設施情報
地址 | 山形縣 西村山郡西川町水沢2304 |
---|---|
電話 | 0237-74-4433 |
官方網站 | http://www.gassan.co.jp/mizusawa/ |
入浴費用: 成人300日元兒童100日元
營業時間 期間 | <四月至十一月> 6:00到21:00 <十二月至三月> 8:00至20:00 |
---|---|
休息日 | 第二個星期二 |
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 氯化物泉 |
功效分類 | 皮膚病, 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 痔瘡, 寒性體質(畏寒), 刀傷, 燒傷, 婦女病 |
備品 | 餐館, 販賣部・禮品購買處, 身障廁所, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 小吃, 休息所・休息室, 殘疾人高齡者無障礙設計, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 個人湯屋, 桑拿 |
評論
-
2011/06/16
道の駅にある温泉で、朝6時から入ることができる。泉質はph7.4、9gのナトリウム塩化物泉だ。お湯は隣にある薬師堂の近くから汲み上げているそうで、お湯が出たのはお薬師様のおかげだと言われているそうだ。気持ち良い朝風呂を楽しむことができた。
-
2011/04/16
口コミじゃないですが、今から水沢温泉に。
-
2010/06/14
シャンプー,ボディソープ付き300円。100円バック式貴重品ロッカー有り、無料ドライヤー有り。 道の駅にしかわにある温泉施設ですが、ここが道の駅になる前から温泉は出来ていました。昔は月山ダムの噴水が道の駅にしかわだったので、道の駅にしかわとしては温泉よりも前に存在している微妙な関係になっています。 内湯のみで、以前は大きな湯船が一つだと思ったのですが、2つに分かれていました。 片方は従来通りの温泉で一部ジェット水流になっていました。 新しく檜で作られた小さな湯船は銘水湯とありましたが、読んだ限りでは月山の水を沸かしたようです。 共に塩素臭が強いのは国道沿いで月山初心者には人気があって利用客が多いからでしょうか。 他にサウナがありました。 この道の駅では、地ビールの月山ビールを醸造販売している所でもあり、温泉の棟には地ビールソフトが販売されています。以前は休憩室の奥で売られていたのですが、温泉の受付脇にあるスナックコーナーに移設されていて戸惑いました。 温泉とは別棟となる地ビールレストランで柔らか牛肉の地ビール煮を頂きました。山形産の牛肉が、地ビールで柔らかく煮込んであります。箸で摘んだだけで切れる柔らかがあり、ナイフは牛肉をカットするよりもソースをかける為にあるようです。このレストランでは地ビールを小さなグラスで飲み比べ出来るメニューも有り、運転しない時にも立ち寄りたい所です。