 婦女病 |
備品 | 餐館, 販賣部・禮品購買處 |
服務 | 飯店・餐館, 休息所・休息室, 卡拉ok房, WiFi, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 浴池包場, 家庭浴場, 桑拿 |
評論
-
2016/05/21
露天風呂の泉質は往復100km走っても通う価値ありと8,000円の回数券を衝動買いしたのが10年程前。ところが、5年程前から新しい源泉に替わったようです。天然温泉はいつ泉質が変わるか、枯れるか、回数券のリスクを感じています。浴場表示義務のある分析表も旧いままですね。「加護坊さくらの湯」のようにきっちりHPに表記するとか。銭勘定論で回数券の払い戻しを求めたらクレーマーですし。温泉掘りもリスクですからね~。 また、多くの温泉施設はセルフなのですが、料金と人件費を考えると理解できます。しかし、利用できない障害者は困った。頼めば親切にしてくれますが、その「扱い」にこちらが気疲れしちゃう。癒しに来ているのにね。こっそり喫煙室でコンビニおにぎりを食すのはどうか寛容に(笑)。
-
2014/06/06
【源泉温度】41.9℃ 【成分総計と泉質】7169mg ナトリウムー塩化物泉 【色】透明 【におい】塩素 【味】塩 【浴感】なめらか 【温泉利用状況】一部循環 【感想】Pには多くの車があり、非常に混雑していました。しかし浴室は内湯や露天が大きいサイズなので混んでいても足を伸ばして入浴することができました。内湯はサウナやジェット・バイブラなどがあり、露天は岩風呂で目の前には木々が広がります。湯は塩化物泉が一部循環で使われておりまして、においは塩素臭ですが味は塩味がします。後はわずかになめらかな感じがあり、基本的には単調で分かりやすい温泉ですね。聞き取り不可能な地元言葉が飛び交う中での入浴は、どこか旅情を感じるものです。内湯のバイブラに入っていると、塩化物泉らしく急にカーッと温まってきましたので入りすぎには注意が必要です。浴後も肌がしっとりします。
-
2011/11/02
読書と昼寝を楽しもうと,平日を選んでやってきました。大広間の混雑を避け,個室をお願いしました。入浴したお風呂は,湯は無色・透明・無臭で温泉というには個性の無い湯でしたが,湯船や露天風呂は小ぎれいで,それほど不満はありませんでした。ただ湯温が低かったせいか,体が温まるには時間がかかりました。 2階に設置されたサンルームは,座り心地の良いリクライニングシートが並べられ,昼寝には最適で,畳の苦手な方には打って付けの設備で,一度使ってみるべき設備です。 昼食に食堂で食べたわさび定食は,ご飯に自分で摺ったわさびをかけていただくものですが,想像したようには美味しいものではなく,どうしてご飯にわさびを摺ってかけたものがメニューになったのか理解不能でした。もう少し値段を上げて,もっと内容を吟味し,美味しいわさび定食にすべきだと思います。 施設が特に低評価になった理由は,食堂とハンドマッサージの営業案内を,音量高く,個室にまで放送を入れたことです。緊急事態ならいざ知らず,単なる営業案内を,個室を含めた全館放送する感覚が判りません。せめて廊下に放送を流すくらいの気遣いが欲しかったです。後で職員に質したところ「全館放送だから仕方がない」との高い所からの物言いがあったこともあり,言っても仕方のない施設かと感じ,低評価にさせていただきました。 というわけで,平日にのんびりしたいときには,高い個室料金を払わず,大広間を使うのが正解だったようです。