設施情報
地址 | 和歌山縣 西牟婁郡白浜町椿1058-1 |
---|---|
電話 | 0739-46-0617 |
官方網站 | http://www.tubakionsen.com/hananoyu.html |
入浴費用: 成人(初中以上的學生更多)500日元兒童(小學生)¥250幼兒(小學學齡前兒童)免費
營業時間 期間 | 從上午12點到晚上9點(十一月到二月,直到晚上8點) |
---|---|
休息日 | 每個星期二(如果已使用下列平日假期重疊。) |
路徑 |
![]() |
功效分類 | 皮膚病, 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 痔瘡, 寒性體質(畏寒), 刀傷, 燒傷, 婦女病, 便祕, 痛風 |
服務 | 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 天然溫泉, 泉源溫泉, 美肌・美肌溫泉 |
評論
-
2016/12/06
施設外観
-
2016/05/24
国道42号線沿いにある道の駅の中の温泉です。椿温泉は白浜町南部の鄙びた温泉街ですが、その中では一般観光客に立ち寄りしやすいところかと。 泉質はアルカリ性単純硫黄泉で0.306g/kg、32.0℃の湯です。浴槽は2つでして、大きい石風呂が加温のみのかけ流し浴槽。1人用の木の風呂が加温なしのかけ流しです。石風呂は41℃ほど。木の風呂は33℃くらいでした。どちらも消毒なしでオーバーフローあり。微つるつる感を感じる湯です。味と匂いは特になし。木の湯は白い湯の華が見られました。アメニティは資生堂のTSUBAKIのシャンプーとコンディショナー、ボディソープはKUMANOCOSMETICSのつばきエッセンス配合タイプです。よく備品やアメニティが盗難にあうとかで、無粋な輩がいるもんだと呆れますね。 こじんまりとしていまして、湯の質の高さが嬉しいところ。近くにあった富貴を懐かしく思いました。あれほどのインパクトはないのですが、これはこれで十分に楽しめます。特に冷たい源泉の木の風呂は良かったです。夏場の暑いとき、ちょっと空いたころ合いに入りたいところです。
-
2015/11/21
5年前に行ったが、再評価するつもりで白浜温泉の後、こちらに向かった。 前回行った時は、オープン間もない時でかつGW中だったので、人が多く落ち着かない感じだったが、今回はそうでもなかった。 加温湯の大浴槽の方は、前回私が入浴した時は、新湯の投入がなく、ただ湯船にお湯が溜まっているだけだったが、今回は普通にお湯が注がれていた。源泉そのままの一人用の湯船の方は、あまり人がいなかったこともあり、ゆっくり浸かることができたので、5年前よりは印象が悪くなかった。 ただやはり、規模としては小さめなので、長湯するというよりは、短時間で人が入れ替わっていくような感じがする。道の駅の温泉だから、ちょっと寄り道程度の利用の仕方になるのは当然かな…という気もするが… お湯自体は掛け流しなので、悪くはないと思う。ph値も10近くあるので、ツルヌル感は結構あった方。(泉質は単純硫黄泉らしいが、硫黄のにおいは特にしなかった。)でも個人的な考えとして、椿地区にも中規模以上の日帰り入浴施設が欲しいかな…という気もする。 ここの施設の評価とは関係ないが、何年か前に廃業した、日帰り入浴も快く受け付けてくれた「国際観光旅館 冨貴」のような所が出てこないかなあと思ったりもする。