設施情報
地址 | 新潟縣 新発田市月岡温泉370-2 |
---|---|
電話 | 0254-32-2411 |
路徑 |
![]() |
---|---|
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 休息所・休息室, 停車場 |
評論
-
2016/01/12
連れが日帰り入浴できるか聞きに行くと、 「加温しなければならないので、暖かくなるまで日帰りはやらない」 と言われたと戻ってきました。 残念。
-
2013/05/17
月岡温泉の小さな湯宿。
-
2008/08/05
08'6/24の火曜の16:00に訪れました。 温泉チャンプのG氏推薦の村の共同湯「美人の泉」が目的だったのですが、きてみるとあいにくの休館日。やむなく村の観光協会から頂いた資料であれこれ調べてみて、お湯のよさげな(100%掛け流しのところを探しました)こちらの旅館の立ち寄りを選ばしていただきました。 入ってみると豪華な旅館。むかしの大横綱千代の富士がかつて療養に滞在したとかで、ロビーに千代の富士の写真がいっぱい飾ってありました。 内湯は大きめの民間のお風呂って感じで、特にいうことももないんですが、お湯はさすがによかったなあ。 いくらか緑がかってはいたけど、緑ではありません。透明にうーっすら緑がって感じ。湯質は炭酸とかが含まれているんですかね。もちもちしてて、粘るような感じ。信州志賀高原の熊の湯の緑色のお湯に触感がちと似てる。尚こちら、飲泉も可。淡いかすかな硫黄臭がほんのりこんと素敵です。 ただ、平日ってせいもあるのか、温泉街自体は小規模で淋しかったなあ。浴衣姿の観光客の姿はあんまり見かけませんでした。そういえば僕にしても、温泉チャンプの本で調べなかったらここの温泉自体知らなかったわけですしね。その意味ではこちら全国規模ではマイナーな温泉かもしれない。 でも、とってもいいお湯です。月岡温泉。こちら、名前自体も神秘的でちょっといいスね(^^