設施情報
地址 | 新潟縣 阿賀野市大室4632-8 |
---|---|
電話 | 0250-66-2111 |
官方網站 | http://www.chouseikan.co.jp/ |
入浴費用: 大人(超過中學生)1,000¥孩子(小學或以下)600日元
營業時間 期間 | 上午11時至晚上8時 |
---|---|
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 氡氣温泉, 鐳溫泉, 溫和性溫泉, 放射能泉, 低溫泉 |
功效分類 | 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 痔瘡, 寒性體質(畏寒), 婦女病, 痛風, 動脈硬化, 膽囊炎, 膽石・膽石症, 高血壓 |
備品 | 面巾, 浴巾, 販賣部・禮品購買處 |
服務 | 飯店・餐館, WiFi, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 浴池包場, 露天浴場(包場) |
評論
-
2013/07/25
五頭温泉郷の杉村温泉に佇む、文人墨客に愛された明治元年開業の老舗宿。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。駐車場に車を停めると、早速仲居さんがお出迎え。フロントに案内頂き、入浴料1000円を払って、玄関から左手に進んだ突き当たりにある大浴場「長生の湯」へ。16人サイズの石造り内湯には、無色透明の単純弱放射能温泉(源泉名:薬師の湯3号井)が満ちています。PH8.6で、やや肌がツルツルする浴感。続いて、外の露天風呂「白帝」へ。洞窟のようなトンネルをくぐって行きますが、内側は花の絵が描かれています。大きな岩の目隠しの向こうに、巨大な東屋風の屋根が付いた、25人サイズの石組み浴槽。湯温は41℃位。湯口に向かって、石でできた鯉のオブジェが置かれ、滝登りの様子を演出しています。また「休み湯」として、5人サイズの石組み浴槽があり、こちらは26℃の源泉をかけ流しに。最初は冷たいと感じますが、慣れれば全く大丈夫です。口に含むと、まろやかな味。まったりしていたら、アワ付きも見られました。ほとんど、貸切状態で楽しめたのも良かったです。
-
2011/09/03
リーズナブルでファミリー向けの宿。 夏休みで小さな子供も沢山いたので、子供用甚平など着てかわいらしかった。 夕食が食事処で応対は良かったが、若いスタッフが多く、満席時に仕事が回らない様子がわかったので、 ちょっと落ち着かない感じがした。 ゆっくりしたい年配層には向かないかもしれない。 無料で写真を撮ってくれるサービスがあり、きれいな庭をバックに思い出になり良かったです。
-
2011/08/28
ラジウム泉を巨大露天風呂でたっぷりゆったり優雅に味わうことができます。ただ当日、日帰り入浴の団体さん[同窓会らしい]のおかげで浴場は、芋洗い場となりました(笑)