設施情報
地址 | 福島縣 二本松市岳温泉1-104 |
---|---|
電話 | 0243-24-2110 |
官方網站 | http://hana-kanzashi.com/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
泉質分類 | 溫和性溫泉 |
功效分類 | 皮膚病, 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 痔瘡, 寒性體質(畏寒), 刀傷 |
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, WiFi, 停車場 |
溫泉特徵 | 天然溫泉, 泉源溫泉, 露天浴池, 浴池包場 |
評論
-
2013/05/21
と、あるイベントで日帰り食事付き入浴した。 全8室の小さな宿で、内湯の浴槽も割りと小さいが、源泉かけ流しにこだわっているようで、加水せず湯量を調節して適温にしている様だ。(露天風呂は温め) 岳温泉は約8Km先にある源泉を引き湯して各旅館に配湯している。源泉からあまりに遠いので、源泉の鮮度的には劣化しそうなものだが、酸性泉はあまり劣化しないらしく、かつ長い距離の引湯で適度な天然湯もみみたいな効果もあり、酸性泉といえど肌への刺激は少ない。 元湯 単純酸性温泉 56.7℃ pH2.5 水素イオン 3.2 ナトリウムイオン 14.0 カルシウムイオン 36.2 硫化水素イオン 38.6 硫酸イオン 362.2 メタケイ酸 137.5 メタホウ酸 2.9 溶存物質 632.3mg
-
2011/08/10
平日の午後、日帰り入浴しました。入浴料1000円を払って、浴室へ。先客はおらず、貸切状態。8人サイズの木造り内湯には、青く透き通ったお湯が満たされています。受付でかなり熱いと言われていたので、試しに手を入れて見ると、やっぱり激熱!かき混ぜるだけでは全く太刀打ちできないので、加水させていただきました。すると、底に沈殿していた白い湯の花が舞い上がって、あっという間に白濁。ガラス越しに同サイズの露天風呂があり、こちらも激熱。同じく加水しながら、かき混ぜて入りました。後で聞いたら、8km離れた所から、何も手を加えず浴槽に配湯しているのだとか。新鮮な硫黄泉を堪能できました。